Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
感じだ
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
feel
†
類
国
連
郎
G
訳
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 175
look
†
類
国
連
郎
G
訳
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 121
sense
†
類
国
連
郎
G
訳
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 170
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
二日酔いのせいで〜が酸で腐食されたような感じだ:
feel
acid-etched
from
the
hangover
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 233
風通しがよく、ひろびろした感じだ:
have
a
feeling
of
airiness
and
space
クラーク著 深町真理子訳 『
闇夜に過去がよみがえる
』(
Stillwatch
) p. 36
何だか眼がちらちらする感じだ:
as
everything
is
all
sort
of
blurred
before
one’s
eyes
丸谷才一著 デニス・キーン訳 『
横しぐれ
』(
Rain in the Wind
) p. 156
いまにも〜されそうな感じだ:
it
is
almost
as
if
...
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 156
なんだか、大山鳴動って感じだな:
it’s
almost
as
if
it
had
never
happened
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 239
(人が)めだたない感じだ:
a
anonymous
sort
of
man
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
狙撃
』(
Run Around
) p. 138
〜しているという感じだ:
appear
to
be
doing
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 195
(人の)頭の中が液状のものでいっぱいになったような感じだ: sb’s
head
feels
like
it
is
awash
with
fluid
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 214
〜するのは、なんとも不気味な感じだ:
it
is
an
awesome
eerie
feeling
doing
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
来訪者
』(
Switch Bitch
) p. 117
〜はこれ以上ひどくなれないだろうというくらいひどい感じだ:
descend
on
sb
in
the
worst
possible
way
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 133
口調のほうは茶化す感じだ: sb’s
voice
is
bantering
吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『
暗室
』(
The Dark Room
) p. 78
どうでもいいという感じだ:
basically
shrug
コネラン著 仁平和夫訳 『
ディズニー7つの法則
』(
Inside the Magic Kingdom
) p. 74
ちょっと虚をつかれた感じだ:
can’t
believe
it
宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
火車
』(
All She Was Worth
) p. 61
板きれでぶんなぐられたような感じだ:
feel
like
being
hit
with
a
board
バック著 五木寛之訳 『
かもめのジョナサン
』(
Jonathan Livingston Seagull
) p. 37
これ以上我慢できないといった感じだ:
be
heading
toward
a
boil
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 393
やたらにてかてかべたべたした感じだ:
look
so
bright
and
sticky
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 56
外見にこだわらない、気取らない感じだ:
creating
an
impression
of
casual
disregard
for
one’s
appearance
フィールディング著 吉田利子訳 『
優しすぎて、怖い
』(
See Jane Run
) p. 81
〜のポスターに出てくるガキンチョみたいな感じだ:
look
like
a
poster
child
for
...
オローク著 芝山幹郎訳 『
楽しい地獄旅行
』(
Holidays in Hell
) p. 207
虚脱したような感じだ:
be
in
a
state
of
collapse
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 421
きちんとボタンをかけて、息がつまりそうな感じだ:
buttoned
up
and
constipated
カポーティ著 龍口直太郎訳 『
ティファニーで朝食を
』(
Breakfast at Tiffany's
) p. 127
がらんとした感じだ:
look
deserted
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 388
よれっとしてくたっとしている感じだ:
look
disheveled
and
lost
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 381
(人が)心ここにあらずという感じだ:
can
tell
sb
is
distracted
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 337
なんとなく話に集中できていない感じだ:
be
somewhat
distracted
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 228
誠にぱっとしない感じだ:
do
seem
pretty
hopeless
bunch
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 239
冴えない感じだ:
look
a
little
rough
around
the
edges
フィールディング著 吉田利子訳 『
秘密なら、言わないで
』(
Tell Me No Secret
) p. 224
がらんとした感じだ:
be
looking
empty
ル・グィン著 浅倉久志訳 『
風の十二方位・もの
』(
Wind's Twelve Quarters
) p. 244
口が勝手に心を開いてしまうような感じだ:
let
sb
know
exactly
what
one
have
on
one’s
mind
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 12
まさにそんな感じだ:
that’s
the
way
one
feel
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 473
どうも〜なようだ。なんだかそんな感じだ:
have
the
feeling
...
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 387
いやな感じだ:
be
not
any
good
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
飛行士たちの話
』(
Over to You
) p. 141
〜に、いまにも全身をつかまれそうな感じだ:
it
is
almost
as
if
sth
is
trying
to
grasp
one
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 156
〜といった感じだ: one’s
guess
is
that
...
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 95
ごく当り前といった感じだ:
make
oneself
quite
at
home
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 102
極端に場ちがいな感じだ:
it
looks
very
improbable
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 287
ラフでくつろいだ感じだ:
look
relaxed
and
informal
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 222
ちょうど(人の)言葉で歌の調子が半音だけ狂ったような感じだ:
as
though
one
set
a
different
musical
key
by
one’s
words
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
葬儀を終えて
』(
After the Funeral
) p. 268
〜のあと、体じゅうがばらばらになった感じだ: sth
leave
one
feeling
shattered
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 114
あっけなく問題が解決してしまってなんだか拍子ぬけした感じだ:
be
something
of
a
let-down
to
have
the
mystery
solved
so
quickly
北杜夫著 マッカーシー訳 『
どくとるマンボウ航海記
』(
Doctor Manbo at Sea
) p. 116
家族に新しく加わった人みたいな感じだ:
be
like
this
new
man
in
sb’s
lives
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 155
〜という感じだ:
like
...
ドイル著 阿部知二訳 『
回想のシャーロック・ホームズ
』(
Memoirs of Sherlock Holmes
) p. 82
声はくぐもり、なんとなく舌がもつれている感じだ: one’s
voice
is
thick
,
a
little
slur
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 200
なんだかうちひしがれた感じだ:
look
miserable
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 264
〜におおいかぶさるような感じだ:
loom
beyond
...
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 42
あたりはじめじめしていやな感じだ:
be
so
damp
and
lousy
out
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 186
ただガナッている感じだ:
simply
yell
and
mark
time
ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『
ラヴ・アンド・ウォー
』(
Hemingway in Love and War
) p. 98
ダサい感じだ:
be
messier-looking
レナード著 高見浩訳 『
ラム・パンチ
』(
Rum Punch
) p. 301
パーコダンの力を借りなくても眠れそうな感じだ:
will
not
need
a
Percodan
to
sleep
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 203
なんだか妙な感じだ:
notice
something
odd
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 130
自分に戻った感じだ:
like
one’s
oneself
again
村上龍著 アンドルー訳 『
限りなく透明に近いブルー
』(
Almost Transparent Blue
) p. 134
いくら寝ても寝たりない感じだ:
no
matter
how
long
one
sleeps
one
never
seems
to
have
a
proper
sleep
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 165
〜といった感じだった:
it
seemed
...
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 87
頭の体操に「翻訳訳語辞典 Quiz」もどうぞ
ツイート