Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
白く
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
gray
†
類
国
連
郎
G
訳
ライス著 小鷹信光訳 『
時計は三時に止まる
』(
8 Faces at 3
) p. 62
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
白くささくれ立っている:
be
rough
and
whitened
with
age
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 111
面白く:amusingly
辞遊人辞書
面白くない:
annoy
sb
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 53
くそ面白くもない夜を過ごしている:
be
having
a
bad
night
バッファ著 二宮磬訳 『
弁護
』(
The Defense
) p. 245
なんとなく面白くない:
get
bad
vibes
about
sb
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 24
面白くもおかしくもない:
be
no
big
deal
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 139
白くする:bleach
辞遊人辞書
白くなる:bleach
辞遊人辞書
たいして面白くもなさそうな顔で:
with
a
bored
expression
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 9
面白くもおかしくもない:boring
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 37
白くて大きくてしっとりしている:
buxom
,
fair-skinned
,
and
feminine
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 50
手は爪が白くなるほどつよく〜を握りしめる: one’s
hands
clamp
down
to
white
claws
on
...
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 118
面白くって仕方がない、というような顔をして言う:
say
,
clearly
enjoying
all
this
immensely
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 86
青白く、たよりなげな風情:
look
colorless
and
vague
ハメット著 小鷹信光訳 『
影なき男
』(
The Thin Man
) p. 52
この泰平なぶん面白くない土地に、いくらかでも活気を与えようと:
in
one’s
effort
to
make
a
dull
if
comfortable
area
somewhat
more
lively
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 371
(人は)面白くない: sb
complain
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 242
〜を面白く思っていない:
be
complaining
about
...
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 191
面白くない口ぶりでこたえる:
confirm
sourly
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 25
白くてふかふかした豪華な品:
deep
white
plush
carpet
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 61
いい線をいっていると思っていた推理が簡単に崩されるのは面白くない:
hate
to
see
a
goodhypothesis
die
デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『
そして殺人の幕が上がる
』(
Murder on Cue
) p. 160
面白くなさそうに嘆息する:
sound
disappointed
宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
火車
』(
All She Was Worth
) p. 372
面白くない口ぶり:
with
disapproval
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 178
面白くない顔つきで上を見る:
stare
disapprovingly
upward
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 35
(人と)糞面白くもない話をする:
discuss
matters
of
a
wholly
uninteresting
kind
with
sb
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 423
なによりも面白くない:
even
more
disturbing
コイル著 村上博基訳 『
軍事介入
』(
Trial by Fire
) p. 90
面白くもおかしくもない:
tediously
dull
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 282
白く粉を吹く:
be
giving
off
a
white
dust
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 42
〜に白く染めぬいてある模様:
the
white
pattern
dyed
into
...
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 7
話を面白くする:embellish
辞遊人辞書
つい面白くなくなる:
cease
to
enjoy
being
at
home
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 62
世の中のどっちを向いても面白くない:
take
little
enough
pleasure
in
this
world
as
it
is
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 47
仕事が面白くてならず、大いに力も発揮した:
loved
one’s
work
and
excelled
at
it
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 68
面白くってしようがない、というような顔をした:
from
sb’s
expression
I
could
tell
sb
was
tickled
pink
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 86
白くささくれ立っている:
be
rough
,
worn
,
and
faded
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 111
面白くもない冗談:
feeble
joke
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 240
ぱっと白く明るくなる:
flood
with
white
light
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
銀河鉄道の夜
』(
Night Trains to the Stars and Other Stories
) p. 76
〜を青白く照らす:
floodlight
...
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 207
鉄線の入った窓ガラスを白く曇らせる:
make
a
fog-flower
on
the
wire-reinforced
glass
of
window
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 226
白くたるんだ蚊帳の波:
white
folds
of
the
mosquito
net
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 174
ファウルラインを白く塗る:
paint
the
foul
lines
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 335
生きて動いていることが面白くて嬉しくてたまらない:
undiluted
fun
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 17
顔色が紙のように白くなる:
go
white
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 186
いい線をいっていると思っていた推理が簡単に崩されるのは面白くない:
hate
to
see
a
good
hypothesis
die
デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『
そして殺人の幕が上がる
』(
Murder on Cue
) p. 160
白くなりかける:
turn
gray
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 9
ハンサムな五十二歳ぐらいの男で、白くなった顎鬚を伸ばしている:
a
handsome
,
gray-bearded
man
,
about
fifty-two
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 308
面白くない顔をする:
make
a
grimace
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 13
面白くない:
hate
sth
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 525
熱のために白くなっている:
be
scarred
white
from
the
heat
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 32
面白くなる:
heat
up
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 240
面白くない情報源を黙殺する:
ignore
the
unwelcome
source
ル・カレ著 村上博基訳 『
リトル・ドラマー・ガール
』(
The Little Drummer Girl
) p. 38
面白くもおかしくもない顔だ:
be
not
impressed
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 260
面白くない:incurious
辞遊人辞書
面白くてしかたがない、といったような顔で言う:
look
terribly
interested
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 22
面白くない気分だ:
be
irked
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 207
ひじかけにのせたこぶしが、みるみる白くなっていく:
knuckles
whitening
on
the
arm-rest
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 21
ヤシの木から取ってきた白く大きな幼虫:
big
,
white
larvas
from
the
palm
nut
tree
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 6
まだ〜上には雪が白くなめらかに積もっている:
the
snow
still
lay
white
and
over
...
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
ナイン・テイラーズ
』(
The Nine Tailors
) p. 85
面白くない:
don’t
like
it
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 72
〜されては面白くない:
do
not
like
being
...
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 66
〜は面白くない:
do
not
like
...
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 68
白くやわらかい曲線を描く喉もと:
the
sweet
white
line
of
one’s
throat
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 201
白く塗った墓、なかは汚いものでいっぱい:
be
like
a
whitened
sepulchre
full
of
loathsome
things
ワイルド著 福田恆存訳 『
サロメ
』(
Salome
) p. 39
〜するのが面白くて仕方ない:
love
doing
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 347
年たった、髪が白くなった、マホガニの材木みたいに黒い顔をした船乗り:
an
old
,
grey-haired
,
mahogany-faced
sailor
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 72
面白くはないが待ちうける:
wait
moodily
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 372
それがどうも面白くない:
that
works
on
my
nerves
レナード著 高見浩訳 『
ラム・パンチ
』(
Rum Punch
) p. 304
いかにも面白くない:
with
obvious
disapproval
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 178
『無敵の稼ぎ方』 中村誠著
「最小限のコストで最大限のお金に変える、最強のルール」
「ブラック企業に入社し、鬱、借金を背負ってどん底だった著者。人生を立て直すためさまざまなビジネスを試し、今や月収3,000万。この方法で500人弱を成功へと導いた。一番コスパの良い稼ぎ方を惜しみなく解説」
ツイート