Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
懐
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
money
†
類
国
連
郎
G
訳
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
五匹の赤い鰊
』(
The Five Red Herrings
) p. 153
pocket
†
類
国
連
郎
G
訳
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 137
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
懐かしさに負けはしない:
be
able
to
control
one’s
nostalgia
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 341
自分の懐に入ろうとする(人を)抱き締める:
accept
the
love
of
sb
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 19
インドに残っている英国的なものをことごとく礼讃し、懐かしむ:
admire
and
cling
to
whatever
Englishness
endure
in
India
アーヴィング著 岸本佐知子訳 『
サーカスの息子
』(
A Son of the Circus
) p. 104
懐かしさを覚える:
feel
a
great
wave
of
affection
pass
through
one
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 45
人懐こい:
be
affectionate
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 350
ホテルに泊まるほどの懐具合でもない:
can’t
afford
an
hotel
room
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 112
懐中電灯の光を投げかける:
aim
the
flashing
beam
up
...
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 363
面白半分、懐疑半分で:
feel
alternatively
exhilarated
and
foolish
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 222
懐柔作戦:appeasement
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 158
懐柔策:
an
appeasement
丸谷才一著 デニス・キーン訳 『
たった一人の反乱
』(
Singular Rebellion
) p. 89
たとえようのない懐かしさが(人の)内部にわき上がってくる:
feel
arise
in
one
an
overwhelming
sense
of
sb’s
closeness
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 33
ポケットから小型の懐中電灯をとりだし、部屋をくまなく照らしてみる:
take
out
a
small
pocket
flashlight
and
sail
its
beam
around
the
room
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 363
(人を)懐柔する:
assuage
sb
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 79
懐かしいものなんでしょうね:
takes
you
back
to
the
old
days
,
doesn’t
it
?
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 29
懐中電灯の光を当てる:
turn
on
a
beamed
flashlight
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 180
まるで懐手をしている人と同様だ:
sit
like
a
block
of
wood
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 224
(物を)懐にする:
bring
with
sth
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 163
懐ろが淋しくなる:
cash
flow
goes
down
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 106
懐ろ:
cash
flow
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 106
懐柔にかかる:
turn
on
the
charm
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 119
述懐する:claim
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 445
(人に)懐いている:
be
close
to
sb
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 104
どこか意識の片隅に懐疑が根を張っている:
be
a
closet
cynic
at
heart
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 139
懐柔する:conciliate
辞遊人辞書
懐柔:conciliation
辞遊人辞書
冷笑と懐疑:
helpless
cynicism
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 263
懐旧の情をそそる:
stir
any
emotional
reminiscence
of
days
gone
by
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 463
妙に心に沁みる感懐だ:
struck
deeply
by
the
strangeness
of
sth
瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『
夏の終り
』(
The End of Summer
) p. 109
一種の感懐をもつ:
be
filled
with
a
sort
of
emotion
井上靖著 ピコン訳 『
姨捨
』(
The Izu Dancer and Other Stories
) p. 13
けっして懐ろのあたたかくなる商売じゃない:
be
not
especially
gainful
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 206
懐中電灯の光りをそのままにする:
do
not
even
turn
off
the
flashlight
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 144
ことのついでにいささか懐疑的な人生観を披瀝する:
extend
that
skeptical
mode
into
his
philosophy
of
life
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 117
懐かしささえ素直に感じなかった:
the
sight
of
familiar
places
failed
to
move
him
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 96
何か懐かしい感触を持っている:
feel
somehow
familiar
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 18
懐かしい<死>の手ざわり:
familiar
hand
of
death
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 223
懐しい:familiar
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
亡命者はモスクワをめざす
』(
Charlie Muffin and Russian Rose
) p. 199
懐しさ:
something
familiar
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 203
懐かしい思い出:
fond
memories
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 143
〜の山懐に:
at
the
foot
of
Mount
...
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 26
まるまる三分の一を懐に入れる:
take
a
full
third
of
...
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 151
懐胎期間:gestation
辞遊人辞書
懐中電灯の細い光条:
the
thin
gleam
of
a
flashlight
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 356
懐ろは楽でないと見える:
look
rather
hard
up
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 208
昔を懐かしむ雰囲気で:
with
a
kind
of
nostalgia
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 379
〜を心から懐かしんでいる:
yarn
at
length
about
...
ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『
ラヴ・アンド・ウォー
』(
Hemingway in Love and War
) p. 337
わけのない懐かしさ:
longing
one
can
give
no
name
or
object
to
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 173
なにか懐旧的な言葉や感傷的な言葉をさしはさむ:
make
some
remark
,
reminiscing
or
sentimental
レンデル著 小尾芙佐訳 『
ロウフィールド館の惨劇
』(
A Judgement in Stone
) p. 146
(人を)懐柔しようとする:
massage
the
situation
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 161
懐具合を心配する:
the
money
is
on
one’s
mind
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 301
(人)が懐かしい:
miss
sb
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 93
(人が)懐かしい:
miss
sb
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 245
懐かしい:miss
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 108
〜を懐かしく思い出す:
miss
...
デミル著 上田公子訳 『
ゴールド・コースト
』(
Gold Coast
) p. 93
懐かしい〜のことを思うと胸が痛む:
miss
sb
with
a
woe
マイケル・オンダーチェ著 土屋政雄訳 『
イギリス人の患者
』(
The English Patient
) p. 92
懐かしい:
I
have
missed
you
山田詠美著 ジョンソン訳 『
トラッシュ
』(
Trash
) p. 268
いつも懐があったかい:
always
have
plenty
of
money
ハメット著 小鷹信光訳 『
影なき男
』(
The Thin Man
) p. 224
〜をへんに懐かしく恋しいような気分に囚われてゆくのを感じる:
feel
a
strange
nostalgia
for
...
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 23
懐かしさ:nostalgia
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 79
昔懐かしき〜:
good
old-fashioned
...
宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
火車
』(
All She Was Worth
) p. 188
ご懐妊:p.g.
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 389
懐のさびしい連中:
poor
people
フランク・マコート著 土屋政雄訳 『
アンジェラの灰
』(
Angela's Ashes
) p. 144
『おとうさん、いっしょに遊ぼ ~わんぱく日仏ファミリー!~ 』 じゃんぽ~る西著
家族の日常を唯一無二の視点で切り込む、新感覚コミックエッセイ!
ツイート