Top▲
 x  Q 🎲  ?  翻訳訳語辞典
気だ
▼詳細を表示▼訳語クリック→類語、 †出典
want
   
クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 489

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

そんなのは平気だ: be above it ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 95
大乗気だ: eagerly accept 太宰治著 ドナルド・キーン訳 『斜陽』(The Setting Sun ) p. 102
今回は(人を)追いつめる気だ: be after sb this trip ハメット著 小鷹信光訳 『赤い収穫』(Red Harvest ) p. 81
一戦交える気だ: agree to have a battle ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 66
気だけは抜かずに: be still intensely alert クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 423
眼が殺気だつ: an angry shine in one’s eyes マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『白い竜』(The White Dragon ) p. 230
平気だ: be not ashamed of it ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 132
〜と同じ種類の雰囲気だ: the sort of atmosphere that ... トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 30
生意気だ: bloody liberty ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 39
椰子の木を気だるく揺らす: blow through luscious palm tree ダニング著 宮脇孝雄訳 『死の蔵書』(Booked to Die ) p. 133
わりと平気だったみたい: did not seem very bothered プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 203
平気だ:brave レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 7
気だてのよさそうなふくよかな顔: broad, good-humoured face ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 98
われわれはやる気だ: we mean business ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 43
こっちは本気だ: I mean business スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 276
案外平気だ: be surprisingly calm 竹山道雄著 ヒベット訳 『ビルマの竪琴』(Harp of Burma ) p. 157
好き勝手な値段を吹きかけて平気だ: think one can charge any fantastic prices one likes アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『死が最後にやってくる』(Death Comes as the End ) p. 120
いっこう平気なのである: do not care アシモフ著 小尾芙佐訳 『神々自身』(The Gods Themselves ) p. 141
平気だ: do not care ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 53
生意気だ: that’s enough of your cheek 宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『セロ弾きのゴーシュ』(Wild Cat and the Acorns and Other Stories ) p. 227
〜でも一向に平気だ: be completely indifferent to ... 土居健郎著 ハービソン訳 『表と裏』(The anatomy of self ) p. 64
平気だ: be cool タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 230
決しておかしてはいけない唯一のタブーは、(人と人の)浮気だ: the only dalliances that are taboo are between sb and sb フィシャー著 吉田利子訳 『愛はなぜ終るのか』(Anatomy of Love ) p. 70
もう〜しても平気だ: do not give much of a damn any more if ... サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 280
誰にいいつけられても平気だ: do not give a damn who sb tells ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『メディア買収の野望』(Fourth Estate ) p. 112
〜でも平気だ: do not give a damn if ... サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 269
本気だ: be dead serious ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 138
気だてが優しい: have an easygoing disposition 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 35
もう本気だ。冗談じゃない。草の根わけても探しだしてやるぞ!: yes-indeedy-doodad スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 158
XXXはまだふしん気だ: XXX was still doubtful 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 146
一杯機嫌で、陽気だ: be a little drunk and happy ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 538
引っ張りだこの人気だ: be eagerly sought ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 40
平気だ: seem perfectly at ease 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 173
〜する気だ: be engaged in doing アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ナイルに死す』(Death on the Nile ) p. 389
大乗り気だ: be full of enthusiasm オローク著 芝山幹郎訳 『楽しい地獄旅行』(Holidays in Hell ) p. 322
乗り気だ:enthusiastic べーカー著 岸本佐知子訳 『フェルマータ』(The Fermata ) p. 304
じっさいその気だ: mean every word ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 113
赤と茶色、しめっぽくて、ひっそりとしていて、木の香が強く陰気だ: be red and brown, dank, still, fragrant, gloomy ル・グィン著 小尾芙佐訳 『闇の左手』(The Left Hand of Darkness ) p. 77
〜するのに大乗り気だ: be frightfully willing to do ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 227
あくまでも強気だ: say in further insistence フリーマントル著 稲葉明雄訳 『狙撃』(Run Around ) p. 42
これからも(人と)会う気だ: ever gonna see sb again タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 138
〜する気だ: be gonna be doing トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 175
元気だ:happy 吉本ばなな著 ワスデン訳 『アムリタ』(Amrita ) p. 39
機械の分際で生意気だ: mere machines are hardly worthy of ... 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 186
元気だ: be healthy 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 52
いつも大元気だ: one’s spirits are always at high-water mark E・ブロンテ著 大和資雄訳 『嵐が丘』(Wuthering Heights ) p. 59
戦争などどこ吹く風という雰囲気だ: seem to ignore the war リーマン著 池央耿訳 『黒海奇襲作戦』(Torpedo Run ) p. 24
おれは大乗り気だ: I’m in up to my neck ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 137
最初は乗り気だがやがて熱がさめる: first in then out ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 136
考えるのも気だるい: one’s thoughts inevitably turn sluggish 遠藤周作著 Gallagher訳 『海と毒薬』(The Sea and Poison ) p. 66
むせかえるような、極彩色の狂気だ: be intense, psychedelic craziness ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『拳闘士の休息』(The Pugilist at Rest ) p. 160
本気だ: be not joking タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 167
元気だ:jolly トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 273
そこから立ち去りにくい雰囲気だった: it was something you just couldn’t walk away from プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 264
(人が)いくら黙りこくっていようが平気だ: do not mind sb’s long silences プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 59
本気だった: it mattered デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 12
全く〜する気でいる: really do mean to do 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 273
ほんとうに〜する気だ: mean to do just as much as can be ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 182
その気だ:mean サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 194
(人に)いったこと、あれは本気だった: mean what one told sb トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 264
(人が)本気だと気づく: know sb mean it フィールディング著 吉田利子訳 『秘密なら、言わないで』(Tell Me No Secret ) p. 339
わたしがこう言ったからにはどこまでも本気なんだからね: I always mean what I say ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 242
本当にその気だ:mean サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 209
平気だ: don’t mind sb ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 45
〜するの平気だ: don’t mind doing スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 308
本気だ: be motivated ウィンズロウ著 東江一紀訳 『カリフォルニアの炎』(California Fire and Life ) p. 213
この界隈きっての気だての良い子だ: be nicest boy that is ever raised in these parts ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『アンの青春』(Anne of Avonlea ) p. 17
ごまかしが平気だ: be nonchalant about deception 土居健郎著 ハービソン訳 『表と裏』(The anatomy of self ) p. 23
平気だ: be optimistic and unconcerned 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 99
ツイート