Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
and all that
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only

●Idioms, etc.

and all that: その辺はみんな プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 135
and all that time: あれからずっと ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 192
brother fought brother and all that: 骨肉相食み、血で血を洗う戦いだった オローク著 芝山幹郎訳 『楽しい地獄旅行』(Holidays in Hell ) p. 289
spout to sb about honesty and all that wappy stuff: (人に)口をとんがらして誠実だの何だのごたくを並べる シリトー著 河野一郎訳 『長距離走者の孤独』(The Loneliness of the Long-Distance Runner ) p. 22
be not really all that demanding: 実はさほど難事ではない クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 326
there’s not all that much difference between ... and ...: それほどの差はない 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 187
say sb this and that all the time: (人に)ああしろ、こうしろと口やかましく話しかける スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 232
do not understand all of ... that well: はっきりと理解しているわけではない 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 24
..., and that leave sb the time to do all those things: それだけの時間があれば、(人は)一連の行動をすっかりやってのけられるという計算が成り立つ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 365
manage to protect them from all the dangers that could have killed them: germs, starvation, violence, and so on: 病原菌、飢餓、暴力などから、子供たちの命を守った ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 1
historians, paleodemographers, and archeologists have all concluded that ...: 歴史家と先史人口学者と考古学者が口を揃えて、...と言えば ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 8
believe that sb be really a very good husband, but that ...: (人は)根が善良このうえもない夫であるくせに、〜だ ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 14
have been on both the giving and receiving end of telephone calls that break sb’s sleep: 電話で人を起こすことも電話で人に起こされることも経験している スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 199
call that day and say sb want to see me. I agree: (人と)会うことになっている 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 58
waiting for our call-up to the adult world, foal-like on our growing legs and young in a way that no amount of lip gloss could yet fix: いつか大人の世界に招かれる日を待ちわび、いくらグロスを塗っても隠しきれない幼さを抱えながら、伸びていく脚で子馬のようにさまよっていた ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
detail sth with all that candor: (物事を)実になんでもアケスケに話してくれる ポオ著 中野好夫訳 『黒猫・モルグ街の殺人事件 他五篇』(Murders in the Rue Morgue and other Stories ) p. 82
That afternoon, his contact called back and ...: その日の午後、この知り合いが電話をかけてきて、 ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 45
the only dalliances that are taboo are between sb and sb: 決しておかしてはいけない唯一のタブーは、(人と人の)浮気だ フィシャー著 吉田利子訳 『愛はなぜ終るのか』(Anatomy of Love ) p. 70
be just too damned good at doing, and for that reason all the harder to do: (人の)〜は大したもので、それだけに〜は容易ではない クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 526
wrestle with the decision and finally realize that ...: 迷いに迷った末に、決断を下し〜だと認める ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 508
tell sb how desperately one wants to affirm that sb is real and really with one: (人の)存在を確かめたがっていることがありありとわかる 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 77
You’re staring at an expanse of black and white that stretches farther than two small arms can reach: 目の前には、短い両腕を精いっぱい伸ばしても届かないほど遠くまで白と黒が広がっている ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 1
only give information that is obvious to all and required by none: 言わずもがなのことばかりしゃべる 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 166
you may do, and that naturally is granted: 〜したければ、当然そうしてくれてかまわない プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 116
a piece of theatre that greatly improves the tempers of all going to and fro: 道行く人々は下手な芝居を見るよりよっぽど痛快な気分になる ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『さくらんぼの性は』(Sexing The Cherry ) p. 157
annually spend every sou that passed through one’s hands: 毎年の稼ぎを一文残らず使ってしまう トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 165
stapling everything together so that we’d have a faux chimney that ran all the way to the ceiling and a faux fireplace, complete with a mantel and hearth: 段ボールを片っ端からホチキスでつなぎ合わせて天井まで届く煙突や炉棚と炉床付きの暖炉をつくった ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
swapping out the photos and framed prints that hung on our walls: また、母はしょっちゅう居間の模様替えをしていた。ソファの布カバーを替え、壁に掛けた額入りの写真や絵もよく取り替えていた ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
people looking at Cuba and its inefficiencies, poverty, and lack of freedom would decide that governments should never be allowed to plan societies: キューバの非効率や貧困や自由のなさを見て、政府が社会を計画するようなことが絶対に許されてはならないと決めつけたくなる ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 8
the debates, decisions, and processes involved in making all of that happen: その実現をめぐる議論、決定、プロセス コイル著 村上博基訳 『軍事介入』(Trial by Fire ) p. 32
set down all one know, and after that my theories: 判明した事実をまず列挙し、しかるのち(人)自身の仮説を記す ル・グィン著 小尾芙佐訳 『闇の左手』(The Left Hand of Darkness ) p. 116
that there are countries on all different levels of health and income and that most are in the middle: 世界には健康と所得のレベルがさまざまに違う国があることと、そのほとんどは中程度だということ ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 11
The odd thing was that notwithstanding all this, he was still afraid: 奇妙なのは、そんなに自信があるくせに、それでもまだ怖いことだ レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 385
with all that shame and pity: 恥ずかしさとすまなさのために アシモフ著 小尾芙佐訳 『神々自身』(The Gods Themselves ) p. 214
altitude of the gallows that would turn to water and quench the fire: この火をしずめるに足る絞首台の高さ ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 91
the water is so cold sb quickly decides a brief dip is all that is really necessary and crawls back up on deck: なによりも寒くて、(人が)そこそこに甲板に這いあがる 北杜夫著 マッカーシー訳 『どくとるマンボウ航海記』(Doctor Manbo at Sea ) p. 195
Do you think it was simple expediency that made sb1 call you and sb2 regarding this crime?: (人が)この事件をきみたちに依頼したのは、たんなる便宜的な理由からだと思うかね? デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 404
all that sb repeat comes second-hand: 今(人が)語ることは、すべて人づでに聞いたことばかりだ カポーティ著 大澤薫訳 『草の竪琴』(The Grass Harp ) p. 57
There’s ice, usually, lots of it, that shellacs the sidewalks and windshields that then need to be scraped: たいていは歩道や車のガラスにびっしりと氷が張るため、どうにか剥がさなければならない ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
There’s ice, usually, lots of it, that shellacs the sidewalks and windshields: 歩道や車のガラスにびっしりと氷が張る ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
all that rich food and easy living beginning to tell: ああいう安楽な贅沢三昧の暮しがたたる マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の探索』(Dragonquest ) p. 297
ツイート