Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
Ishi
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
never
be
able
to
put
one’s
finger
on
anything
conclusive
establishing
that
...: 〜しようとしているこれという決め手をつかめない
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 180
astonishing
acts
of
violence
and
sexual
abuse
: 目を覆うような暴力と性的虐待
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 228
astonishing
flurry
of
activity
takes
place
: 驚くほどめまぐるしく取引をおこなう
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 165
rather
wishing
one’s
modest
adjective
away
: まずい謙遜を言ってしまったものだと思う
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 174
admonishing
us
to
enunciate
our
words
: 言葉をはっきり発音するよう戒められたりした
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 3
after
finishing
one’s
laps
: プールからあがってくると
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 29
be
astonishingly
all
smiles
: あけっぴろげに相好を崩している
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 232
the
simple
,
almost
crude
,
style
of
fishing
: 実にラフな釣り方
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 215
be
anxious
now
,
wishing
...: 〜という焦燥感がにわかにつのってくる
レナード著 高見浩訳 『
プロント
』(
Pronto
) p. 137
not
wishing
to
jostle
...
in
any
way
: 〜をそこなうのはなんとしても避けたい
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 221
fishing
in
the
rain
without
any
success
: 雨の中のさっぱり釣果のない釣り
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 219
say
sb
,
not
wishing
to
begin
an
argument
: (人は)議論になるのがいやなので、話をそらす
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 104
a
particularly
astonishing
trick
: 見物もあっと驚く新種の奇術
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 243
learn
to
throw
a
baseball
with
such
astonishing
skill
: あんなふうにすごいボールを投げる技術を身につける
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 122
with
a
history
of
astonishing
violence
: すさまじいまでの暴力の歴史を背負った
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 34
with
an
astonishing
leap
: 一気呵成に飛びあがり
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
竜の探索
』(
Dragonquest
) p. 344
a
truly
astonishing
case
of
writer’s
block
: 作家の心理的障害としてはじつに驚くべきケース
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 52
astonishing:驚くべきこと
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 149
hear
astonishing
news
from
sb: (人から)驚くような報告を受ける
遠藤周作著 ジョンストン訳 『
沈黙
』(
Silence
) p. 50
astonishing:驚異的な
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 293
perform
astonishing
phenomena
like
this
: こうした超常現象をひきおこす
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 83
be
astonishing
: 人の度肝を抜く
オブライエン著 村上春樹訳 『
本当の戦争の話をしよう
』(
The Things They Carried
) p. 129
with
astonishing
swagger
: 呆れるほど尊大な態度で
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 278
the
number
is
astonishing
: 実に夥しい数だ
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 201
the
astonishing
potency
: 自分の馬鹿さかげん
べーカー著 岸本佐知子訳 『
フェルマータ
』(
The Fermata
) p. 204
it
seems
astonishing
that
...: 〜を誰も夢みることさえできない
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 169
be
astonishingly
good
: じつに思いがけなく上々だ
川端康成著 サイデンステッカー訳 『
眠れる美女
』(
House of the Sleeping Beauties
) p. 9
resemble
quite
astonishingly
: びっくりするほどよく似ている
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 61
astonishingly
high
up
: びっくりするほどの標高に達して
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 118
astonishingly:不思議なくらい
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
ノルウェーの森
』(
Norwegian Wood
) p. 87
go-for-broke
attempt
at
surf
fishing
: 磯釣り大勝負
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 122
bait
fishing
with
a
red
and
white
bob
: 赤と白の浮子がついた釣糸を垂らす
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 65
sb’s
statements
that
...
