Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
not quite
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only

●Idioms, etc.

not quite: そういうわけじゃないが トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 325
not quite: そうじゃないんだ トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 90
not quite: どうも〜しない 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『羊をめぐる冒険』(A Wild Sheep Chase ) p. 222
be charmingly addled and not quite sure: ささやかな混乱や不安げな様子も、なかなか魅力的だ プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 99
the door is not quite closed all the way: ドアがぴったり閉じていない クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 313
be not quite sure ... at all: 〜かどうかさえ心許ない ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 171
you almost remember, but not quite: 記憶にのこるようでのこらない イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 40
almost but not quite beyond the reach of pain: あとすこしのところで苦痛から逃げきれずに ル・グィン著 浅倉久志訳 『風の十二方位・解放の呪文』(Wind's Twelve Quarters ) p. 121
almost a hunk, but not quite: 色男と呼ぶにはちょっと難がある レナード著 高見浩訳 『ラム・パンチ』(Rum Punch ) p. 55
do not mind very much when sb is not quite--always: そのとおりにはいかなくてもかまわない ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 63
speak in a tone which is not quite angry: 声に怒りのひびきは混じっていない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 198
not quite a relic, but an artifact most certainly: そりゃ遺宝とか聖宝とかまではいかないにせよ、筋のたしかな工芸品なんです スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 326
not quite so bald: 髪の毛が少し多すぎる ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『100万ドルを取り返せ』(Not a Penny More, Not a Penny Less ) p. 275
can not quite believe ...: のみこめない気がする 川端康成著 サイデンステッカー訳 『雪国』(Snow Country ) p. 55
not quite breaking into a trot: 足早にこそなれ、急いで駆け出したりしない プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 293
sb’s smile not quite broad as in previous years: ほほえみはそれまでほどあけっぴろげではない フィールディング著 吉田利子訳 『優しすぎて、怖い』(See Jane Run ) p. 98
caress ... with a finger which is not quite steady: ともすればふるえがちな指で〜を撫でる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 190
do not quite conceal a certain grim satisfaction: どこか毒を含んだ満足感を隠しきれない バッファ著 二宮磬訳 『弁護』(The Defense ) p. 174
it is not quite clear: 判然としない プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 352
be not quite closed: 少しぞんざいに閉めてある 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 7
not quite noiseless carriage of sb’s telefax come to life: テレファックスがけたたましく印字を開始する セーガン著 池央耿・高見浩訳 『コンタクト』(Contact ) p. 344
have not quite come up to ...: まだその域に達していない ダニング著 宮脇孝雄訳 『死の蔵書』(Booked to Die ) p. 111
not quite discernible: 定かではない マイケル・オンダーチェ著 土屋政雄訳 『イギリス人の患者』(The English Patient ) p. 287
perhaps not quite disinterestedly: もっとも多少は自分のほうの魂胆もないわけではない ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 141
be not quite evaporated: 完全になくなったわけではない ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 459
do not quite fall over: なんとか踏みとどまっている スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 287
can not quite fathom: 完全には見抜けない プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 224
at first not quite sure what one should talk about: 何から話してよいか戸惑いながら 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 179
did not quite get the sixties: 六〇年代に関与できなかった トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 288
cannot quite get a handle on sb: (だれかは)どうも御しにくい デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 133
be not quite sure where to go: 戸惑う 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 435
do not quite know what has happened: なにがなんだか、まるで見当がつかない プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 127
say happily, if not quite truthfully: いくらか空々しかったが、鼻高高と言う アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ひらいたトランプ』(Cards on the Table ) p. 318
hesitate, as if one is not quite sure of something: なにか決めかねてでもいるような逡巡ぶりを見せる バッファ著 二宮磬訳 『弁護』(The Defense ) p. 428
not quite sb’s kind of joke: (人の)好みの冗談とはちがう アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『フランクフルトへの乗客』(Passenger to Frankfurt ) p. 75
do not quite know ...: 五里霧中である モーム著 大岡玲訳 『月と六ペンス』(The Moon and Sixpence ) p. 52
can not quite look at sb: 直視できない トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 270
have not quite made up one’s mind whether ...: はたして〜かどうか決めかねている ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 395
be not quite so meek as one might otherwise have been: 内心おだやかでなかい ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『アンの青春』(Anne of Avonlea ) p. 30
