Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
welcome
郎
グ
国
主要訳語: welcome(26)
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
サポートはありがたい:
welcome
the
support
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 182
あらまあいらっしゃい:
welcome
welcome
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 231
(人に)とってうってつけの仕事だ:
be
welcome
activity
for
sb
有吉佐和子著 コスタント訳 『
華岡青洲の妻
』(
The Doctor's Wife
) p. 190
〜することができればうれしい:
welcome
the
opportunity
to
...
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 50
(人の)寛大さがうれしい:
welcome
sb’s
kindness
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 163
なにいってんだい:welcome
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 83
いつものようにじょさいなくむかえる:
welcome
sb
with
the
easy
courtesy
for
which
one
is
remarkable
ドイル著 中田耕治訳 『
シャーロック・ホームズ傑作選
』(
Adventure of Sherlock Homes
) p. 97
今週もよーこそー。〜の時間でーす:
welcome
to
this
week’s
edition
of
...
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 47
かれらがむらがってペコペコと頭をさげる中で:
among
their
swirling
welcome
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
風の十二方位
』(
Wind's Twelve Quarters
) p. 25
愛想よく(人を)迎える:
welcome
sb
ディック著 小尾芙佐訳 『
火星のタイム・スリップ
』(
Martian Time-Slip
) p. 99
そう考えるのが、何となく嬉しい:
welcome
that
thought
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
死が最後にやってくる
』(
Death Comes as the End
) p. 12
(人には)格好の気散じである:
be
a
welcome
distraction
for
sb
ル・カレ著 村上博基訳 『
リトル・ドラマー・ガール
』(
The Little Drummer Girl
) p. 32
〜にはつねに歓迎が用意されている:
there
would
always
be
a
welcome
for
those
...
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 210
歓迎すべき:welcome
辞遊人辞書
大歓迎を受ける:
be
welcome
d
with
open
arms
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 196
歓迎の意を表する:
make
sb
welcome
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 191
それは思いの外、甘い、心のほころびるような感傷だ:
the
feeling
is
unexpectedly
welcome
as
though
sb’s
heart
have
been
unbound
瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『
夏の終り
』(
The End of Summer
) p. 125
〜と思うと気強い:
welcome
the
thought
that
...
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
夜明けのロボット
』(
Robots of Dawn
) p. 119
(人のところへ)求めないときに、たまに、向うから勝手に来る:
be
allowed
to
come
to
sb
rare
,
welcome
unsought
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
風の十二方位
』(
Wind's Twelve Quarters
) p. 152
好都合に思う:welcome
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 135
(人を)オープンに受け入れる:
welcome
sb
openly
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 354
上機嫌で(人)を迎える:
welcome
sb
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ケインとアベル
』(
Kane and Abel
) p. 151
心を暖めてくれるものは何ひとつなく:
with
nothing
warm
or
welcoming
about
it
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 408
待ちかまえている暗黒へまた沈みこんでいく:
sink
back
into
the
welcoming
darkness
ライス著 小鷹信光訳 『
時計は三時に止まる
』(
8 Faces at 3
) p. 25
(場所で)養子に出すほうが適切ではないか:
might
be
more
welcome
for
adoption
in
swh
アーヴィング著 岸本佐知子訳 『
サーカスの息子
』(
A Son of the Circus
) p. 157
便利な:welcome
辞遊人辞書
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
いっしょにどうかね:
you’re
welcome
フランク・マコート著 土屋政雄訳 『
アンジェラの灰
』(
Angela's Ashes
) p. 415
当然のことじゃないか:
you’re
welcome
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 433
いつでも大歓迎ですよ:
you’re
most
welcome
カズオ・イシグロ著 土屋政雄訳 『
日の名残り
』(
The Remains of the Day
) p. 262
おかえりなさい:
welcome
back
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 130
歓迎ぶり: sb’s
cheerful
welcome
安部公房著 サンダース訳 『
砂の女
』(
The Woman in the Dunes
) p. 24
出迎える:
give
sb
welcome
ディケンズ著 村岡花子訳 『
クリスマス・カロル
』(
A Christmas Carol
) p. 91
(人が)お呼びじゃない:
be
not
welcome
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 138
気晴し:
a
welcome
change
リンドバーグ夫人著 吉田健一訳 『
海からの贈物
』(
Gift from the Sea
) p. 110
なにいってんの:
you’re
more
than
welcome
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 277
なにいってんのよ:
you’re
more
than
welcome
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 183
なにをおっしゃるんです:
You’re
more
than
welcome
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 60
〜するのがかえって退屈凌ぎになって結句身体の薬だ:
welcome
...
as
a
means
of
occupying
one’s
time
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 55
見知らぬ人間を快く迎え入れる:
make
strangers
feel
welcome
バッファ著 二宮磬訳 『
弁護
』(
The Defense
) p. 349
(人)自身の特別な引っ越し祝いをうける:
get
something
special
off
sb’s
own
Welcome
Wagon
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 114
歓迎のご挨拶を申し上げようと思って〜に立ちよってみる:
drop
by
...
