Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
let sb in
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only

●Idioms, etc.

let sb in: (人を)請じ入れる プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 337
do not see fit to let sb in on sth: (人に)教えてくれない デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『そして殺人の幕が上がる』(Murder on Cue ) p. 153
isn’t going to let sb in: なにがあっても(人は)家に入れないぞ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 317
will never let sb in: 絶対に手のうちを見せない トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 222
let sb in without even a struggle: やすやすとひっかかる フィールディング著 吉田利子訳 『秘密なら、言わないで』(Tell Me No Secret ) p. 179
let sb in to ...: (人を)〜に通す セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『五匹の赤い鰊』(The Five Red Herrings ) p. 127
let sb in on it: 前もって知らせる プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 395
let sb in on a little secret about ...: 〜の秘密について、すこしばかり教えてやる タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 115
let sb in on: 打ち明ける ホフスタッター著 柳瀬尚紀訳 『ゲーデル、エッシャー、バッハ』(Gödel, Escher, Bach ) p. 94
having abundance of time for sb’s usual methodical toilette: 例のきちんとした身だしなみで、まだ十分時間もあったので ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 30
have grudgingly agreed to let sb have sb’s own way: しぶしぶ(人の)言い分をとおすようになる 三島由紀夫著 ウエザービー訳 『潮騒』(The Sound of Waves ) p. 56
put out an all-points bulletin for sb’s arrest: (人を)指名手配する デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 399
let sb have ... for almost nothing: (人に)ほとんどただ同然で〜を貸す カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 65
sb’s religion keeps sb from doing any athletic stuff: 宗教上の理由でいっさいスポーツに手を出さない プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 160
feel completely justified in doing, as sb do: (人が)現今〜していることをかんがみれば、〜することは疑いの余地なく正当な行為だ ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 460
that letter that sb is reading so attentively: (人が)目の色変えて読んでるその手紙 アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『葬儀を終えて』(After the Funeral ) p. 173
they completed a round in silence before sb spoke: 無言で一周まわりおえてから、(人が)口をひらいた ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 382
let drink get the better of sb: 酒に呑まれる ニコルソン著 宮脇孝雄訳 『食物連鎖』(The Food Chain ) p. 185
the blood flows from sb’s heart and down sb’s chest, down sb’s legs staining sb’s white pants scarlet: 心臓から血が溢れ出て、胸を流れ、脚をつたい、白いズボンを緋色に染める ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 515
look at sb in a way that is calculated to let sb know ...: (人に)〜ということを、巧妙に思い知らせるような視線を向ける カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 269
take up sb’s cause with a letter-writing campaign: (人の)言い分を支持する手紙を当局に書き送る ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 424
determine not to let sb carry off all the laurels: (人に)おくれをとるものかと ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『アンの青春』(Anne of Avonlea ) p. 61
casting one’s eyes over sb’s letter: (人の)手紙に目を通している ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 122
let one’s condition plead for sb intimating who have caused it: (人の)仕打ちを訴える E・ブロンテ著 大和資雄訳 『嵐が丘』(Wuthering Heights ) p. 56
have ever such a time coaxing sb to let one do ...: さんざんせがんで〜するのを許してもらう ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 192
color sb from the same palette of murky feelings: (人は)いつもおなじ陰鬱で複雑な感情を味わう トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 128
completing sb’s resemblance to a man who is sitting for sb’s portrait: モデルにすわったようなその姿勢をさらに完璧にでもするかのように ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 33
in complete contrast to sb: (人と)まったく違って 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 42
give sb a complete report on the incident: この事件の一部始終を報告する 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 21
how one could have so completely forgotten sb during one’s trip: (人のことを)旅の間中、どうしてあれほどきれいに忘れられていたのだろう 瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『夏の終り』(The End of Summer ) p. 53
travel in a daze, completely unaware of sb’s surroundings: 上の空で素通りする 夏目漱石著 マシー訳 『』(Mon ) p. 12
write sb a letter giving sb the details: 細かい事情を認めて郵便で出す 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 126
let sb be the one to wondering from which direction the Wrath of one will fall: (人)様の怒りがどこからその頭上に降りかかってくるかときょろきょろしているがよい スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 172
let sb get into a state of doom: (人を)地獄行きの運命にする フランク・マコート著 土屋政雄訳 『アンジェラの灰』(Angela's Ashes ) p. 534
sb dressed in skeleton costumes: 骸骨の衣裳を着た(人) カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 399
be letting sb drop the shuck on sb: (人を)使って、(人に)くだらん厄介事を投げつけよう ハメット著 小鷹信光訳 『ガラスの鍵』(The Glass Key ) p. 67
read sb’s letter from beginning to end: 始めからしまいまで(人の)手紙に眼を通す 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 141
let sb know exactly what one have on one’s mind: 口が勝手に心を開いてしまうような感じだ 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 12
let me explain to sb sth: 〜に関して私が(人に)説明したいと思うのですが タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 238
be quite explicit in letting sb know that ...: だがそこではっきり思い知らされたよ--〜ってことをね クラーク著 深町真理子訳 『闇夜に過去がよみがえる』(Stillwatch ) p. 101
let sb put sb’s face in one’s sweets: あそこに(人の)顔をつっこませる カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 199
won’t let sb lay a finger on ...: 〜に指一本ふれさせない ロンドン著 白石佑光訳 『白い牙』(White Fang ) p. 267
don’t let sb finish: (人の)言葉を遮る カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 312
follow sb’s instructions to the letter: (人の)いいつけに忠実に従う ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 144
you‘re obsessing. you’ve got to let go of sb: そんな人に執着するのはよしなせい 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 83
will not let sb get a word in: (人に)口を開くひまを与えない ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 140
just keep letting sb go: 毎度放免している クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 230
never let one’s guard down against sb: (人には)決して隙を見せない 三島由紀夫著 ウエザービー訳 『潮騒』(The Sound of Waves ) p. 110
let sb handle the whole thing: (人に)すべてをまかせてしまう ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 50
I’m wondering if I should let sb do ...: 〜させてあげてもいいかな、って思ってるんだけど トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 256
let us look at sb’s infamous name: じゃ、一つその罰当りな名まえ、拝見しておくかな ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 101
have to keep oneself from letting sb know ...: 〜を分からせるようなことは、すべてひかえなくてはならない 竹山道雄著 ヒベット訳 『ビルマの竪琴』(Harp of Burma ) p. 182
can not let sb keep doing: (人に)〜されるのはもうたくさん ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 86
let sb know what one has in mind: (人に)手の内を明かす ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『メディア買収の野望』(Fourth Estate ) p. 29
the latent uneasiness in sb’s mind is roused to vigorous life by this letter: (人の)心に潜んでいた例の不安は、この手紙を読むことによって、いっそうはっきりと表面へ出た ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 105
manage to get sb to let one join in: 〜にお情けで入れてもらう 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 80
let sb swing in the wind for a little while: ひとまず風にふるえる葦のように、しばらくびくつかせておく スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 172
let sb off with a warning: 警告を与えただけで(人を)自由にする ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 210
do not spend much time letting sb do ...: (人に)〜する暇をあたえず トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 160
sb say in sb’s letter ...: (人の)手紙の文句を借りるなら〜 カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 297
ツイート