Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
be on each
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only

●Idioms, etc.

be on each: 〜にも出ている ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 49
teach oneself to be outgoing and enthusiastic by an act of will: 意志力で外向性を養い、ファイトを外に出すよう鍛練する イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 293
each remark become an excuse for additional laughter: 何かひとこと言うたびにわっと笑い出す オースター著 柴田元幸訳 『鍵のかかった部屋』(The New York Trilogy ) p. 57
agreement must have been reached on the essentials beforehand: もう話はついているらしい 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 300
it is almost nine o’clock before one reach the club: クラブに着かぬうちに時刻ははや九時になろうとしていた ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 188
almost but not quite beyond the reach of pain: あとすこしのところで苦痛から逃げきれずに ル・グィン著 浅倉久志訳 『風の十二方位・解放の呪文』(Wind's Twelve Quarters ) p. 121
the limits to economic growth have already been reached: 経済成長はすでに限界に達している ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『チェンジング・コース』(Changing Course ) p. 11
arch one’s back off the sand of the beach: 砂の上で背伸びをする プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 142
storm ashore on a beachhead in the teeth of the enemy: 敵前上陸をする 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 280
matters would reach a critical stage before one is aware of it: 気がついたときは、事態は大分すすんでいる 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 81
babes on beaches: ビーチにたむろする女の子 タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 17
balance its course on the winding cliff-path down to the beach: くねくねした崖ぎわの小道を左右にかじをとって浜へ下りていく ル・グィン著 浅倉久志訳 『風の十二方位・もの』(Wind's Twelve Quarters ) p. 249
be running along the beach barefoot, in a pair of shorts: ショートパンツにはだしで砂浜を走っている クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 362
have never been much of a beach person: べつにもともと海が大好きというわけでもない ミルハウザー著 柴田元幸訳 『イン・ザ・ペニー・アーケード』(In the Penny Arcade ) p. 121
doze on the beach: 砂の上に寐そべる 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 8
vast beaches long: 見渡すかぎり長く伸びた砂浜 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 23
one in one’s part of the beach: 此所いらの避暑客 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 9
have a lot of beachfront: 前にビーチがゆったりとひろがる ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 86
go to a rec camp run by the city at a beachfront park: 湖畔の公園で市が主催するキャンプに参加する ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 2
beat on each other: なぐりあう カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 244
... and ... become a part of each other so that they are one: 〜と〜とがぴたりと一つになる 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 270
we dissected whatever had gone on that morning at school, any beefs we had with teachers, any assignments that struck us as useless: 午前中に学校であったこと、先生に対する不満、意味がないと思えるような宿題などについて延々と話し合った ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
before one can reach the sanctuary of sb’s office: 聖域になった(人の)事務所にふたたび向かう途中で デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『別れのシナリオ』(Death Mask ) p. 75
sb’s voice reached one before the realization: (人)の声がきこえても、すぐにはのみ込めなかった マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 317
belong to each other: 決して離れられない仲である オースター著 柴田元幸訳 『幽霊たち』(The New York Trilogy ) p. 54
the contrast between the halves of each inning was striking: イニングの表と裏とでは、その内容は眼をみはるほど対照的だった プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 382
just beyond sb’s reach: どうしても突き止められない マキューアン著 宮脇孝雄訳 『異邦人たちの慰め』(The Comfort of Strangers ) p. 106
beyond the reach of ...: 〜の心配のない ボイル著 柳瀬尚紀訳 『ケロッグ博士』(The Road to Wellville ) p. 128
be constantly bumping into each other: しょっちゅう鼻をつきあわせていなければならない 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 412
be nice enough guy but has reached one’s ceiling: 使えぬ男ではないのだが、基本的に能力の限界に達している ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 166
be content with each other’s company: みんないっしょに暮らせることに満足している レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 85
be in competition with each other: たがいに意地の張り合いだ ル・カレ著 村上博基訳 『影の巡礼者』(The Secret Pilgrim ) p. 74
be confiding in each other: 許し合う 村上龍著 アンドルー訳 『限りなく透明に近いブルー』(Almost Transparent Blue ) p. 139
We should be teaching them how to consume the news: ニュースの見方を教えよう ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 11
articulate each word with great deliberation: 一語一語ばかていねいに区切っていう ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 236
paying 1,000 euros for each place on a rubber dinghy: ゴムボートに乗るためにひとり1000ユーロを払っていた ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 9
be dismissed from one’s teaching post: 教職を追われる 川端康成著 月村麗子訳 『みずうみ』(The Lake ) p. 21
the number of confirmed cases had reached a peak two weeks earlier and was now dropping: 感染が確認された人の数は2 週間前にピークを打ち、それ以降は減っていた ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
have once been married to each other: 以前、夫婦だった 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 71
be surrounded with mirrors on each of its four walls: 鏡が四方に張り巡らされている 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 159
we’d been put through the paces of teacher-led evacuation drills: 教師主導の避難訓練がたびたび行われ ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
surf flopping on the beach: 岸に寄せる波のざわめき ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 369
be very fond of each other: 双方とも深い親愛の情で結ばれているようだ クラーク著 深町真理子訳 『闇夜に過去がよみがえる』(Stillwatch ) p. 150
the problem of ignorant grown-ups will not be solved by teaching the next generation: 知識不足の大人が多いという問題は、次の世代を教育するだけでは解決できない ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 11
keep oneself out of the way of a treacherous shot should any be intended: 万一だまし撃ちにあっても、それには当たらないように注意している スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 161
join the Flock on the beach: 岸にいる群れのところにもどる バック著 五木寛之訳 『かもめのジョナサン』(Jonathan Livingston Seagull ) p. 29
be reaching over to turn on the light when ...: ライトをつけようとするより速く〜 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 26
be just one of those little things which people say to each other for the sake of conversation: 話のつぎ穂にだれでも口にする、たわいない思いつきの一つだ ロアルド・ダール著 永井淳訳 『飛行士たちの話』(Over to You ) p. 185
wobble down the long white beaches of Coronado: 白砂のビーチが延々とつづくコロナードの海岸をよちよちと歩く バフェット著 芝山幹郎訳 『ジョー・マーチャントはどこにいる?』(Where is Joe Merchant? ) p. 17
be quite open about one’s feelings for each other: 相手に対する気持ちを嘘も隠しもなく話す レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 141
parade along the beachfront: 浜辺を闊歩している グループマン著 吉田利子訳 『毎日が贈りもの』(The Measure of Our Days ) p. 91
the number of confirmed cases had reached a peak two weeks earlier: 感染が確認された人の数は2 週間前にピークを打ち ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
頭の体操に「翻訳訳語辞典 Quiz」もどうぞ
ツイート