Top▲
 x  Q 🎲  ?  翻訳訳語辞典
▼詳細を表示▼訳語クリック→類語、 †出典
turf
   
トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 327

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

道向こうの芝生: lawn across the way トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 13
炎がしゅうっと芝生をなめる: flames whoosh across the lawn クラーク著 深町真理子訳 『闇夜に過去がよみがえる』(Stillwatch ) p. 454
芝居をする: go into an act デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 147
〜みたいな芝居をする: act like ... トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 329
芝居でいう所作に身を入れる: be occupied oneself with actors call business ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 113
〜芝居のできる役者: actors can pull ... off タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 224
芝居がはねた後の夜食: an after-the-theater repast アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 95
(人の)道化芝居を再現させる: review sb’s antics トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 110
芝生を越える: bounce across the grass プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 41
おどけ芝居:burlesque ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 48
こまごました芝居: the carrying chore of the play ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 146
芝居がかりにくるくる見まわす: cast round theatrically ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 60
猿芝居: empty charade 司馬遼太郎著 カーペンター訳 『最後の将軍』(The Last Shogun ) p. 209
この汚らわしい芝居がかった男と(人の)見えすいた手口: this nasty brawler and the obvious ways that he cheats ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 314
大きな音を立てて芝の上を進んでいく: churn through the grass べーカー著 岸本佐知子訳 『フェルマータ』(The Fermata ) p. 141
(人の)道化芝居にはついていけない: sb’s clowning puzzles me ハメット著 小鷹信光訳 『赤い収穫』(Red Harvest ) p. 67
(人を)相手にやってのけた大芝居: sb’s coup with sb ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『メディア買収の野望』(Fourth Estate ) p. 398
傑作な芝居: crazy plays サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 31
芝生を刈る: cut grass カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 340
そんな芝居を打つのには悪い相手: a dangerous man to play games of that sort with ドイル著 阿部知二訳 『回想のシャーロック・ホームズ』(Memoirs of Sherlock Holmes ) p. 190
枯芝: dead turf 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 49
めいっぱい芝居がかった声色でいう: give sth a highly dramatic reading プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 143
芝居がかった間をおく: pause for dramatic emphasis グループマン著 吉田利子訳 『毎日が贈りもの』(The Measure of Our Days ) p. 247
芝居がかったことをいう: say dramatically ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 91
歩道(縁石)沿いに芝生の縁を整える刈り込み機:edger 辞遊人辞書
芝居がかった大声を上げる: ejaculate, dramatically セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『ナイン・テイラーズ』(The Nine Tailors ) p. 31
美しい緑の芝生: elegant green lawns ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『100万ドルを取り返せ』(Not a Penny More, Not a Penny Less ) p. 281
やることがばかに芝居じみてきた: the whole exercise is becoming rather melodramatic ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロシア皇帝の密約』(A Matter of Honour ) p. 359
わざとらしい芝居がかった身ぶり: false theatrical gestures ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 95
芝生が萌える: grass fattens 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 162
芝の手入れが趣味で、それはもう病膏肓の域に達する: be a hard-core lawn freak フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 105
玄関脇の芝生: the front lawn プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 104
いたるところに緑の芝生がある: full of green lawn ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 222
大胆に芝居と取り組んでいる: be very game デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『別れのシナリオ』(Death Mask ) p. 56
芝居気たっぷりに: in a theatrical gesture デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 98
〜に従って、ドタバタ芝居を演じる: go through one’s song-and-dance in response to ... ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 90
一世一代の大芝居: a grandstand play ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 81
芝生に寝そべる: lie on the grass ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 125
道行く人々は下手な芝居を見るよりよっぽど痛快な気分になる: a piece of theatre that greatly improves the tempers of all going to and fro ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『さくらんぼの性は』(Sexing The Cherry ) p. 157
ティー・グラウンドの人工芝: green rug of the tee area トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 327
少々芝居気を出す: ham things up a little クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 112
芝居じみたまねに訴える: resort to histrionics ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 455
あんな芝居がかりをよせばもっとうまくやれただろう: would have done better without the histrionics バッファ著 二宮磬訳 『弁護』(The Defense ) p. 379
手入れの行きとどかない芝生: ill-trimmed lawn ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 225
芝居っけたっぷりに間合いをおく: pause impressively ハメット著 小鷹信光訳 『マルタの鷹』(The Maltese Falcon ) p. 169
ふやけた芝居: insipid play ボイル著 柳瀬尚紀訳 『ケロッグ博士』(The Road to Wellville ) p. 595
子供たちにまじって紙芝居をながめていると: I joined a crowd of small children watching a picture-story show 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 189
芝生に薄いガーゼをのばしたように這う: lie stretched like fine gauze across the lawn ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 366
受けの芝居にまわる: listen in on scenes ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 307
ちょっとお芝居をやってみる: try a little role playing コネラン著 仁平和夫訳 『ディズニー7つの法則』(Inside the Magic Kingdom ) p. 84
芝生の上にくねっと横になる: loll on the grass プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 49
芝居:masquerade 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 275
緑の芝生に吸い込まれていく: bore down toward the meadow プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 26
芝居がかったことが好きな(人の)ために: since sb have a fancy for melodrama セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『殺人は広告する』(Murder must Advertise ) p. 113
芝居がかっている:melodramatic マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 20
友情を装うたあいのない芝居: show of mere friendship クック著 鴻巣友季子訳 『緋色の記憶』(The Chatham School Affair ) p. 216
猿芝居:monkey tricks 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 156
(芝居などを)映画に焼きなおす: set sth up as a movie ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 342
暑い夏の日に庭の芝生を刈る: mow our lawn in the high heat of summer ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 1
芝が伸び放題になる: the lawn needs a mow badly べーカー著 岸本佐知子訳 『フェルマータ』(The Fermata ) p. 141
芝刈り機:mower カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 341
どうしようもなく無内容な芝居: a totally nothing performance ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 215
(人は)気が狂ったのだ、さもなければ、これは(人の)お芝居だ: one be mad, or playing part ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 225
(人を)伴れて音楽会だの芝居だのに行く: take sb to a concert or to the theatre 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 26
芝居:part ドイル著 阿部知二訳 『シャーロック・ホームズの冒険』(Adventure of Sherlock Holmes ) p. 36
ひたすら芝居を見続ける: sit through every performance ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 133
芝居をうやむやに流す: walk through the play ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 211
芝居:playacting 辞遊人辞書
芝居のビラ:playbill 辞遊人辞書
ツイート