Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
風の
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only
s
   
ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 513
seem
   
夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 132

●Idioms, etc.

風の咆哮に乗っかるようにして〜が耳に入ってくる: can hear ... above the roar of the winds プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 120
フィレンツェ風のナイフの優美な柄をほれぼれとながめる: admire the delicate Florentine handle of the knife ライス著 小鷹信光訳 『時計は三時に止まる』(8 Faces at 3 ) p. 48
風のない空気: the air is very still 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 108
風のなかにかろうじてきこえる〜: ..., all but inaudible against the wind マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 335
挿話風の:anecdotal DictJuggler Dictionary
熱帯で貿易風の上層を西から吹く風:antitrades DictJuggler Dictionary
ベティ・ペイジ風の衣装を身につけた: in full-on Betty Page attire タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 82
竹藪を抜けて渡る風の笛: the wind soughing through bamboo forests プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 106
真っ暗な風の強い日: a black and gusty day ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 29
陸から吹き渡っていく風の向うに: looking in the direction the wind is blowing 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 225
すさまじい風の中で鳴りひびき、感覚がにぶってくる: thud and blur in that gigantic wind バック著 五木寛之訳 『かもめのジョナサン』(Jonathan Livingston Seagull ) p. 27
風の強い十月の朝のまだ夜明け前: in the small hours of a blustery October morning ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 7
風の渡る音が打ち寄せる波涛のように聞える: the sound of the wind reminded me of breaking waves 井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『猟銃』(The Hunting Gun ) p. 21
(人の)横を風のようにすり抜ける: shoot past sb like a breath デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 396
そよ風の抜ける道:breezeway スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 126
そよ風の吹く:breezy DictJuggler Dictionary
ずっしり詰まった公用風のブリーフケースをさげる: carry a fat black briefcase of the official kind ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 7
今日はまたどういう風の吹きまわし: what brings you here クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 127
ぶらりと訪れた客をウェスト・エンド風の恭しさで迎える: receiving the casual visitor with West End ceremony セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『五匹の赤い鰊』(The Five Red Herrings ) p. 71
小さなスイス風の山小屋: little Swiss chalets プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 113
風の便りにでも: by any chance カポーティ著 龍口直太郎訳 『ティファニーで朝食を』(Breakfast at Tiffany's ) p. 125
明治風の: characteristic of Meiji era 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 11
風の寒さが(人の)身をふるわせる: the wind chills one’s body 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 444
歯切れのよいイギリス風のアクセントで答える: reply in a clipped English accent ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 8
クラブ風の:clubby DictJuggler Dictionary
〜するなんてどういう風の吹きまわしなのだろう: the coincidence of doing プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 21
火の気の無い昔風の台所: cold, old-fashioned kitchen 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 128
町は寒い風の吹くに任せて、何処を見ても: as one walk about the cold, windy streets 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 63
〜にとっては〜は晴天と順風の印になっている: consider sth a sign of fair weather and favorable winds リンドバーグ夫人著 吉田健一訳 『海からの贈物』(Gift from the Sea ) p. 87
当世風の顔立ちの: contemporary-looking ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 67
ハプスブルグ朝風のばかでかい仰々しい机: great, crazy Hapsburg desk ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 59
南部風の歯切れのいい調子で話す: sb’s voice was Southern and crisp ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 175
風のまにまにうきうきおどる: dance about--whenever the wind blows ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 19
不敵な豪傑風の笑みを浮べる: wear a daredevil smile 阿川弘之著 ジョン・ベスター訳 『山本五十六』(The Reluctant Admiral ) p. 5
風のように走る: come dashing along 宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『ツェねずみ』(Wild Cat and the Acorns and Other Stories ) p. 63
風の吹きすさぶ積荷場を未明に出立する: leave at daybreak from the windswept loading-yards ル・グィン著 小尾芙佐訳 『闇の左手』(The Left Hand of Darkness ) p. 68
風のない夏の日のように滞っている: be sitting as still as a dead summer day ウィンズロウ著 東江一紀訳 『カリフォルニアの炎』(California Fire and Life ) p. 343
〜するとはどういう風の吹き回し: what make you decide to do? クック著 鴻巣友季子訳 『緋色の記憶』(The Chatham School Affair ) p. 138
セミ・モッズ風の服に身を包む: deck out in the semi-mod fashion ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 405
床を蹴たててつむじ風のように走りまわる: roiled by in wild disarray フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 130
順風の:downwind DictJuggler Dictionary
ジプシー風の服を身にまとっている: be dressed in Gypsy garb タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 38
飲んだくれの馬丁風の男: a drunken-looking groom ドイル著 大久保康雄訳 『シャーロック・ホームズの冒険』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 26
ほこり風の吹く道: the dusty, wind-blown streets 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 61
秋風の中に冬の気配を感じる: feel winter emerging from the fall ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 433
百科事典に出てくるようなラテン風の肩のすくめ方をしてみせる: give sb one of those encyclopedic Latin shrugs オローク著 芝山幹郎訳 『楽しい地獄旅行』(Holidays in Hell ) p. 183
エピソード風の:episodic DictJuggler Dictionary
声にニューヨーク風の妙に張りつめた感じが混じっている: one’s voice have a faint strain of New York in it プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 317
ヴィクトリア風の家が並んでいる: be filled with Victorian houses ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 561
風のうわさでは〜: gather through the grapevine that ... イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 265
スーツに蝶ネクタイという紳士風の出で立ちでまじめな表情をしている: gentlemanly in a little bow tie and suit jacket, bearing an earnest expression ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 1
どういう風の吹きまわしだ?: what gets into you? ハメット著 小鷹信光訳 『ガラスの鍵』(The Glass Key ) p. 17
いかにもおっかさん風の笑みを浮かべる: give sb one’s motherly smile スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 141
時おり鋭いうなりをあげて風のかたまりが突っ走っていく: the wind occasionally gusts past with a piecing groan 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 224
ひゅーっと、細いかんだかい風の音: the high, thin whine of the wind マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 31
風の強い高台: a windswept hill バッファ著 二宮磬訳 『弁護』(The Defense ) p. 250
ヒッピー風のバッグ: hippy sack タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 61
かみさん風の女: a middle-aged housewife 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 478
吹きすさぶ風の中: in a howling wind ボイル著 柳瀬尚紀訳 『ケロッグ博士』(The Road to Wellville ) p. 110
雑然と並んでいるビクトリア風のコテージ: huddle of Victorian cottages レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 44
諸事異風の人: a man of many idiosyncrasies 司馬遼太郎著 カーペンター訳 『最後の将軍』(The Last Shogun ) p. 10
田園詩風の:idyllic DictJuggler Dictionary
牧歌風の:idyllic DictJuggler Dictionary
強風のさなかに: in that great wind マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 146
今風の家庭を思わせるの: touch of modern life in the house ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 107
風の音に耳を澄ませる: listen to the wind 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『ノルウェーの森』(Norwegian Wood ) p. 227
洋風の生活をしている: one’s mode of living is thoroughly Western 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 110
アラブ系の、インテリ風の若い顔: a studious Arab-looking young man ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 201
楡の木の間でかなげる風の音楽: music which the wind makes in the fir-trees ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 329
洗練された二枚目風の物腰で女性に人気の高い: with one’s suave, matinee-idol manner プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 307
ツイート