provide
the
basis
for
establishing
the
love
suicide
theory
: 〜という言葉が、この二人の情死説を裏づける、ほとんど唯一の証言となっている
松本清張著 ブルム訳 『
点と線
』(
Points and Lines
) p. 95
beautiful
furnishings
: すばらしい家具
レンデル著 小尾芙佐訳 『
ロウフィールド館の惨劇
』(
A Judgement in Stone
) p. 103
with
diminishing
bravado
: どうやら尻込みをしたようで
カポーティ著 大澤薫訳 『
草の竪琴
』(
The Grass Harp
) p. 55
bucking
and
sunfishing
: あばれ馬のようにはねまわり、のたうちまわる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 322
cast
a
fishing
net
out
with
a
grunt
: エイヤッと投網を打つ
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 115
catfishing:なりすまし詐欺
辞遊人辞書
be
still
churning
out
and
publishing
new
material
at
a
furious
pace
: 最近もとんでもないエネルギーで続々と新作を発表している由だ
北杜夫著 マッカーシー訳 『
どくとるマンボウ航海記
』(
Doctor Manbo at Sea
) p. 20
polishing
cloths
: からぶき用の布巾
レンデル著 小尾芙佐訳 『
ロウフィールド館の惨劇
』(
A Judgement in Stone
) p. 191
fishing
column
: 釣情報
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 76
come
up
an
idea
for
a
publishing
venture
: 出版で一旗あげようと、ひとつのアイディアを持ってやってくる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 171
be
incapable
of
establishing
a
marginal
constructive
emotional
relationship
with
sb: (人と)のあいだに信頼関係を築こうという前向きな姿勢が(人に)まったくない
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 245
cushion
of
the
rattansided
furnishing
: ラタンの椅子のクッション部分
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 168
a
nice
fall
day
for
goby
fishing
: 秋のハゼ釣り日和
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 190
overfishing
and
the
deterioration
of
the
seas
: 漁業での乱獲や海洋汚染
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 2
diminishing
what
little
remains
of
sb’s
sense
of
self
: (人の)存在のわずかな気配すらもかき消すような言い方だ
フィールディング著 吉田利子訳 『
優しすぎて、怖い
』(
See Jane Run
) p. 52
gauge
for
distinguishing
between
inner
and
outer
: 内と外を区別する目安
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『
甘えの構造
』(
The anatomy of dependence
) p. 38
distinguishing
features
?: 目印
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 333
distinguishing
features
: 特徴
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 33
distinguishing
feature
: 特徴
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 55
a
hilly
part
of
the
Koishikawa
district
: 起伏の多い小石川界隈
三島由紀夫著 ドナルド・キーン訳 『
宴のあと
』(
After the Banquet
) p. 5
divide
one’s
livelihood
between
farming
and
fishing
: 半漁半農
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 187
key
to
establishing
future
contact
: いずれ連絡を取るときの鍵
ボイル著 柳瀬尚紀訳 『
ケロッグ博士
』(
The Road to Wellville
) p. 190
fancy
fishing
plug
: ルアー釣用の擬似鈎
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 41
the
hatred
and
punishing
fate
in
store
for
sb: 憎しみと懲罰の運命が(人に)振りかかろうとしている
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 184
foot
fetishist
: 足フェチの野郎
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 373
find
oneself
wishing
one
did
: 〜すればよかったと後悔する
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 174
give
the
finishing
touch
: 〜にはもうがまんができない
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
アンの青春
』(
Anne of Avonlea
) p. 114
finishing
line
: ゴールライン
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 197
be
putting
the
finishing
touches
to
...: 〜が追い込みにかかっている
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 83
go
fishing
over
...: 〜に探りを入れる
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 109
be
fishing
for
something
: なにかを釣り上げようとしている
バフェット著 芝山幹郎訳 『
ジョー・マーチャントはどこにいる?
』(
Where is Joe Merchant?
) p. 50
fishing
tackle
: 沖釣り用の釣糸
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 63
fishing:漁
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
銀河鉄道の夜
』(
Night Trains to the Stars and Other Stories
) p. 60
fishing
in
reverse
: とんだ釣りだよ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 118
the
best
damned
lake-and-stream
fishing
rod
in
the
world
: 湖や渓流を相手にすると、世界一すばらしい釣竿
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 167
make
sb
go
fishing
: ボールを振らせる
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 248
a
small
fishing
village
: 小さな漁師町
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 156
fishing expedition:全部をかきまわす
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 292
be
flourishing
.: わがもの顔でのさばる
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 284
be
flourishing
: 全盛期を迎える
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 201
in
sb’s
flourishing
maniac
hand
: 独特のマニアックな飾り文字で書かれた
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 16
an
astonishing
flurry
of
activity
takes
place
: 驚くほどめまぐるしく取引をおこなう
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 165
『無敵の稼ぎ方』 中村誠著
「最小限のコストで最大限のお金に変える、最強のルール」
「ブラック企業に入社し、鬱、借金を背負ってどん底だった著者。人生を立て直すためさまざまなビジネスを試し、今や月収3,000万。この方法で500人弱を成功へと導いた。一番コスパの良い稼ぎ方を惜しみなく解説」
ツイート