Top▲
 x  Q 🎲  ?  翻訳訳語辞典
▼詳細を表示▼訳語クリック→類語、 †出典
roast
   
ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 404

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

網焼きステーキと大黄のタルトを腹に収める: absorb one’s grilled steak and rhubarb-tart セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『五匹の赤い鰊』(The Five Red Herrings ) p. 117
焼けた道路の上の空気: hot air over a street 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 59
空襲で焼失: be destroyed in an air raid 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 124
焼け残ったなけなしの品物: items saved from the air raids 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 121
あの煮ても焼いても食えぬ大使: the perfectly awful Ambassador ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 17
焼跡区域: the ruined area 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 168
焼き捨てられる: be reduced to ashes 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 289
痒いところに手が届くように世話を焼く: attend to sb’s every need ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ケインとアベル』(Kane and Abel ) p. 23
焼けぼっくいに火がつく: roll around with sb for auld lang syne トゥロー著 上田公子訳 『推定無罪』(Presumed Innocent ) p. 259
焼けて何ひとつ無い: be burned away 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 109
ズボンに大きな焼け焦げができている: with badly scorched trousers メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 172
母が用意してくれるソーセージパンやエビのフライ、リッツ・クラッカーの上にチーズクリームを塗って焼いたカナッペ: my mom passing around trays of pigs in a blanket, fried shrimp, and a special cheese spread baked on Ritz crackers ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
菓子を焼く: bake things カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 22
一焼き分:batch 辞遊人辞書
後ろ指をさされるような恐ろしい継承のしるしが焼き付けられている: bear the mark of a frightening and shameful heritage ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 523
識別不可能なほどに焼けただれている: be burned beyond recognition スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 255
ちと焼きがまわったか: gone to seed a bit イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 228
弾痕も生々しく、焼けただれたブリッジ: blackened and punctured bridge リーマン著 池央耿訳 『黒海奇襲作戦』(Torpedo Run ) p. 308
焼け跡のつづく瓦礫だらけの街: a place of blackened emptiness and rubble 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 44
(人の)胸を切りさいなむ焼けるような苦痛: blazing pain that slices through one’s chest クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 322
半焼死体: a body half consumed by fire 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 104
焼跡: bombed building 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 166
空襲に遭って焼野原と化す: be leveled by bombs falling from the sky フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 196
焼跡: bombed-out ruins 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 164
大きな邸の焼跡らしい一区劃: part of a really big house destroyed in the bombing 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『横しぐれ』(Rain in the Wind ) p. 160
焼け出されてない: come through the bombings unscathed 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 165
まだくすぶっている果てしもない一面の焼け跡: one endless smouldering bombsite ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 294
根っこを焼いて粉に挽き、これを煮出すと...: toast the roots, grind and brew ... フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 107
変幻自在な紅蓮の炎が踊りながらすべてを焼きつくす: the brilliant protean flames dance as they destroy トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 176
(人の)毛根を焼き切る: burn the roots of sb’s hair スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 174
焼けただれる:burn マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 119
ひりひりひりひり、〜が焼けつくように痛む: burrrn, burn, burn タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 183
たばこの焼け焦げがある: be marked with cigarette burns トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 238
焼却する:burn スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 317
あの辺りはどこもかも焼け跡ばかりだ: the whole of that area have been burned down 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 207
胸焼け: the burning discomfort of gastritis クラーク著 深町真理子訳 『闇夜に過去がよみがえる』(Stillwatch ) p. 102
焼け残った書籍を掘り起す: dig out the burned remains of one’s library 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 268
焼けおちる: burn down ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 81
丸焼けになる: be burned to the ground 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 261
焼野原になる: be burned to the ground 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 482
眼の奥にまで焼きついてしまう: be burned onto sb’s retina 安部公房著 サンダース訳 『砂の女』(The Woman in the Dunes ) p. 42
焼け落ちた家の骨組みは、くすぶりつづけながら少しずつ崩れていった: the skeleton of the burned-out town house continued to hiss and cave in on itself ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
焼跡: burned-out ruins 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 262
どんな状況で焼けたかということまでは知らない: do not know the circumstances of that burning スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 206
まるで焼けるように痛い: feel all sore and burny サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 304
焼成で溶けたり曲がったりしたレンガの塊:burr 辞遊人辞書
焼灼:cautery 辞遊人辞書
焼灼器:cautery 辞遊人辞書
焼灼器(剤)により組織を破壊すること:cautery 辞遊人辞書
焼灼剤:cautery 辞遊人辞書
焼灼法:cautery 辞遊人辞書
真っ黒に焼け落ち、略奪に荒らし尽された、恐ろしい幾十の廃虚: ghastly, fire-charred, plunder-wrecked ruin ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 220
焼けぼっ杙: charred timbers 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 210
焼ける人肉: charred flesh マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 185
焼け残りの紙片: charred scrap ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 253
焼け焦げた紙: scrap of charred paper ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 282
真っ黒に陽焼けする: the sun turned one’s complexion swarthy 小松左京著 ギャラガー訳 『日本沈没』(Japan Sinks ) p. 45
目の奥に焼きついて離れない: be etched in sb’s consciousness 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『羊をめぐる冒険』(A Wild Sheep Chase ) p. 55
母は兄と私にいつでも愛情を注いでくれたが、過剰に世話を焼くことはなかった: she loved us consistently, but we were not overmanaged ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
スイパを添えた鮭の焼き物: salmon cooked with sorrel メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 226
(人が)手を焼かされる: cramp sb’s style ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 94
炎に焼かれて身を滅ぼす: crash in flames デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 211
夕焼けが忍びよる: dusk creep over 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 127
このへんのやつらはみんなお節介焼きだ: these are curious people ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 137
〜の色が次第に陽に焼けていく: day by day ... yellow more and more in the sun 遠藤周作著 Gallagher訳 『海と毒薬』(The Sea and Poison ) p. 19
煮るなと焼くなと、存分にしてください: I’m ready to be deep-fried グループマン著 吉田利子訳 『毎日が贈りもの』(The Measure of Our Days ) p. 34
〜を炎に焼きつくさせる: let the fire destroy sth ライス著 小鷹信光訳 『死体は散歩する』(The Corpse Steps Out ) p. 196
焼出される: be destroyed in the war 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 164
手を焼く: be difficult アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『葬儀を終えて』(After the Funeral ) p. 34
ヒステリーの女には手を焼く: have a difficult time with hysterical women アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ひらいたトランプ』(Cards on the Table ) p. 102
ありありと眼に焼きつけられた:distinct プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 26
トウモロコシ粉で作った堅焼きパン:dodger 辞遊人辞書
〜を炎で焼き尽くす: make the fire eat up ... ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 239
目玉焼き: fried egg フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 84
煮ても焼いても食えぬ:egregious ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 269
しょせんは焼け石に水だ: not be enough, either スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 297
神経がいつも昂ぶってて気取ってて、僕が必ず手を焼くようなタイプだ: be the intense, soulful kind that always makes me feel prickly with embarrassment アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ひらいたトランプ』(Cards on the Table ) p. 241
ひどく焼き餅をやく: be green with envy 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 11
なんとも暗鬱なその目つきだけは(人の)記憶に焼きついている: those infinitely sad, dark eyes of sb remain etched on one’s memory 北杜夫著 マッカーシー訳 『どくとるマンボウ航海記』(Doctor Manbo at Sea ) p. 176
ツイート