Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
J-E & E-J Translation
ふるえ
郎
グ
国
▼Show Details▼
(
links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only
)
hesitancy
†
類
国
連
郎
G
訳
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 72
●Idioms, etc.
小刻みにふるえる:
agitated
waggle
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 64
不安にふるえる声: one’s
voice
wavering
with
alarm
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 158
身体じゅうふるえがとまらない:
be
all
of
a
tremble
oneself
シリトー著 河野一郎訳 『
長距離走者の孤独
』(
The Loneliness of the Long-Distance Runner
) p. 178
怒りにふるえつつ行軍をとぼとぼとつづける:
slog
angrily
along
the
track
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 255
荒い息のなかでこきざみにふるえている:
be
heaving
slightly
as
if
one
were
out
of
breath
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 15
ともすればふるえがちな指で〜を撫でる:
caress
...
with
a
finger
which
is
not
quite
steady
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 190
(人の)声はうわずってふるえている: one’s
voice
comes
out
high
and
unsteady
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 214
ぴくぴくふるえ:
become
convulsed
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 457
その動きがさらに早まって小刻みにふるえるまでになる:
the
rocking
develops
into
an
agitated
waggle
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 64
(人の顔が)二重にかすみ、わなわなとふるえる: sb
doubles
,
trebles
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 216
ガラスがびりびりとふるえるほど荒々しい叩きつけようだ:
slam
sth
hard
enough
to
rattle
the
glass
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 123
ぴくりとふるえもしない:
do
not
even
quiver
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 430
胸がふるえる:
feel
the
excitement
rising
within
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 64
どんな強い心臓をもふるえさせるような過去をみすえる:
face
a
past
to
make
the
strongest
of
hearts
quail
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 212
(人の)声が少しふるえる: sb’s
voice
falters
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 26
恥ずかしさと不安で、(人の)身体はぞくりとふるえる:
feel
a
momentary
quiver
of
shame
and
unease
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 132
まばたきふるえる一条の光:
a
pulsating
flickering
band
of
light
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 436
ほころびた神経がふるえるとこんな音かと思うような:
like
the
sound
of
a
frayed
nerve
vibrating
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 61
ぶるぶるふるえる:
quake
with
fright
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
ツェねずみ
』(
Wild Cat and the Acorns and Other Stories
) p. 63
(人を)ふるえあがらせる:
frighten
sb
out
of
sb’s
skin
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 153
思っただけでもふるえあがる:
give
sb
a
shudder
to
think
of
it
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 240
よろこびにうちふるえる:
be
gladdened
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 175
わなわなとふるえる手: one’s
shaking
hands
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 138
(人の)手がぶるぶるとふるえる: one’s
hand
in
a
spasm
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 314
(人の)頭はこまかく上下にふるえる:
shake
one’s
head
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 138
思わずふるえあがる:
be
horrified
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 284
(人を)たっぷりふるえあがらせてやる:
scare
the
living
Jesus
out
of
sb
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 172
わなわなとふるえる:jitter
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 322
小刻みにふるえる:jitter
DictJuggler Dictionary
カタカタとふるえる:jounce
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 325
膝がわなわなふるえる: one’s
knees
shake
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 470
おかしくておかしくて、手がふるえて、すんでのことに(物を)おとすところだ: one’s
hand
shake
so
with
laughing
that
one
nearly
let
sth
drop
upon
the
floor
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 25
ひとまず風にふるえる葦のように、しばらくびくつかせておく:
let
sb
swing
in
the
wind
for
a
little
while
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 172
不意を打たれて、ふるえ上る:
be
taken
by
surprise
and
made
nervous
ディケンズ著 村岡花子訳 『
クリスマス・カロル
』(
A Christmas Carol
) p. 68
わなわなとふるえながその場に立ちつくす:
stand
trembling
for
a
moment
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 356
首がわなわなとふるえだす: one’s
quivering
neck
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 187
ふるえる指を突きつけている:
point
one
shaking
finger
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
われはロボット
』(
I, Robot
) p. 103
内心してやったりのかすかなふるえ:
a
private
little
frisson
of
triumph
ボイル著 柳瀬尚紀訳 『
ケロッグ博士
』(
The Road to Wellville
) p. 646
びりびりとふるえる:pulsate
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 385
がたがたがたがたふるえる:
quake
and
shiver
,
and
shiver
and
quake
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
注文の多い料理店
』(
Wild Cat and the Acorns and Other Stories
) p. 43
わなわなとふるえる:quiver
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 396
〜を考えるとすこし身の内側がふるえてくるほど腹立たしい気持になる:
tremble
with
rage
at
the
very
thought
of
...
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 51
かなりふるえ上がる:
be
pretty
well
scared
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
アンの青春
』(
Anne of Avonlea
) p. 134
からだがふるえる:shake
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 272
こころもちふるえる:
shake
slightly
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 202
ふるえる:shake
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 126
〜してしまった女のようにわなわなとふるえていた: Sb
was
shaking
like
a
woman
...
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 135
道ががくがくふるえる:
the
path
shake
itself
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 32
がたがたがたがた、ふるえる:
shake
and
tremble
,
and
tremble
and
shake
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
注文の多い料理店
』(
Wild Cat and the Acorns and Other Stories
) p. 43
がたがたふるえる:
shiver
violently
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
銀河鉄道の夜
』(
Night Trains to the Stars and Other Stories
) p. 94
〜に思いを馳せて胸のふるえあがる気分を味わう:
shiver
with
thoughts
of
...
オローク著 芝山幹郎訳 『
楽しい地獄旅行
』(
Holidays in Hell
) p. 18
小さくふるえる:shudder
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 216
〜の胸はどうする術もなくふるえだす: one’s
sternum
starts
to
vibrate
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 165
ツイート