Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only
floor
   
トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 196
landing
   
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『亡命者はモスクワをめざす』(Charlie Muffin and Russian Rose ) p. 12

●Idioms, etc.

(人の)上階に住む: in the apartment above sb’s トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 90
〜の二階: above ... スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 369
滑稽なぐらい優美な螺旋階段: the absurdly elegant spiral staircase ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 356
経験に見合う階級を得ている: accumulate the rank to match one’s expertise クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 297
求愛儀式はぶじ最終段階に到達したことになる: usually achieve the last stage of the courtship ritual フィシャー著 吉田利子訳 『愛はなぜ終るのか』(Anatomy of Love ) p. 23
支配階級: administrative class ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 7
エレベーターが四階で止まり(人が)乗ってくる: an elevator stops on the fourth floor to admit sb フィールディング著 吉田利子訳 『秘密なら、言わないで』(Tell Me No Secret ) p. 141
攻撃のさまざまな段階: multiple avenues of advance デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 236
階数を示すランプ: indication of advancing floor 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』(Hard-Boiled Wonderland and The End of The World ) p. 12
階段を駆けのぼる: advance up the stairs プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 365
あれこれといろんな段階をとおりすぎる: all the stages have been gone through カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 55
一階の窓という窓から順繰りに覗く: peer in through all the ground-floor windows in turn セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『五匹の赤い鰊』(The Five Red Herrings ) p. 56
階段にあちこち葉をちらかす: drop leaves all over the stairs ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 175
その裏には常に構造を変える階級社会と同盟関係があった: beneath them lay a tyranny of shifting hierarchies and alliances ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 2
二階で宿題を片付ける: go upstairs and do one’s homework ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 395
生涯の新たな段階に足を踏み出す: pass into another stage of being フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 113
〜の2階: apartment over ... トゥロー著 上田公子訳 『推定無罪』(Presumed Innocent ) p. 20
実用段階: the stage of practical application 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 18
フランス貴族たちは、もはや彼らが階級として少しも尊敬されていないことを、ことさら目をふさいで見まいとしている: monseigneur, as a class, have dissociated himself of his not being appreciated ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 92
けちな上流階級式やりかた: frugal upper-class approach ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 22
上流階級:aristocracy DictJuggler Dictionary
「幼児段階」から抜けられない: be arrested in the “baby phase” フィシャー著 吉田利子訳 『愛はなぜ終るのか』(Anatomy of Love ) p. 94
階段の登り降りに手をかす: assist sb up and down the stairs ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 188
裏口の階段: the back steps スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 156
階下へ引き下がる: go back downstairs タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 236
裏階段:backstairs DictJuggler Dictionary
裏階段の:backstairs DictJuggler Dictionary
中二階の回廊: a second-floor balcony トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 74
地階:basement DictJuggler Dictionary
ビューフォート風力階級で九前後: about Force 9 on the Beaufort scale マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 118
すべてがもう一つ新しい段階に達したように感じる: feel that a new phase is beginning 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 144
塔の階段をぐるぐる登る: wind up one’s way the belfry stairs セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『ナイン・テイラーズ』(The Nine Tailors ) p. 56
もうそんな段階は過ぎた: be beyond that クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 292
闇黒のたち騒ぐ井戸のような階段を覗きこんでいる: peering down into the black seething well of darkness ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 230
三々五々、階段をあがってくる: blend into a throng, converging at various speeds on the steps マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の歌い手』(Dragonsinger ) p. 367
怪しげな階級: bogus rank ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 113
(人の)治療相手は、それこそあらゆる身分階層の人間、囚人もいれば、自由な市民もいる、〜といったぐあいだ: whose business is with all degrees of mankind, bond and free, ... ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 160
長靴の音を重々しく響かせて玄関までの階段を上っていく: walk up to the front, with one’s stiff boots clumping on the steps ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 381
