Top▲
 x  Q 🎲  ?  翻訳訳語辞典
最も
▼詳細を表示▼訳語クリック→類語、 †出典
most
   
ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『チェンジング・コース』(Changing Course ) p. 7

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

実際に最も多くの環境対策費を必要とする業界: sectors actually subject to the greatest environmental costs ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『チェンジング・コース』(Changing Course ) p. 7
眠り病やそのほかの最も貧しい人たちがかかる病気: sleeping sickness or other illnesses that affect only the poorest ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 9
現代社会における最も切迫した問題の一つ: among the most pressing problems facing society 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 173
〜に、最も端的にあらわれている: be most apparent in ... アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 273
男女両性の最も原始的な本能を刺激する: appeal to the most primal instincts of both sexes デミル著 上田公子訳 『ゴールド・コースト』(Gold Coast ) p. 28
誘惑の最も甘いりんご: the serpent’s sweetest apple トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 179
〜に最もよくあてはまる: apply best to ... 土居健郎著 ハービソン訳 『表と裏』(The anatomy of self ) p. 18
当時、モザンビークは世界で最も貧しい国だった: At that time, Mozambique was the poorest country in the world ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 5
最も基本的な:bottommost 辞遊人辞書
最も強くその時代の影響を受ける: have been brought up in that era 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 273
最も日本的な特色がつかまえられる: give a grasp of the most Japanese characteristics of all 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 6
子供の面倒を見るということは最も不得手とするところである: be a congenital flop at watching kids 山田詠美著 ジョンソン訳 『トラッシュ』(Trash ) p. 16
世界で最も優秀な経済学者でさえ、先の金融危機を予測できず: even the best economists in the world failed to predict the last crash ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
ゆっくりと逗留できる最もよき場所: the most desirable spot for a restful sojourn オー・ヘンリ著 飯島淳秀訳 『オー・ヘンリー傑作集』(41 Stories ) p. 79
最も低い:downmost 辞遊人辞書
最も低く:downmost 辞遊人辞書
最も望まない: dread most 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 140
最も東の:easternmost 辞遊人辞書
最もドラマチックな予測を選りすぐるべきじゃない: We should not pick the most dramatic estimates ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
史上最も高い率での伸びを持続している: have increased by the highest sustained rates ever ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『チェンジング・コース』(Changing Course ) p. 3
人間の最も人間らしい部分は〜なのだ: our humanity is most evident in ... バーンバウム著 土屋京子訳 『EQ〜こころの知能指数』(Emotional Intelligence ) p. 71
(人)の人生で最も胸躍る一瞬: the most exciting moment of sb’s life ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 182
世界で最も優秀な経済学者でさえ、その後の回復についても毎年のように予測を外していた: even the best economists in the world fail year on year to predict the recovery from it ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
最も遠い:farthermost 辞遊人辞書
最も重要な目標: the first priority ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 27
(〜としての人が)最も自然な姿である: sb’s natural gift run to ... 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『羊をめぐる冒険』(A Wild Sheep Chase ) p. 46
〜は最も得意とするところだ: one’s great speciality is ... 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 79
〜以西の最も誇らしげな男ぶりだ: be the most triumphant guy west of ... ハメット著 小鷹信光訳 『赤い収穫』(Red Harvest ) p. 162
最も大きな打撃を受けている: be hardest hit ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『チェンジング・コース』(Changing Course ) p. 4
最も深い部分:innermost 辞遊人辞書
〜にとって最も大事なことは:is all about 辞遊人辞書
最も左の:leftmost 辞遊人辞書
最も大きな理由: the main reason ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 3
アフリカの最も貧しい農村部で、基本的な医療サービスの多くを支えているのは、いまだに修道女たちだ: In the poorest rural parts of Africa, it is still the nuns who maintain many basic health services. ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 9
人工的な大飢饉としては、人類史上最も多くの死者を出したと言われている: ..., in what was probably the world’s largest ever manmade famine ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 2
最も卑劣なアカ攻撃で一躍有名になった選挙戦: a race marked by the shabbiest kind of Red-baiting ハルバースタム著 浅野輔訳 『ベスト&ブライテスト』(The Best and The Brightest ) p. 20
最も生々しいかんじんな点: the rawest nerve ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 63
なかでも最も珍重すべきもの: the noblest of them all ロアルド・ダール著 永井淳訳 『来訪者』(Switch Bitch ) p. 66
最も口やかましい権威者: noisiest authorities ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 9
最もてっとり早いのは〜: the obvious way is ... ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 20
最も一般的なパスワード: an obvious password ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 36
〜する最も確実な対策: the obvious way to do ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 269
最も御しやすい弱敵: weakest opponent ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 21
最も外部の:outmost 辞遊人辞書
最も貧しい場所では: in the deepest poverty ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 5
最も重要な問題: pressing question フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 30
最も美しいものは秘められている: the profoundest beauty is secret 土居健郎著 ハービソン訳 『表と裏』(The anatomy of self ) p. 167
~から抜け出せない人の割合は、これまでで最も低くなっている: A smaller proportion of people than ever before is stuck in ~ ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
事件と最も関連性のある局面へと発展していく: develop into one of the most relevant aspects of this case デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 45
最も始末しにくいシロモノだ: one of the harder things to get rid of ハメット著 小鷹信光訳 『影なき男』(The Thin Man ) p. 308
私は家にある最もタイトなジーンズを穿いていくつかブレスレットを着け: I’d wear my snuggest jeans and lay on some extra bracelets ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
その中で最も賢く親切な人でも、筋の通らない答えしか思いつかないようだった: even the wisest and kindest among them came up with very strange answers ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 9
最も古く最も手ごわいやつ: the oldest and most stubborn ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『さくらんぼの性は』(Sexing The Cherry ) p. 20
最も高い:upmost 辞遊人辞書
最も高い所に:upmost 辞遊人辞書
最もおぞましい〜: the worst ... クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 212
ツイート