Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
J-E & E-J Translation
見えて
郎
グ
国
▼Show Details▼
(
links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only
)
apparently
†
類
国
連
郎
G
訳
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 138
●Idioms, etc.
ああ見えても:actually
宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
火車
』(
All She Was Worth
) p. 307
ちゃんと見えているんだろうかね:
I
wonder
whether
sb
can
actually
see
anything
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 20
もうみんな大分黒々と見えている:
they
are
almost
black
to
one’s
sight
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 304
ロータリーのようなものが見えてくる:
come
upon
what
appears
to
be
a
traffic
circle
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 64
目に見えて:appreciably
DictJuggler Dictionary
こう見えても伊達に年を取ってはいない:
have
been
around
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 147
むこうに見えている:
be
some
distance
away
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 118
事件の輪郭が見えてきた気がする:
begin
to
understand
what
this
is
about
レナード著 高見浩訳 『
ラム・パンチ
』(
Rum Punch
) p. 115
数字から見えてくる人々の生活:
the
lives
behind
the
numbers
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 1
〜だということは、はっきりと目に見えている:
it
is
plain
from
every
line
of
sb’s
body
that
...
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 147
痛がゆい水ぶくれから始まって、ただれが骨まで届き、骨が見えてしまう:
start
as
itchy
boils
and
then
eat
its
way
into
the
bones
until
it
exposed
the
skeleton
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 9
目に見えて尋常なものになりつつある:
be
changing
into
something
recognizably
normal
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 131
どんなに世の中が乱脈になったように見えても:
no
matter
how
chaotic
things
are
竹山道雄著 ヒベット訳 『
ビルマの竪琴
』(
Harp of Burma
) p. 128
(〜が)目に見えて近付く:
be
deceptively
clear
スティーヴン・キング著 池央耿訳 『
暗黒の塔 I・ガンスリンガー
』(
The Gunslinger
) p. 115
また奇妙なものが見えてくる:
come
upon
yet
another
odd
sight
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 39
目に見えて優しい態度だ:
seem
to
soften
considerably
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ケインとアベル
』(
Kane and Abel
) p. 151
頂上が見えてくる:
the
road
crests
out
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 322
目に見えてへこたれている:
perceptibly
crestfallen
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 260
決まって悪いことしか見えて来ない:
can
never
see
anything
but
disaster
土居健郎著 ハービソン訳 『
表と裏
』(
The anatomy of self
) p. 174
(人の)あいだに目に見えてはびこるようになった不満と暴力:
the
perceived
upswing
in
dissatisfaction
and
violence
among
sbs
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 198
うたたねでもしていたと見えて:
probably
dozing
in
her
room
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 54
目に見えて〜だ:
show
every
indication
of
...
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 230
昔ながらの原始的な生活を送っているように見えてしまう:
seem
stuck
in
historic
and
exotic
ways
of
life
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 11
目に見えて:
before
one’s
eyes
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 134
船漕ぎ奴隷のようにこき使われるのは目に見えている:
would
literally
make
sb
a
galley
slave
ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『
拳闘士の休息
』(
The Pugilist at Rest
) p. 131
目的地はいっこうに見えてこない:
still
get
nowhere
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 555
〜が見えてきた(人の)目: sb’s
hardening
vision
of
...
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 217
(人)自身が見えていない:
have
no
idea
oneself
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 237
希望が見えてくる:hopeful
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 302
一部始終が不吉なものに見えてくる:
incident
presents
itself
in
a
more
sinister
light
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
五匹の赤い鰊
』(
The Five Red Herrings
) p. 161
〜している(人の)姿がまざまざと目に見えて仕方ない:
keep
picturing
sb
doing
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 240
契約交渉のとき(人が)そこを突いて来るのは目に見えていた:
he
knew
sb
was
going
to
use
that
against
him
in
contract
negotiations
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 461
目に見えている:know
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 464
(人には)さっぱり見えていない:
do
not
know
what
those
tricks
are
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 235
何かいいことがあつたと見えて上機嫌だ:
look
very
pleased
about
something
丸谷才一著 デニス・キーン訳 『
横しぐれ
』(
Rain in the Wind
) p. 151
こう見えても:
even
though
one
might
look
like
it
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 63
煙のように見えている映像の輪郭:
misty
outlines
of
an
image
吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『
暗室
』(
The Dark Room
) p. 47
〜は目に見えている:
more
pertinently
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 154
見えていないものがたくさんある:
the
big
picture
remains
a
mystery
バフェット著 芝山幹郎訳 『
ジョー・マーチャントはどこにいる?
』(
Where is Joe Merchant?
) p. 117
目に見えて:noticeably
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
神々自身
』(
The Gods Themselves
) p. 196
ああ見えてもバカじゃない:
be
pretty
organized
,
actually
宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
火車
』(
All She Was Worth
) p. 307
可憐に見えてくる:
begin
to
strike
sb
as
rather
pathetic
吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『
暗室
』(
The Dark Room
) p. 211
車は目に見えてへる:
traffic
slows
perceptibly
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 423
ちゃんとそこに見えている:
be
perfectly
visible
安部公房著 サンダース訳 『
砂の女
』(
The Woman in the Dunes
) p. 46
不倫の謎を説明する図がだいぶ見えてきた:
the
picture
on
the
adultery
puzzle
is
taking
shape
フィシャー著 吉田利子訳 『
愛はなぜ終るのか
』(
Anatomy of Love
) p. 91
〜している(人の)姿が見えて来る:
can
picture
sb
doing
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 129
はっきり見えている:
in
plain
view
ホフスタッター著 柳瀬尚紀訳 『
ゲーデル、エッシャー、バッハ
』(
Gödel, Escher, Bach
) p. 78
目に見えて晴れ晴れとしてくる:
positively
radiant
グールド著 芝山幹郎訳 『
カクテル
』(
Cocktail
) p. 39
〜が(人に)見えてくる:
present
itself
to
sb
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 362
ちらちらほの見えている:
quiver
on
the
horizon
フィッツジェラルド著 野崎孝訳 『
グレート・ギャツビー
』(
The Great Gatsby
) p. 5
完璧にオカマちゃんに見えてしまう:
really
look
like
a
twink
オローク著 芝山幹郎訳 『
楽しい地獄旅行
』(
Holidays in Hell
) p. 255
頭の地肌が見えている:
see
one’s
roots
showing
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 353
一見荒っぽく見えて:
in
one’s
roughshod
way
ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『
拳闘士の休息
』(
The Pugilist at Rest
) p. 127
とりわけ若々しく見えている:
look
specially
young
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 179
〜であろうことは目に見えている:surely
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 292
(人の)素振りにはいつもなんとなく疑惑の色が見えていた:
there
was
always
a
touch
of
suspicion
in
sb’s
manner
ドイル著 阿部知二訳 『
回想のシャーロック・ホームズ
』(
Memoirs of Sherlock Holmes
) p. 110
〜は目に見えている:undoubtedly
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 268
『眠れなくなるほど面白い 図解 心理学の話』 渋谷昌三著
ヒトの心と行動の謎をゼロからトコトン解説!
わたしたちの身近にあふれる心の謎を、さまざまな心理実験や図解、イラストを交えて分かりやすく解説
ツイート