to
say
hello
and
welcome
you
to
town
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 247
〜は何となくほっとした感じを覚えた:
create
a
welcome
diversion
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ナイルに死す
』(
Death on the Nile
) p. 83
(人に)挨拶する:
come
over
and
welcome
sb
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 56
甘んじてその言葉を受ける:
be
welcome
to
say
so
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ナイルに死す
』(
Death on the Nile
) p. 113
〜してみたらいかがですか:
be
welcome
to
do
,
if
sb
want
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 354
自由に〜していい:
be
welcome
to
do
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 51
どこか白い目で見られている:
be
not
very
welcome
ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『
ラヴ・アンド・ウォー
』(
Hemingway in Love and War
) p. 224
気が進まない:
be
never
a
welcome
prospect
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 136
大へん優遇してくれる:
be
given
such
a
warm
welcome
竹山道雄著 ヒベット訳 『
ビルマの竪琴
』(
Harp of Burma
) p. 166
息抜きにはもってこいだ:
be
a
welcome
respite
クラーク著 深町真理子訳 『
闇夜に過去がよみがえる
』(
Stillwatch
) p. 205
一言励ましの言葉があってもよさそうな気がする:
a
word
of
encouragement
would
be
welcome
d
オースター著 柴田元幸訳 『
幽霊たち
』(
The New York Trilogy
) p. 43
残念だが、(人に)そう言われてしまってはやむを得ない:
accept
the
unwelcome
judgement
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 176
この常套句を新鮮な閃きででもあるかのように歓迎する:
welcome
the
cliche
as
an
inspiration
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
ナイン・テイラーズ
』(
The Nine Tailors
) p. 175
お定まりの平凡な歓迎スピーチ:
predictably
banal
speech
of
welcome
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
盗まれた独立宣言
』(
Honor Among Thieves
) p. 101
不測の事態:
unwelcome
contingencies
司馬遼太郎著 カーペンター訳 『
最後の将軍
』(
The Last Shogun
) p. 244
手厚くもてなす:
give
sb
a
cordial
welcome
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 112
いんぎんな物腰で(人を)迎える:
welcome
sb
with
courtly
grace
クラーク著 深町真理子訳 『
闇夜に過去がよみがえる
』(
Stillwatch
) p. 236
ティーンエイジャーが、親にいちばんいやな説教をきかされるみたいに:
like
a
teenager
listening
to
an
especially
unwelcome
parental
lecture
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 300
有難迷惑な話:
an
unwelcome
favour
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 43
〜は(人)に好ましい影響を与えない:
find
...
an
unwelcome
influence
on
sb
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 410
グリン・ゲイブルスの台所の灯が「お帰り」というようになつかしくまたたく:
the
kitchen
light
of
Green
Gables
winks
sb
a
friendly
welcome
back
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 340
新たに持ち上がったこの難題と対峙する:
resist
this
further
unwelcome
puzzlement
ベイカー著 岸本佐知子訳 『
中二階
』(
The Mezzanine
) p. 35
たっぷりかわいがってやるぜ:
welcome
to
your
hosing
ウィンズロウ著 東江一紀訳 『
カリフォルニアの炎
』(
California Fire and Life
) p. 49
面白くない情報源を黙殺する:
ignore
the
unwelcome
source
ル・カレ著 村上博基訳 『
リトル・ドラマー・ガール
』(
The Little Drummer Girl
) p. 38
そういうことなら歓迎します:
welcome
the
opportunity
エルロイ著 二宮磬訳 『
ビッグ・ノーウェア
』(
The Big Nowhere
) p. 306
諦めに満ちた笑みを浮かべると:
with
a
resigned
smile
of
welcome
マキューアン著 宮脇孝雄訳 『
異邦人たちの慰め
』(
The Comfort of Strangers
) p. 126
恭しく歓迎する:
receive
sb
with
respectful
welcome
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
五匹の赤い鰊
』(
The Five Red Herrings
) p. 115
〜の見せかけだけの歓迎を求めて:
for
the
specious
welcome
of
...
オー・ヘンリ著 飯島淳秀訳 『
オー・ヘンリー傑作集
』(
41 Stories
) p. 133
歓迎すべからざる:unwelcome
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 200
〜にとって適当な薬味になる:
add
a
not
unwelcome
touch
of
spice
to
...
吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『
暗室
』(
The Dark Room
) p. 226
『眠れなくなるほど面白い 図解 心理学の話』 渋谷昌三著
ヒトの心と行動の謎をゼロからトコトン解説!
わたしたちの身近にあふれる心の謎を、さまざまな心理実験や図解、イラストを交えて分かりやすく解説
ツイート