Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
皮
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
coating
†
類
国
連
郎
G
訳
辞遊人辞書
rind
†
類
国
連
郎
G
訳
辞遊人辞書
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
(人の)穏やかながら皮肉っぽい声に:
at
sb’s
mildly
sarcastic
accents
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
殺人は広告する
』(
Murder must Advertise
) p. 18
なんと皮相で、しかもとるに足りぬものであろうか!:
how
shallow
,
and
of
what
little
account
!
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 179
新皮質の世話にならなくても機能できる:
can
act
independently
of
the
neocortex
バーンバウム著 土屋京子訳 『
EQ〜こころの知能指数
』(
Emotional Intelligence
) p. 41
やんわり皮肉をつけ加える:
add
a
slightly
sarcastic
jibe
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 131
そこに最大の皮肉を見る:
recognize
the
greatest
irony
of
all
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 532
てらてらと光る白い皮膚:
all
shiny
white
surfaces
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 162
棘皮動物(ウニ、ヒトデなど)で放射水管の通る部分:ambulacrum
辞遊人辞書
皮膚のうずきを鎮める:
calm
one’s
angry
skin
グループマン著 吉田利子訳 『
毎日が贈りもの
』(
The Measure of Our Days
) p. 38
この皮肉な状況を苦々しく思いつつも、まんざら悪い気はしない:
find
the
irony
bitterly
appealing
スティーヴン・キング著 池央耿訳 『
暗黒の塔 I・ガンスリンガー
』(
The Gunslinger
) p. 19
きれいな皮:
the
attractive
skin
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
銀河鉄道の夜
』(
Night Trains to the Stars and Other Stories
) p. 102
しつこくちくちく皮肉を言う:badger
クラーク著 深町真理子訳 『
闇夜に過去がよみがえる
』(
Stillwatch
) p. 30
樹皮を煎じて飲む:
use
the
bark
for
a
tea
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 89
表面に樹皮ができる:
develop
bark
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 113
無類に欲の皮のつっぱったやつら:
the
greediest
bunch
of
bastards
one
ever
met
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 32
クマの毛皮:bearskin
辞遊人辞書
皮切りときている:
be
just
the
beginning
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 108
一皮むけば:behind
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 61
ゆったりとした灰色の毛皮のコート:
big
gray
fur
coat
ハメット著 小鷹信光訳 『
赤い収穫
』(
Red Harvest
) p. 112
パイ生地の皮がくずれるように:
bit
by
bit
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 211
黒皮で包んだ短い棍棒:blackjack
辞遊人辞書
彼は一皮むけば要するに会社人間にすぎない:
at
bottom
he
is
little
more
than
a
company
man
オースター著 柴田元幸訳 『
鍵のかかった部屋
』(
The New York Trilogy
) p. 60
手の皮膚をすりむく:
break
the
skin
on
sb’s
hands
クラーク著 深町真理子訳 『
闇夜に過去がよみがえる
』(
Stillwatch
) p. 450
粗皮靴:
brogues
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 251
鉄面皮:callous
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 9
鉄面皮な:callous
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 415
大きな、皮の厚い手のひらが、(人の)頬に飛ぶ: one’s
heavy
,
callused
hand
slams
sb’s
face
クラーク著 深町真理子訳 『
闇夜に過去がよみがえる
』(
Stillwatch
) p. 233
皮肉はやめて:
can
the
sarcasm
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 358
客の選りごのみすらできないほど欲の皮が突っぱっている:
be
too
greedy
even
to
pick
one’s
customers
carefully
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
飛行士たちの話
』(
Over to You
) p. 111
辛辣な皮肉を吐く:
give
forth
with
cynical
carping
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 288
皮肉な言い方をするつもりではなかった:
haven’t
meant
for
the
words
to
carry
a
sarcastic
edge
フィールディング著 吉田利子訳 『
優しすぎて、怖い
』(
See Jane Run
) p. 78
持ちまえの皮肉な調子で言う:
say
caustic
and
cold
as
ever
ディケンズ著 村岡花子訳 『
クリスマス・カロル
』(
A Christmas Carol
) p. 28
皮肉っぽいくすくす笑いを洩らす:
chuckle
at
the
irony
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 254
くるりと皮をむかれる:
be
stripped
clean
of
one’s
skin
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 41
ぬらぬらする河童の皮膚:
cold
,
slimy
Kappa
skin
芥川龍之介著 ボーナス訳 『
河童
』(
Kappa
) p. 53
皮が剥けて色が変っている:
the
skin’s
coming
off
and
it’s
turned
a
funny
color
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 43
皮膚の色つやが良くなる:
improve
one’s
natural
color
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 28
実のところ、〜のおかげで恐ろしいばかりに皮肉な顛末がもたらされることになる:
there’s
a
horribly
ironic
twist
that
comes
from
...
