Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
表情で
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
in
†
類
国
連
郎
G
訳
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 299
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
いつもの冴えない表情で:
with
one’s
usual
abject
look
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 328
真剣な表情で:
rapt
,
absorbed
countenance
デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『
そして殺人の幕が上がる
』(
Murder on Cue
) p. 27
こみあげるいとしさを抑えきれぬ表情で〜を見つめる:
look
upon
...
with
tender
affection
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 51
独特のなぞめいた表情でかすかな笑いを浮かべる:
smile
in
an
allusive
way
,
reflecting
one’s
own
inscrutability
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 345
堅い表情で構えている:
be
cold
and
aloof
松本清張著 ブルム訳 『
点と線
』(
Points and Lines
) p. 44
むっとした表情で:
with
an
angry
expression
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 234
心配そうな表情で(物を)もじもじといじる:
shuffle
sth
with
an
apprehensive
expression
カポーティ著 大澤薫訳 『
草の竪琴
』(
The Grass Harp
) p. 29
いいぞいいぞという表情で:
with
approval
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 109
賛成の表情で眺める:
look
on
approvingly
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 77
問いかけるような表情で(人の)顔をちらりとうかがう:
look
up
at
sb
briefly
,
as
if
to
ask
...
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 162
狐につままれたような表情でいう:
say
,
baffled
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ケインとアベル
』(
Kane and Abel
) p. 32
険悪な表情でにらみつける:
be
scowling
as
blackly
as
ever
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
竜の反逆者
』(
The Renegades of Pern
) p. 246
ぽかんと穴のあいたような表情で(人を)みつめる:
look
sb
with
the
blank
intensity
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 367
ぽかんとした表情で:blankly
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 260
うっとりとした表情で:blissed-out
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 58
やりきれないといった表情で:
a
bored
look
on
one’s
face
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 188
見る者が見れば、それは彼らの表情でわかった:
A
trained
observer
could
see
it
from
their
look
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 118
満足そうな表情で、何度かぷかぷかやる:
sit
contentedly
,
puffing
occasionally
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 36
〜といった表情で(人を)見つめる:
cut
a
...
look
at
sb
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 125
最後まで無表情で読み終える:
go
through
the
entire
thing
deadpan
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 427
あきらかにすこしムッとした表情で:
put
on
a
deliberate
scowl
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 77
信じられないといった表情で(人を)にらみつける:
look
hard
with
disbelief
at
sb
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 108
動転の表情で目を丸くし: sb’s
eyes
opened
wide
in
disbelief
バッファ著 二宮磬訳 『
弁護
』(
The Defense
) p. 351
不意に驚愕の表情で:
in
sudden
dismay
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 294
厳しい表情で:dourly
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 457
思いうかべる表情でいう:
say
dreamily
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 62
いかにも好色そうな、俗っぽい表情でウィンクを送ってくる:
drop
a
rather
lecherous
man-of-the-world
wink
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 367
無心な表情で見あげる:
look
up
with
a
vacant
yet
eager
expression
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
風の十二方位
』(
Wind's Twelve Quarters
) p. 279
怒ったような厳粛な表情で:
with
a
severe
expression
on
one’s
face
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 126
彼女はいつも機嫌の悪そうな表情で、すぐにあきれたような態度を見せた:
she
wore
her
face
in
a
pout
and
was
always
ready
with
an
eye
roll
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 2
冷たい表情で:
with
a
cold
look
on
one’s
face
遠藤周作著 Gallagher訳 『
海と毒薬
』(
The Sea and Poison
) p. 97
必死の表情で〜する:
have
a
pitiful
look
on
one’s
face
doing
レナード著 高見浩訳 『
ラム・パンチ
』(
Rum Punch
) p. 48
心底ふしぎそうな表情で〜を見つめる:
look
at
sth
with
real
fascination
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 200
目の表情で悟られないようにと願いながら:
hoping
the
look
in
his
eyes
wouldn’t
give
him
away
ボイル著 柳瀬尚紀訳 『
ケロッグ博士
』(
The Road to Wellville
) p. 519
それはどういうことだと表情で問いかける:
give
sb
a
questioning
look
バッファ著 二宮磬訳 『
弁護
』(
The Defense
) p. 290
むっつりとした表情で、(人の)顔を見る:
look
gloomily
at
sb
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 152
きょとんとした表情で:
in
goggle-eyed
wonderment
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 156
かたい表情で言う: ...
says
one
grimly
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
神々自身
』(
The Gods Themselves
) p. 72
やれやれという表情で〜を見る:
look
at
sb
helplessly
有吉佐和子著 タハラ訳 『
恍惚の人
』(
The Twilight Years
) p. 134
いぶかしい表情で:
in
suspicion
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 209
まともには受けとめかねるといった表情で言う:
say
incredulously
カポーティ著 大澤薫訳 『
草の竪琴
』(
The Grass Harp
) p. 52
信じられない表情で:incredulously
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 270
言うに言われぬおどけた表情で目くばせをする:
wink
with
inexpressible
drollery
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 160
おかしくてたまらないといった表情で(人を)見ている:
look
at
sb
as
if
one
hardly
keep
from
laughing
村上龍著 アンドルー訳 『
限りなく透明に近いブルー
』(
Almost Transparent Blue
) p. 103
〜を、いぶかしい表情でしばらくみつめる:
look
at
...
in
long
suspicion
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 209
しばし考えこむような表情で〜を見つめている:
look
at
...
for
a
long
,
speculative
moment
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 231
ほとんど驚愕ともいえる表情で:
look
almost
startled
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 116
穏やかな表情で:
with
tolerant
look
デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『
そして殺人の幕が上がる
』(
Murder on Cue
) p. 143
〜独特の傷つきやすい表情で:
with
a
vulnerable
look
of
one’s
own
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 35
もの問いたげな表情で(人の)顔を見あげる:
look
up
at
sb
questioningly
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 163
どう見ても晴ればれとしない表情で:
without
any
noticeable
pleasure
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
フランクフルトへの乗客
』(
Passenger to Frankfurt
) p. 208
彼女はいつも機嫌の悪そうな表情で:
she
wore
her
face
in
a
pout
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 2
狐につままれたような表情で:
looking
puzzled
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
カリブ海の秘密
』(
A Caribbean Mystery
) p. 220
腑に落ちない表情で:
in
puzzled
wonder
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 276
怪訝な表情できき返す:
repeat
,
puzzled
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 34
もの問う表情で:
in
question
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 42
不審の表情で:quizzically
安部公房著 サンダース訳 『
砂の女
』(
The Woman in the Dunes
) p. 7
きびしい表情である:serious
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 373
驚愕の表情で(人を)見る:
look
at
sb
with
a
shocked
expression
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
夜明けのロボット
』(
Robots of Dawn
) p. 120
『LAハリウッド式 美顔ヨガ 小顔、シワ・たるみ取り、二重あご解消ほか顔の悩み根本解決!』 Koko著
ハリウッドセレブにも指導する著者の新発想の顔ヨガ。顔の体幹は「舌」で、その「顔の体幹」を活性化するポーズでゆがみやたるみを整えて美顔に導く。眼や鼻筋、ほうれい線などピンポイントには顔の「がんばり筋」と「怠け筋」のどちらかにアプローチ。
ツイート