Top▲
 x  Q 🎲  ?  翻訳訳語辞典
▼詳細を表示▼訳語クリック→類語、 †出典
East
   
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 81
ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 244

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

人生の西も東もてんで解っていない: don’t know the ABC’s of life 井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『猟銃』(The Hunting Gun ) p. 40
(人の)東洋的なまでの自己消去: sb’s almost Oriental self-effacement ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 466
アラビア語にも堪能な中東のエキスパート: a Middle East expert fluent in Arabic ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 246
古今東西変わらぬ: around the world イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 210
東へ行くほど: as you move east ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 260
東洋では〜とか〜とか〜といった名で知られている: be known in the East as ..., and ..., and ... ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 204
中東が火山であることはいまと変わらなかった: The Middle East was a volcano, just as it is now ル・カレ著 村上博基訳 『影の巡礼者』(The Secret Pilgrim ) p. 17
横になったまま東の空が白々と明ける時刻を迎える: lie awake until dawn stains the east スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 207
東方教会の総大主教の称号:beatitude 辞遊人辞書
古今東西:ceaselessly デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 100
南東にまわり込む: circle to the south and east マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 210
東海岸から西海岸まで飛行機で飛びまわる: fly between the coasts トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 261
東へまわり込む: come round to the east マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 214
東西南北に見通しがきく: give one a long view along each of the four main points of the compass クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 398
馬耳東風なのであります: turn sb a deaf ear 太宰治著 ドナルド・キーン訳 『人間失格』(No Longer Human ) p. 52
東方へ向かって、AA度からBB度かたむく: tip AA to BB degrees to the east 小松左京著 ギャラガー訳 『日本沈没』(Japan Sinks ) p. 78
独特の、抑揚に乏しいかなり東洋的な感じの: distinctive singsong way, quite oriental プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 202
東京の地理を頭に描く: draw a map of Tokyo in one’s head 川端康成著 月村麗子訳 『みずうみ』(The Lake ) p. 17
東海岸を北上して(場所)に向かう: drive up the east coast to ... プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 189
東天が白む: sky grew light in the east 司馬遼太郎著 カーペンター訳 『最後の将軍』(The Last Shogun ) p. 137
東西に長く横たわっている: run east and west フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 250
東からの:easterly 辞遊人辞書
東風:easterly 辞遊人辞書
東の:eastern 辞遊人辞書
東洋の:eastern 辞遊人辞書
最も東の:easternmost 辞遊人辞書
東部:eastward 辞遊人辞書
東海岸のヘロイン市場を一手ににぎる: take over the entire East Coast heroin market クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 278
毛沢東は間違いなく非凡な力を持ったリーダーで、その行動は10億人の人生に大きな影響を与えた: Mao was undoubtedly an extraordinarily powerful figure whose actions had direct consequences for 1 billion people ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 9
眼もとにどこやら東洋的な感じがある: have the faintly oriental look about the eyes アシモフ著 小尾芙佐訳 『神々自身』(The Gods Themselves ) p. 246
東の端: far east プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 275
例の怪漢たちは、東へ、西へ、南へ、北へ、一瞬の休みもなく進んでいる: the fierce figures are steadily wending east, west, north, and south ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 90
東部でふたつとない見事な泥棒道具: the finest set of burglar’s tools in the East O・ヘンリ著 大津栄一郎訳 『オー・ヘンリー傑作選』(41 Stories ) p. 90
関東近県を中心にフランチャイズ展開しているすしチェーン店: a sushi chain franchised throughout the Tokyo-Kanto region 宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『火車』(All She Was Worth ) p. 425
東京を恋しがって出て来る: come to Tokyo of one’s free will 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 153
毛沢東による大躍進政策:Great Leap Forward 辞遊人辞書
昨日は東今日は西: here today and gone tomorrow メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 123
東側の街はずれ: the hinterland of the east レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 306
いっそ早く東京へ出る: leave immediately for Tokyo 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 114
マルコ・ポーロの東方見聞録: Marco Polo’s journals プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 82
〜のつい東: just east of ... マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 99
中東のテロリスト組織の指導者と目される人物: a suspected Middle East terrorist leader ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 257
東京を立つ: leave Tokyo 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 58
つい数日前まで(人の)いた東京: the Tokyo one have left just a few days before 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 42
東方の三賢者の一人: Wise Man フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 137
東洋人のような無表情: mandarin impassivity ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 86
毛沢東:Mao ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 9
横になったまま東の空が白々と明ける時刻を迎えることもめずらしくない: there are nights when sb lie awake until dawn stains the east スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 207
北東にコースを変える: turn northeast クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 95
北東の風:northeaster 辞遊人辞書
北東の:northeasterly 辞遊人辞書
北東の:northeastern 辞遊人辞書
北東へ:northeastward 辞遊人辞書
北東への:northeastward 辞遊人辞書
北東へ:northeastwards 辞遊人辞書
いかにも東側の製品らしい華奢なペンナイフ: a wobbly tin penknife of obvious Eastern manufacture ル・カレ著 村上博基訳 『影の巡礼者』(The Secret Pilgrim ) p. 169
西と東に離れている: on opposite sides of the pole サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 26
東洋:orient 辞遊人辞書
東洋のよくわからないこと: weird oriental things プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 267
東洋学:orientalism 辞遊人辞書
東洋風:orientalism 辞遊人辞書
東洋化する:orientalize 辞遊人辞書
東洋風にする:orientalize 辞遊人辞書
東洋風になる:orientalize 辞遊人辞書
東屋:pavilion 辞遊人辞書
トンネル状または棚状の東屋:pergola 辞遊人辞書
東に航進する: roll eastwards マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 331
〜を東へと吹き転がしていく: rollicking away with ... eastward セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『ナイン・テイラーズ』(The Nine Tailors ) p. 108
聖人がずらりと並んでいる東の壁: saint-laden east front レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 15
東独警察狙撃員: Vopo sharpshooters ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 511
ツイート