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 144
皮肉な口調で言う:
comment
wryly
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 173
口調に皮肉が混じる:
comment
wryly
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 436
〜をやんわり皮肉る:
make
only
a
few
sarcastic
comments
about
...
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 251
(人との)皮膚接触によって伝播される:
be
communicated
by
direct
skin-to-skin
contact
with
sb
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 241
ひどく皮肉な:corrosive
辞遊人辞書
大脳皮質:cortex
辞遊人辞書
皮質:cortex
辞遊人辞書
偽装の薄皮を破って正体があらわれる: one’s
true
identity
ruptures
through
the
fine
membrane
of
one’s
cover
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 78
皮張りのテーブル:
the
table
covered
with
leather
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 485
(人の)皮膚は雑巾をしぼるようにねじれる:
feel
one’s
skin
crawl
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 128
外皮のある:crusted
辞遊人辞書
皮肉屋:curmudgeon
辞遊人辞書
皮肉にも〜と解釈する:
in
a
cynical
mood
tell
oneself
that
...
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 159
皮肉な目:cynicism
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 58
皮肉をこめた微笑:
a
derisive
smile
山田詠美著 ジョンソン訳 『
トラッシュ
』(
Trash
) p. 231
皮膚病学:dermatology
辞遊人辞書
犬などの喉の皮膚のたるみ:dewlap
辞遊人辞書
皮肉のひとつも言わずにはいられない:
can
not
resist
a
dig
レンデル著 小尾芙佐訳 『
ロウフィールド館の惨劇
』(
A Judgement in Stone
) p. 192
化けの皮がはがれる:
be
discovered
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 80
皮肉な口調で:drily
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロスノフスキ家の娘
』(
The Prodigal Daughter
) p. 207
鉄面皮にもほどがある:
be
a
monstrous
piece
of
effrontery
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
来訪者
』(
Switch Bitch
) p. 110
皮肉なことに:
funnily
enough
遠藤周作著 Gallagher訳 『
海と毒薬
』(
The Sea and Poison
) p. 87
剥落した皮膚や抜け毛:
exfoliated
skin
and
hair
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 179
皮膚で感じとる:
experience
through
the
skin
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 265
〜そのものを皮膚で感じる:
can
physically
experience
the
feelings
of
...
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 175
なんとなく不満な皮肉をぶちまける:
express
general
ironical
dissatisfaction
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 288
優れて白い皮膚:
extremely
pale
skin
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 9
(人は)一皮むけば相当のやつだ:
there’s
more
to
sb
than
meets
the
eye
池波正太郎著 フリュー訳 『
梅安蟻地獄
』(
Bridge of Darkness
) p. 108
死に物狂いで皮船をあやつる:
work
like
a
fiend
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 189
薄い皮膜に覆われた:
be
coated
by
film
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 116
ふんわりした毛皮を撫でさする:
stroke
the
rich
fur
through
one’s
fingers
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 150
イタチの毛皮:fitch
辞遊人辞書
だぶついた白い皮膚:
loose
pale
flesh
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 172
皮つき笛:
skin
flute
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 136
皮膚のたるんだ顔:
loose
folds
of
one’s
face
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 129
薄い皮膚:
frail
skin
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 189
化けの皮をはがす:
unmask
the
fraud
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 111
皮を剥いだばかりの兎:
freshly
skinned
rabbits
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ケインとアベル
』(
Kane and Abel
) p. 7
いちばん皮肉だったのは〜ということだ:
the
funny
part
is
...
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 326
しおたれた毛皮:
soggy
fur
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 150
皮肉をこめて少女っぽく笑う:
gurgle
with
girlish
sarcasm
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 334
ツイート