玄関前の階段を一跳びであがる: take all the front steps in one bound トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 174
高い石の階段を一気に駆けのぼる: walk briskly up the high of stone steps O・ヘンリ著 大津栄一郎訳 『オー・ヘンリー傑作選』(41 Stories ) p. 56
ゆったりとした階段: broad staircases オー・ヘンリ著 飯島淳秀訳 『オー・ヘンリー傑作集』(41 Stories ) p. 76
二階建て: two-story building 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 26
燭台をとって、階段のところまで(人を)送り出す: follow sb out on the staircase with a candle ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 161
トンネルのような階段をおりる: caper down the tunnels トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 282
段階的に作業する:cascade DictJuggler Dictionary
階級区分図:choropleth map DictJuggler Dictionary
螺旋階段: circular staircase プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 33
支配階級: ruling class ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 292
クラス階層:class hierarchy DictJuggler Dictionary
職階の等級の重要さは十二分に承知している: thoroughly understand the importance of grades in classification アシモフ著 小尾芙佐訳 『夜明けのロボット』(Robots of Dawn ) p. 36
階段を駆けのぼるにぎやかな足音が聞こえる: can hear sb’s clattering up on the stairs プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 280
階段を四階まであがる: climb the three flights ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 357
階段をとんとんとのぼる: climb stairs スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 59
階段をそっとのぼる: stealthily climb the stairs ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 105
着々と階段を上ってゆく: steadily climb up the ladder of success 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 167
階下で午餐を済まして: on coming up from dinner E・ブロンテ著 大和資雄訳 『嵐が丘』(Wuthering Heights ) p. 12
階段をそろそろとおりる: come slowly down the stairs ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 229
足音も賑やかに二階から下りてくる: come prancing down the stairs 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 47
のこのこと階段を降りて様子を見にくる: come downstairs to see ... プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 362
階下へ降りてくる: come down タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 19
3階建ての変哲のないビル: a commonplace three-storey building 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 125
貴族・王族以外の階級の人々:commons DictJuggler Dictionary
庶民階級:commons DictJuggler Dictionary
非支配者階級:commons DictJuggler Dictionary
階段を降りきる: complete one’s descent カズオ・イシグロ著 土屋政雄訳 『日の名残り』(The Remains of the Day ) p. 83
敷地正面にある平べったい一階建て: a squat one-story structure at the front of the complex フィールディング著 吉田利子訳 『わたしのかけらを、見つけて』(Missing Pieces ) p. 52
ギシギシときしむ木の階段: creaking wooden stairs 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 162
ぎしぎしときしむ階段: creaking stairs 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 86
足音を忍ばせて階段をおりて行く: creep quietly downstairs ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 232
暗い階段を足をしのばせておりてくる: creep down the stairs in the dark レンデル著 小尾芙佐訳 『ロウフィールド館の惨劇』(A Judgement in Stone ) p. 155
ロビー夫婦と私たち一家の生活空間を隔てる階段を伝って上ってきた: It crept up the stairwell that separated our space from Robbie’s ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 1
階段のてっぺんから階下をのぞきこんでいる: crouch at the top of the stairs プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 361
現段階では:currently DictJuggler Dictionary
階段を駆けのぼっていく: dash up the stairs トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 327
レッスンが行われていないときの一階は静まり返っていた: When lessons weren’t happening, the first floor was deadly silent ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 1
階段は、ひっそりとして、物音一つしてやしない: the staircase is as still as Death ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 194
レフト側二階席の最前列: upper-left-field deck プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 292
貧民階級の苦難: despair of poor 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 412
滅びゆく階級: a class on its way to destruction 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 167
詳細を詰めている段階だ: be under active development サロー著 土屋尚彦訳 『大接戦』(Head to Head ) p. 105
ドとレの間の半音階の音:di DictJuggler Dictionary
ちぐはぐな音階で: in different keys ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『100万ドルを取り返せ』(Not a Penny More, Not a Penny Less ) p. 322
二階と一階は別次元の世界なのだと考える: think of upstairs and downstairs as two different universes ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 1
この〜階にはないはずである: is on a different floor 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 290
立ち直れず、いまだに浮動と混迷の段階にある: be in disarray, still in a period of drift and disorientation イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 115
ツイート