Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
go on at sb
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only

●Idioms, etc.

go on at sb: (人に)八つ当たりする ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 56
stare at sb in dumb agony: 愚かさをむきだしにした顔をゆがめ、(人を)にらみつける スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 136
sb’s agony of humiliation: 屈辱 ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 163
it sustains sb amid all sb’s agony of humiliation: 屈辱のさなかにあってもしゃんとしていられる ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 163
real answers to real-life situations sb is going to face: 経験にもとづいた生の声 コネラン著 仁平和夫訳 『ディズニー7つの法則』(Inside the Magic Kingdom ) p. 164
for sb there is a certain pleasure in the anticipation of what sb is going to see: これから起ると思うと、なんとなく心のときめきをおぼえる ロアルド・ダール著 永井淳訳 『飛行士たちの話』(Over to You ) p. 44
the best of one’s attention goes to sb: (人の)注意は主に〜に向けられている トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 142
tell sb one have to go to the bathroom: ちょっとトイレという スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 99
this is not one battle sb be going to win: これはとてもかなわない ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 151
only go to support sb’s belief that ...: 〜は(人の)説を、あるいは裏付けているのかもしれない ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 195
have gotten careful with what one say to sb: (人に)対して口をきくとき、とても意識する カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 58
think that one detects a chord of good cheer in sb’s voice: 声に陽気な響きがあるような気がする トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 303
the communications that go on between sb and sb: (人と)(人と)のあいだの心の交流 ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 494
computations going on in the mind of sb: (人の)頭の中でどういう計算をしたか フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 38
it is a good way to describe sb’s relationship to ...: (人の)〜にたいする立場をみごとに要約している クラーク著 深町真理子訳 『闇夜に過去がよみがえる』(Stillwatch ) p. 95
be very much dismayed to hear sb going on at this rate: (人が)この調子でとめどもなく話し続けるのを聞いて非常に驚く ディケンズ著 村岡花子訳 『クリスマス・カロル』(A Christmas Carol ) p. 35
if one could only find a way to negotiate with sb: 交渉しだいでは クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 455
open negotiation with sb only to be foiled by language: 交渉してみたがてんで言葉が通じない 北杜夫著 マッカーシー訳 『どくとるマンボウ航海記』(Doctor Manbo at Sea ) p. 105
the recommendation that have gotten sb out of ... for good: 推薦状のおかげで(人は)〜から永遠におさらばすることができた スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 178
what have gone wrong have occurred in large part as a result of sb’s past: うまくいかなかったのは、元をただせば(人の)過去に起こったことのせいなのだ ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 555
wait patiently for sb to go on the next thing: (人の)話を辛抱強く聞こうとする カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 331
it is difficult to work out what is going on inside sb’s head: (人が)どう考えているのかは傍からおし測ることは難しい 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 65
go on being a nuisance at sb’s place: 相変らず(人の)ところに厄介になる 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『横しぐれ』(Rain in the Wind ) p. 168
a going-to-work incantation which sb know well: (人)にもわかる効果的なおまじない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 180
sb God help one be pleased to think that ...: 迂闊にも(人は)〜と思った ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 302
it is better for sb to let off steam at sb’s expense, to vent on sb than to do: 胸の中に長い間つっかえているものを(人に)向かってぶちまけて気がすむのなら、〜するよりは、まだそのほうがいい ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 459
have something good inside one that sb lacks: たったひとつ、(人の)かなわない澄んだところがある 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 216
tell sb that won’t be a good idea: それはやめたほうがいい、と答える フィールディング著 吉田利子訳 『わたしのかけらを、見つけて』(Missing Pieces ) p. 42
sb’s reputation is very good: 浮いた噂も聞かない 松本清張著 ブルム訳 『点と線』(Points and Lines ) p. 16
When did sb suffer greater agony -- AA or BB?: 苦しい 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 274
be on hand to see what sb is going to do: (人は)いったいなにをやるのだろうかと興味津々 プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 173
a spasm goes through sb at indications that is indeed the case: そのけはいに(人は)ぞっとする 川端康成著 サイデンステッカー訳 『眠れる美女』(House of the Sleeping Beauties ) p. 59
undergo a fierce interrogation by sb about sth: 〜について(人)から猛烈な質問攻めに遭う ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 33
time enough have gone by that could be justified by sb as patience: (人の)忍耐ぎりぎりの時間がたっぷりとたつ シリトー著 河野一郎訳 『長距離走者の孤独』(The Loneliness of the Long-Distance Runner ) p. 102
he knew sb was going to use that against him in contract negotiations: 契約交渉のとき(人が)そこを突いて来るのは目に見えていた ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 461
that’s how long sb have got to live: それで(人も)一巻の終りだ ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロシア皇帝の密約』(A Matter of Honour ) p. 284
where thousands of slaves once labored on vast plantations, harvesting crops of rice and indigo and making their owners rich: そこではかつて、何千人もの奴隷が広大な農園で米や藍などの作物を収穫して主人に富をもたらしていた ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
sb can observe what is going on: (人の)目がある ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 232
sb’s triumph is rather more pronounced than good taste permitted: (人の)勝ち誇った態度が目にあまる ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 266
what a father and husband had done to their daughter in the name of the greater good in the name of career advancement and positive public images: 大義名分の名のもと、昇進と良き対外イメージ保持の名のもとに娘に対してやった行為 デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 306
be going to rattle sb’s bones till ...: 〜まで、(人の)骨をオモチャにしつづける ハメット著 小鷹信光訳 『ガラスの鍵』(The Glass Key ) p. 168
send up for sb to go at once: すぐきてくれと言ってむかえをよこす ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『アンの青春』(Anne of Avonlea ) p. 108
shove sb up to the seat of sb’s wagon: (人を)馬車の馭者席まで抱きあげる O・ヘンリ著 大久保康雄訳 『O・ヘンリ短編集』(41 Stories ) p. 200
sb’s triumph is rather more pronounced than good taste permitted: (人の)勝ち誇っ態度が目にあまる ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 266
ツイート