do not quite nod: とくに合図をするというのでもない オブライエン著 村上春樹訳 『本当の戦争の話をしよう』(The Things They Carried ) p. 115
not quite understanding oneself: われながら理解できないことに トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 202
be not quite so meek as one might otherwise have been: 内心おだやかでない ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『アンの青春』(Anne of Avonlea ) p. 30
not quite parenthetically: ついでながら(というわけでは必ずしもないが) サリンジャー著 野崎孝訳 『大工よ、屋根の梁を高く上げよ』(Raise High The Roof Beam, Carpenters ) p. 13
recall the name but can not quite place it: その名前に聞きおぼえがあったが、どこのだれだか思い出せない ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロシア皇帝の密約』(A Matter of Honour ) p. 466
can not quite recollect ...: はっきりとは思い出せない トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 164
still do not quite know why: なぜなのか、いまだによくわからない ル・カレ著 村上博基訳 『影の巡礼者』(The Secret Pilgrim ) p. 7
seem not quite to see me: 私がよくわからないみたいだった カポーティ著 龍口直太郎訳 『ティファニーで朝食を』(Breakfast at Tiffany's ) p. 23
not quite right, somehow?: 完全な答にはなっていないと スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 198
that is not quite true: この言い方は正確ではない フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 38
not quite willing to do ...: 〜するのも気がすすまない トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 85
not quite there: 心ここにあらずという風情で オブライエン著 村上春樹訳 『ニュークリア・エイジ』(The Nuclear Age ) p. 88
not quite ...: 〜とまではいかぬにせよ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 330
I’m not quite sure where that is: そういう場所がどこにあるかはっきりしない カポーティ著 龍口直太郎訳 『ティファニーで朝食を』(Breakfast at Tiffany's ) p. 54
do not quite understand: どうしてもぴんとこない イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 238
be not quite the same as ...: 〜とはわけが違う ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 133
be not quite that simple: どうであろう 司馬遼太郎著 カーペンター訳 『最後の将軍』(The Last Shogun ) p. 30
be not quite sure ...: うすぼんやりとは見当がついている 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 114
be not quite right: 少し閉口する プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 371
be not quite of this world: どこか浮世ばなれした ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 147
be charmingly addled and not quite sure: ささやかな混乱も不安げな様子も、なかなか魅力的だ プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 99
almost, but not quite: もういまにも、しかし危うくこらえて ボイル著 柳瀬尚紀訳 『ケロッグ博士』(The Road to Wellville ) p. 43
bloody fellow becomes quite snotty: ばかに気どってやがる ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロシア皇帝の密約』(A Matter of Honour ) p. 139
quite casually and not really meaning anything nasty: 何げなしに 芥川龍之介著 ボーナス訳 『河童』(Kappa ) p. 38
fear it would not be quite civil: あんまり不作法みたいで気がひける ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 166
be quite conscious that ... would tell them nothing: 〜がたとえだれかに見られたとしても、秘密が露見することはあるまい ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 206
be quite content not to think about sth: 〜の話をあとまわしにすることに異存はない オースター著 柴田元幸訳 『鍵のかかった部屋』(The New York Trilogy ) p. 55
dimly aware that it do not ring quite true: どことなくこじつけめいた気もする セーガン著 池央耿・高見浩訳 『コンタクト』(Contact ) p. 250
do not know ... quite as well as one think one do: 〜のことを自分で思っているほどにはよく知らない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 171
have not been quite sure what to expect at ...: 〜で待ち受けているものが、しかとはわかっていない ライス著 小鷹信光訳 『時計は三時に止まる』(8 Faces at 3 ) p. 78
have not been quite sure what to expect: 漠然と予期していたにすぎない プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 289
do not happen quite as sb imagine it: 予想外の展開だ アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 266
not-quite-right laughter: どこかよこしまな笑い声 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 107
will not ever quite leave sb: 一生(人)から離れないだろう トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 210
do not look quite right: どうもしっくりしない トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 289
that is quite another matter: そういうことなら話は別だ ホフスタッター著 柳瀬尚紀訳 『ゲーデル、エッシャー、バッハ』(Gödel, Escher, Bach ) p. 46
there is nothing quite as ... as: 〜といったらない メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 51
sb noticed there was quite a lot of soy sauce left: 皿にたっぷり醤油が残っているのを見て 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 436
sb’s good looks are really quite remarkable; everybody notices them: (人の)顔つきの奇麗なことときたら、だれだって目を瞠(みは)るほどだから ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 99
from a strictly professional point of view, they probably did not regard them as quite so spectacular: 玄人も目を瞠るように見事なものだとは思っていない 有吉佐和子著 コスタント訳 『華岡青洲の妻』(The Doctor's Wife ) p. 45
ツイート