Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
であろう
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only
assuredly
   
ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 434
probably
   
川端康成著 サイデンステッカー訳 『雪国』(Snow Country ) p. 40

●Idioms, etc.

なんと皮相で、しかもとるに足りぬものであろうか!: how shallow, and of what little account! ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 179
〜しえたであろうか: it is unlikely that anyone can actually do 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 156
充分に刺戟的であろうと思われる: be probably adequately stimulating 井上靖著 ピコン訳 『姨捨』(The Izu Dancer and Other Stories ) p. 10
日曜日であろうが何であろうが: Sunday and all as it is ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 227
〜というべきであろう: and so it was that ... 司馬遼太郎著 カーペンター訳 『最後の将軍』(The Last Shogun ) p. 19
〜であろうとどうしようと: as one might メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 159
さだめし答えるために考えをまとめているのであろうと思う: assume he is collecting his thoughts for an answer キース著 小尾芙佐訳 『アルジャーノンに花束を』(Flowers for Algernon ) p. 109
当然〜であろう:assuredly ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 2000
人間の顔貌というものはこうも変るものであろうか: it is hard to believe that anyone’s face could become so unrecognizable 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 409
よほど満悦しきっていたのであろう: call it ecstasy 北杜夫著 マッカーシー訳 『どくとるマンボウ航海記』(Doctor Manbo at Sea ) p. 156
普通の兄弟のあいだではまず見受けられないであろう率直なやり方で: in the sort of candid way that probably too few siblings ever do ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 570
〜と見て間違いないであろう: clearly, ... 土居健郎著 ハービソン訳 『表と裏』(The anatomy of self ) p. 30
この慰めほど見当はずれなものはないであろう: their commiseration was completely off the mark 司馬遼太郎著 カーペンター訳 『最後の将軍』(The Last Shogun ) p. 87
神は知恵のある者たちを滅ぼすであろう: God will confound the intellectual ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『拳闘士の休息』(The Pugilist at Rest ) p. 31
けだし家名の汚れは甚大であろう: deep would have been the blot upon sb’s escutcheon ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 187
(人の)前であろうと断固として譲らない: be not about to defer before sb マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『白い竜』(The White Dragon ) p. 527
おそらく〜はうんざりするほどで、当然延引は重ねられたであろう: more than enough of ..., sb would have encountered to delay sb ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 115
そのユーウツさは比類ないものであろう: cannot begin to describe the depths of depression to ... 北杜夫著 マッカーシー訳 『どくとるマンボウ航海記』(Doctor Manbo at Sea ) p. 11
〜は到底困難な注文であろう: it would have been difficult to do ... ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 140
〜となったであろう人物である: sb holds the possible distinction of being ... エルロイ著 二宮磬訳 『ビッグ・ノーウェア』(The Big Nowhere ) p. 221
噂は、もちろん(人も)聞き知っているであろう: the name is no doubt familiar to sb ドイル著 大久保康雄訳 『シャーロック・ホームズの冒険』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 20
たとえ賢明さに欠け、疑問の余地のあるものであろうと: no matter how dubious and ill-conceived it is ハルバースタム著 浅野輔訳 『ベスト&ブライテスト』(The Best and The Brightest ) p. 44
といわれてもしかたがないであろう: be hard to escape the impression that ... 司馬遼太郎著 カーペンター訳 『最後の将軍』(The Last Shogun ) p. 66
もしおふくろが生きていたら卒倒したであろう: would have made one’s sainted ma faint トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 279
たとえかすかな明滅する光であろうと: even in this meager, glimmering form トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 221
非番であろうとなかろうと: free time or not アシモフ著 小尾芙佐訳 『夜明けのロボット』(Robots of Dawn ) p. 23
誰もあわてて、預金引出しに行く者などはなかったであろう: no man have taken fright at ..., and draws out his money ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 136
〜を聞くのが子供心に嫌だったのであろう: as the little girl hated hearing ... 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 129
〜であろうことくらいは百も承知だ: none the less one know very well that ... ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 185
どいつであろうとこっぴどい目にあわせる: lick the stuffing out of any of sb ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『アンの青春』(Anne of Avonlea ) p. 76
おそらくは〜であろう: more likely トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 245
どなたでもそうであろうと存じますが: like many of us カズオ・イシグロ著 土屋政雄訳 『日の名残り』(The Remains of the Day ) p. 13
たれの悪戯であろうか、: someone mischievously starts doing ... 井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『猟銃』(The Hunting Gun ) p. 65
決して晴れやかなことではあるまい。それどころか、およそ新鮮味のない、醜く穢らわしいことであろう: not a shining thing but something that is old and rusty and misshapen スティーヴン・キング著 池央耿訳 『暗黒の塔 I・ガンスリンガー』(The Gunslinger ) p. 133
(人は)どんなにか口惜しい思いをするであろう: what feelings of mortification one might suffer 土居健郎著 ハービソン訳 『表と裏』(The anatomy of self ) p. 68
これはまたなんという危険な事態であろうか。: this was the most unhealthy development マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の探索』(Dragonquest ) p. 238
〜であろう:must 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 26
〜たのであろう: must have done ... 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 8
〜であろう: be natural 有吉佐和子著 コスタント訳 『華岡青洲の妻』(The Doctor's Wife ) p. 39
強いて原因を探ってみれば、〜であろう: one can offer at least three plausible causes: ... 北杜夫著 マッカーシー訳 『どくとるマンボウ航海記』(Doctor Manbo at Sea ) p. 49
恥についてのベネディクトの皮相的見解に比し、何とまた深い省察であろう: so much more penetrating than Benedict’s superficial view concerning shame 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 57
〜のであろうか:perhaps 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 146
いっそのこと〜したらどんなものであろう: would be preferable, perhaps, for sb to do ... 北杜夫著 マッカーシー訳 『どくとるマンボウ航海記』(Doctor Manbo at Sea ) p. 14
〜のためであろう: possibly because ... メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 198
〜ためであろう: presumably because ... メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 284
これだけをそのままご披露申し上げても、おそらくは話は通じるであろうと考える: the facts presumably speak for themselves サリンジャー著 野崎孝訳 『フラニーとゾーイー』(Franny and Zooey ) p. 56
おそらくは〜であろう:presumably メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 169
どうであろう: be not quite that simple 司馬遼太郎著 カーペンター訳 『最後の将軍』(The Last Shogun ) p. 30
案外ほどもなく〜の年齢に達するであろう: really will soon be of an age when ... 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 109
海兵隊員が拒んだであろうとは、じゅうぶん考えうることです: it’s wholly possible that the marines would have refused マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 18
〜であろうと: regardless of ... サロー著 土屋尚彦訳 『大接戦』(Head to Head ) p. 112
〜のことに関して(人が)発した小言はまたなんと皮相なものであろうか!: how shallow sb’s reproaches about ... have been! ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 179
言われなくてもそうしたことであろう: would have suggested the same thing oneself 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 151
〜というべきであろう: it seemed 司馬遼太郎著 カーペンター訳 『最後の将軍』(The Last Shogun ) p. 47
〜をみると、〜であろうか: suggest that ... 吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『暗室』(The Dark Room ) p. 48
知っている者であろうとなかろうとおかまいなく道で行き会った者にはだれにでも会釈する: nod to all and sundry you meet one the road whether you know them or not ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 17
ツイート