Top▲
 x  Q 🎲  ?  翻訳訳語辞典
again and again
▼詳細を表示▼訳語クリック→類語、 †出典

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

again and again: 何度も何度も カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 151
again and again: 〜が多くなる 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 262
again and again: ちょくちょく O・ヘンリ著 大津栄一郎訳 『オー・ヘンリー傑作選』(41 Stories ) p. 53
again and again: 丹念に 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 68
change again and again: 変幻していく 瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『夏の終り』(The End of Summer ) p. 124
again and again and again: 何度も何度も何度も スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 132
tell sb ... time and again: (人に)何度も繰り返し話して聞かせる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 96
be dressed decently again in a tie and blue blazer: 今日はまたネクタイに紺のブレザーという、まともな格好だ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 126
time and time again: 何度も何度も プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 123
time and time again: 幾度も 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 421
time and again: いつも ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 124
time and again: しばしば ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 589
time and again: なんども ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 235
time and again: 何度も 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 5
time and again: 繰り返し繰り返し 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 268
over and over again one lament the fact that ...: いくら繰返して云っても云い足りないが 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 234
over and over again: 何度も何度も ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 418
now and again: たびたび 芥川龍之介著 ボーナス訳 『河童』(Kappa ) p. 24
now and again: ところどころ 安部公房著 サンダース訳 『砂の女』(The Woman in the Dunes ) p. 8
now and again: どうかすると 芥川龍之介著 ボーナス訳 『河童』(Kappa ) p. 24
now and again: 時々 芥川龍之介著 ボーナス訳 『河童』(Kappa ) p. 18
have heard ... from history time and time again: 昔から今にいたるまで〜が繰り返し説かれてきた ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 360
ask sb over and over again whether ...: 〜だろうとうるさく言う 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 215
all’s lovely and peaceful again: すべてこともなく、めでたしめでたしとなりました ハメット著 小鷹信光訳 『赤い収穫』(Red Harvest ) p. 96
against the right-hand wall: 右の壁ぎわに デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 244
stand up against it: それに抗して立っている ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 265
catch oneself with one hand against the wall: 片手を壁に当てがって体をささえる スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 25
stand against the wall: 壁際に立つ フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 128
something thick and soggy press against sb: ぼってりした、水気をふくんだものが身体に押しつけられる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 156
hold sth against one’s belly with one’s left hand: 左手でつかんだ〜を腹に押しあてる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 179
hold one’s hand against one’s side: 片手を腰にあてる カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 208
curl one hand against the other: 片方の手をまるめてもう一方の手をつつみこむ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 84
and come again: じゃあ、またいらっしゃい スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 49
The textiles industry will most likely soon move again as Bangladesh and Cambodia become wealthier and approach Level 3: バングラデシュやカンボジアがさらに豊かになってレベル3 になれば、繊維産業はまた別の場所に移っていくだろう ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 11
should hear it once again and perhaps listen more attentively: これはもう一度、念を入れて聞きなおさなければならない 松本清張著 ブルム訳 『点と線』(Points and Lines ) p. 95
The blame instinct made the villagers take a stand against the evil doctor: 犯人捜し本能から、村人は邪悪な医者を懲らしめたがった ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 11
the more dangerous-looking one, with bloodshot eyes and a big scar down his forearm, started screaming again: 凶暴そうなほうがまた大声をあげる。額に大きな傷跡のあるその男の目は血走っていた ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 11
have again been such a nuisance and caused you such bother: こないだまたお邪魔にあがって、ずいぶんごやっかいを、おかけした 太宰治著 ドナルド・キーン訳 『斜陽』(The Setting Sun ) p. 82
pass through one’s mind and disappear again in a series of brief flashes: 切れ切れに浮んでは消える 吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『暗室』(The Dark Room ) p. 80
one’s hand brushes against sth: 指先に(物が)触れる べーカー著 岸本佐知子訳 『フェルマータ』(The Fermata ) p. 29
come up again drenched and bubbling: びしょぬれで、あっぷあっぷと浮きあがってくる スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 145
sb’s business gets up and running again: (人が)仕事を再開する ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 128
do not stand a chance against AA on one’s own: 一対一ならAAも決して負けはとるまい 池波正太郎著 フリュー訳 『梅安蟻地獄』(Bridge of Darkness ) p. 196
become again changed with mist and vapour: ようやくまた煙霧に曇りはじめる ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 35
wave of hysteria rise to sb’s throat and are choked back again: ヒステリックな発作が波のように喉もとにこみあげ、やっとのことでおさまる ライス著 小鷹信光訳 『時計は三時に止まる』(8 Faces at 3 ) p. 21
Satisfied, he set his compass course and relaxed again: 得心できてコンパス・コースを定めると、また気持ちがくつろいだ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 34
here’s where sb and sb tell different tales again: (人と人の)話はここでも食い違う セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『ナイン・テイラーズ』(The Nine Tailors ) p. 178
place one’s face against adj hand: 手を顔に当てる トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 157
make a hard fight against a smoke-laden and uncongenial atmosphere: 煙で汚れた空気のなかで悪戦苦闘しながら息づいている ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 74
hand-to-hand fighting against: (人)相手の白兵戦 ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロシア皇帝の密約』(A Matter of Honour ) p. 21
stand grumbling throatily against the kerbside: 鈍重に大きな図体を揺すって路肩に停まる リーマン著 池央耿訳 『黒海奇襲作戦』(Torpedo Run ) p. 41
the sound of sandals slapped against the tiles of the hallway: タイル貼りの玄関をぺたぺたと叩くサンダルの足音 プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 256
tap sth against the palm of sb’s hand: (物)で手のひらをぱんぱんと叩く カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 163
put one’s hand against ...: 〜に手をあてる カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 126
lean ... against a hand: 手で〜を支える トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 256
one’s hands press against the wall: 体をおっつけるようにして 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 52
hand-to-hand fighting against sb: (人)相手の白兵戦 ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロシア皇帝の密約』(A Matter of Honour ) p. 21
make the inevitable stand against ...: 決定的な挙に出る マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 40
after sb’s kidneys and immune system kicked in again: 腎臓と免疫機能が回復する ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『拳闘士の休息』(The Pugilist at Rest ) p. 78
stand leaning in rows against the houses: 家々に立てならべる 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 87
lecture oneself over and over again: 無理矢理自分に言いきかせる 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 94
stand against the wall where a loser would stand: 敗者の群に加わって壁際に立つ フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 128
you can pick it up again and remind yourself of its main points: また続きを読めばいいし、大切なポイントはもう一度おさらいすればいい ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
every now and again: ところどころ マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 128
and once again: 又しても 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 42
same actions repeated over and over again: 延々と続く同じ動作 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 128
over and over again: いくたびとなく 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 16
over and over again: 無理矢理 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 94
and then pause again: そしてまた口をつぐむ ル・グィン著 小尾芙佐訳 『闇の左手』(The Left Hand of Darkness ) p. 24
ツイート