Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
立った
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
flicked
†
類
国
連
郎
G
訳
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 157
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
男の際立った特徴にと胸をつかれる:
strike
sb
about
the
man
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 94
攻勢に立った人間はかならず捨てぜりふを吐かなければならない:
the
aggressor
must
have
the
last
word
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 160
苛立った:agitated
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 258
電話が鳴るたびに、期待で心が浮き立った:
I
felt
a
zing
of
anticipation
every
time
the
phone
rang
.
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 4
覗き穴の前に立った男:
the
man
appearing
in
the
peephole
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 337
そこに立ったまま:
as
one
stands
there
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 106
白羽の矢が立ったのが、このおれだったんだ:
I’m
the
one
they
asked
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 132
彼女の敵意に腹が立ったが:
feeling
put
off
by
her
hostility
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 3
数十名の殺気立った患者たち:
a
pack
of
bloodthirsty
,
howling
patients
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 80
気の立ったメキシコ人の一党:
a
bunch
of
pissed-off
greasers
コイル著 村上博基訳 『
軍事介入
』(
Trial by Fire
) p. 85
際立った集中力を発揮して:
by
sheer
concentration
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 186
そろりそろりと(ベッドから)床に降り立った:
stepped
cautiously
on
the
floor
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 234
二つの忘れ難い、際立った特長がある:
two
characteristics
stand
out
as
particularly
memorable
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 218
まるで(人の)身辺から雲霞のごとくあおばえどもがわき立ったかのように:
as
if
a
cloud
of
great
blue-flies
were
swarming
about
sb
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 118
寒さにそそけ立った顔をする: one’s
face
is
puckered
in
the
cold
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 22
まったく表立った行動はしなかった:
never
came
forward
バッファ著 二宮磬訳 『
弁護
』(
The Defense
) p. 425
(人が)立ったあとで:
after
sb’s
departure
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 174
〜に際立った特徴:
a
distinctive
feature
of
...
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 176
特に目立ったもの:doozy
辞遊人辞書
際立った活躍:
exceptionally
successful
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 437
さすがに、椅子から降り立った(人の)姿を見ると:
when
sb
stand
upon
sb’s
feet
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 186
〜を思い立ったのは〜のことである:
it
is
not
until
...
that
one
finally
begins
thinking
about
...
土居健郎著 ハービソン訳 『
表と裏
』(
The anatomy of self
) p. 5
毛羽立った:fluffy
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 5
立ったからだが揺れている:
sway
on
one’s
feet
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 369
〜に続き、ひとしきり立ったり坐ったりがある: ...
followed
by
a
general
upheaval
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
ナイン・テイラーズ
』(
The Nine Tailors
) p. 129
そこにつっ立ったまま抱きあう:
stand
there
and
hug
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 178
思い立ったらじっとしていられない性分の男:
a
impatient
man
with
time
on
one’s
hands
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 197
まず思い立ったのは: sb’s
first
impulse
is
...
ボイル著 柳瀬尚紀訳 『
ケロッグ博士
』(
The Road to Wellville
) p. 646
高く切り立った、雪をかぶった山々:
tall
,
sharply
inclined
snowy
slopes
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 491
役に立った療法というのはとりあえずこれが最後だったと思う:
It
was
,
indeed
,
the
last
helpful
remedy
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 172
じっとその場に立ったまま眉一つ動かすこともない:
stand
with
stolid
indifference
スティーヴン・キング著 池央耿訳 『
暗黒の塔 I・ガンスリンガー
』(
The Gunslinger
) p. 36
(人の)前に立ったかと思うと、じっと(人の)顔を穴のあくように見つめながら:
stand
in
sb’s
presence
with
a
keenly
observant
look
at
sb
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 149
ほとんど目立った動きを見せない:
lay
low
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 160
だからといって犯罪防止に役立ったわけでは毫もない:
not
that
it
did
the
least
good
in
the
way
of
prevention
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 96
表立った行動もとらない:
lie
low
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
死の蔵書
』(
Booked to Die
) p. 28
思い立ったのも〜という理由から:
motivating
theory
was
...
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 118
異様に殺気立った雰囲気:
ominous
nature
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 240
目立ったニュースのない週:
a
slow
news
week
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 142
〜に突っ立ったまま:
only
stand
...
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 106
いきり立った人を制する:
halt
sb’s
outburst
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
暗殺者を愛した女
』(
Charlie Muffin-San
) p. 55
際立った:particular
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 70
毛羽立った:plush
べーカー著 岸本佐知子訳 『
フェルマータ
』(
The Fermata
) p. 108
思い立ったらじっとしていられない:
be
very
practical
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 116
性急に旅立った:
have
left
precipitously
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
竜の反逆者
』(
The Renegades of Pern
) p. 202
際立った:pronounced
辞遊人辞書
いきり立った剣幕:
the
look
of
rage
on
one’s
face
谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『
猫と庄造と二人のおんな
』(
A Cat, A Man, and Two Women
) p. 108
表立った指揮系統:
recognizable
chain
of
command
リーマン著 池央耿訳 『
黒海奇襲作戦
』(
Torpedo Run
) p. 134
際立った:resounding
辞遊人辞書
勉強のために立ったままそれを拝聴したり、教えを受けたりしている:
stand
about
respectfully
assimilating
all
they
could
learn
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 6
うやうやしくかこんで立った:
people
stood
round
it
reverently
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 332
際立った集中力:
sheer
concentration
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 186
立ったまま:
without
sitting
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 293
苛立った:snappish
辞遊人辞書
つんつん突っ立った髪の毛: one’s
spiky
hair
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 350
水際立った東京弁:
a
splendid
Tokyo
accent
三島由紀夫著 モリス訳 『
金閣寺
』(
The Temple of the Golden Pavilion
) p. 41
突っ立った:stand
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロスノフスキ家の娘
』(
The Prodigal Daughter
) p. 172
立ったまま海に浸かる:
stand
in
the
sea
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 60
際立った:striking
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 128
空高くそそり立った:towering
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 265
つぎの回マウンドに立ったら、じっくり見てやってくれ:
Watch
him
on
the
mound
the
next
inning
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 310
『恋愛の科学』 越智啓太著
出会いと別れをめぐる心理学
心理学実験・調査でここまでわかった恋愛の真実
・イケメンの前では少食になる戦略的自己呈示
・上手な別れ方・失恋からの立ち直り方
ツイート