Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
J-E & E-J Translation
be
in
on
sth
郎
グ
国
▼Show Details▼
(
links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only
)
●Idioms, etc.
be
in
on
sth: 〜にかかわる
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 347
be
in
on
sth: 〜に関知する
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 173
be
achieved
on
ly
by
profound
changes
in
sth: 〜を根底から変えることによってのみ実現される
ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『
チェンジング・コース
』(
Changing Course
) p. 14
hold
sth
against
one’s
be
lly
with
one’s
left
hand
: 左手でつかんだ〜を腹に押しあてる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 179
be
allowing
on
eself
to
look
be
yond sth: 〜の先に目が行く
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 438
sth sb
always
be
promising
on
eself: 念願の(物事)
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
盗まれた独立宣言
』(
Honor Among Thieves
) p. 50
be
in
an
animated
discussion
about
sth: (物)論議に熱が入っている
コネラン著 仁平和夫訳 『
ディズニー7つの法則
』(
Inside the Magic Kingdom
) p. 119
be
gin
to
eat
sth
with
cheerful
appreciation
: 〜をうれしそうに味わいながら食べはじめる
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
カリブ海の秘密
』(
A Caribbean Mystery
) p. 28
sb
call
one sth
be
hind one’s
back
: 陰じゃ〜って呼ばれてる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 107
I
had
assumed
sth
was
like
most
others
and
would
soon
be
contained
: だからてっきり、(物の)流行もすぐに終わるだろうと思い込んでいた
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 3
I
was
pretty
convinced
I
already
had
learned
sth: 自分はすでに経験者も同然だと自信を持っていた
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 1
could
have
some
be
aring
on
sth: 〜に通じる
松本清張著 ブルム訳 『
点と線
』(
Points and Lines
) p. 138
never
see
sth
be
fore
in
one’s
life
: 〜は始めて見る
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 139
don’t
think
sb
have
ever
seen
sth
be
fore: 自分の眼で見るのはこれが初めてだ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 229
be
gin
with
a
discussion
of
sth: 〜から説き起こす
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『
甘えの構造
』(
The anatomy of dependence
) p. 7
be
yond
the
field
be
gin sth: その草原の彼方には(物が)連なっている
カポーティ著 大澤薫訳 『
草の竪琴
』(
The Grass Harp
) p. 5
one
would
have
considered
doing
sth
an
in
auspicious
be
ginning: 〜するのは縁起が悪いようなものであるが
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 123
think
sth
to
be
be
hind one
forever
: 〜をもう一生やることはないと思う
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 483
throw
sth
be
hind one: (物を)肩ごしにほうりなげる
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 169
don’t
be
lieve sth
will
do
a
thing
: 〜などなんにもならない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 275
be
stow
sth
calmly
and
courteously
,
upon
its
destined
recipient
: 悠然と、かつねんごろに、当人に授与する
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 53
there’s
no
be
tter
way
to
get
to
know
a
person
than
doing
sth: (事をすると)すぐ仲良くなれる
吉本ばなな著 シャリーフ訳 『
N・P
』(
N. P.
) p. 42
pull
sth
be
tween one’s
fingers
: 〜を二本の指のあいだにはさむ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 119
nothing
remain
be
yond sth: (物)しか残っていない
マキューアン著 宮脇孝雄訳 『
異邦人たちの慰め
』(
The Comfort of Strangers
) p. 118
be
a
constant
burring
be
tween sth
and
sth: 〜と〜のけじめがつかない
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 224
be
bothered
by
business
of
any
kind
connected
with
sth: 〜のことなんかとうてい構っちゃいられない
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
葬儀を終えて
』(
After the Funeral
) p. 93
have
be
en
carrying
sth
in
one’s
pocket
: ポケットに、(物が)まだ入っていた
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 119
sth
be
coming
for
one: 〜が襲いかかってくる
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 25
one
be
in
alterably
committed
to
sth: どうしても(人が〜に)関わらなければならない
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 116
sth
ended
one’s
concerns
about
be
ing
spotted
for
what
one
really
is
: 正体を見破られる心配はそれで消えた
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 418
be
covered
with
confusion
at
finding
sth
at
all
: 〜を一目見ただけですくむ
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 284
in
congruous
irrelevant
, sth
be
conspicuous
: よけいな邪魔物だ
松本清張著 ブルム訳 『
点と線
』(
Points and Lines
) p. 21
think
soberly
and
constructively
of
sth: 〜について、冷静に思考を積み重ねる
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
カリブ海の秘密
』(
A Caribbean Mystery
) p. 62
be
quite
content
not
to
think
about
sth: 〜の話をあとまわしにすることに異存はない
オースター著 柴田元幸訳 『
鍵のかかった部屋
』(
The New York Trilogy
) p. 55
be
continually
be
ing
offered
sth: (物事の)依頼が引きもきらずに舞いこむ
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
盗まれた独立宣言
』(
Honor Among Thieves
) p. 290
have
never
be
en
convinced
of
the
verity
of
sth: 〜の真実性をいつも疑っている
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 195
be
ing
convinced
by
sth: 〜にうなずいて
川端康成著 月村麗子訳 『
みずうみ
』(
The Lake
) p. 130
be
counting
on
sth: 〜がねらい目だ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 179
be
gin one’s
critique
of
sth: (物に対する)講評をやりはじめる
バック著 五木寛之訳 『
かもめのジョナサン
』(
Jonathan Livingston Seagull
) p. 105
deserve
the
pair
of
sth
to
be
reckoned
in
dividually: (二つの物を)別々に勘定する
O・ヘンリ著 大久保康雄訳 『
O・ヘンリ短編集
』(
41 Stories
) p. 192
be
developed
sth
primarily
with
one
scenario
in
mind
: もともとただ一つのシナリオを想定して開発される
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 416
be
furious
at
having
sth
discovered
so
soon
: 〜がこんなに早く露顕したことにいきりたつ
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
竜の反逆者
』(
The Renegades of Pern
) p. 143
nothing
can
be
done
about
sth: 仕方がない
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
ツェねずみ
』(
Wild Cat and the Acorns and Other Stories
) p. 64
be
done
talking
about
sth: もういうことがない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 114
remember
about
sth
as
one
is
walking
out
the
door
: 出がけに〜を思い出す
フィールディング著 吉田利子訳 『
秘密なら、言わないで
』(
Tell Me No Secret
) p. 367
be
slavish
in
one’s
eagerness
to
do
sth: 奴隷じみた熱心さで〜しようとする
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 204
sb
have
be
come
quite
emotionally
in
volved
in
choosing
sth: 〜には、(人にも人なりの)想いがこもっている
瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『
夏の終り
』(
The End of Summer
) p. 195
wait
long
enough
to
see
sth
be
fore
doing
...: 〜を見るがはやいか〜する
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 321
wonder
if
sth
would
ever
be
finished
: ほんとに事は果たせるのだろうかと危ぶむ気持ちが起きる
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 455
be
in
fact
none
other
than
sth: まさに〜に他ならない
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『
甘えの構造
』(
The anatomy of dependence
) p. 14
Bryn
Mawr
parents
had
successfully
fought
it
off
,
arguing
that
the
money
was
be
tter
spent
improving
the
school
itself
: ブリン・マーに子どもを通わせる親たちは、そんなことより学校自体の改善に資金を充てるべきだとしてバス通学制度の導入反対を押し通した
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 4
take
sth
be
tween one’s
fingers
: (物を)指の間にはさむ
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 271
be
finished
on
sth: 〜ともおさらばだ
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 231
be
no
longer
fitted
in
with
sth: 〜のお荷物になっている
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
メディア買収の野望
』(
Fourth Estate
) p. 294
be
worth
going
a
long
way
to
see
sth: はるばる出かけていってでも見物する価値がある
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 45
be
like
sth
in
one’s
hand
: 〜のような手ざわり
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 259
be
lieve sth
in
with
all
one’s
whole
heart
: 思いっきり信じる
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 355
can’t
permit
sth
to
be
wasted
on
the
in
digent: 〜をのらくら者のために浪費されるのを黙ってみているわけにはいかない
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
竜の反逆者
』(
The Renegades of Pern
) p. 217
be
in
formed
on
sth: (〜に)明るい
谷崎潤一郎著 サイデンスティッカー訳 『
細雪
』(
The Makioka Sisters
) p. 6
be
in
tent
on
sth: 〜に気がとられている
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
鹿踊りのはじまり
』(
Wild Cat and the Acorns and Other Stories
) p. 111
be
in
tent
on
sth: 〜を聞いている
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
銀河鉄道の夜
』(
Night Trains to the Stars and Other Stories
) p. 77
be
a
lesson
in
sth: 〜の参考になる
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 53
be
the
main
item
on
sth: (〜の)呼び物
志賀直哉著 マクレラン訳 『
暗夜行路
』(
A Dark Night's Passing
) p. 384
can
secrete
on
...
without
sth’s
be
ing
noticeable
: 〜に隠してしまえば人目につかない
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 358
『英語で人生が変わる独学術』 守屋実著
働きながらTOEIC(R) L&R TESTで満点を取った私の勉強法
国家公務員時代に、TOEIC満点を取得した著者が試行錯誤してたどり着いた勉強法を紹介します。
ハードルを低く設定し、無理なく続けていくことで英語力を磨いていきます
頭の体操に「翻訳訳語辞典 Quiz」もどうぞ
ツイート