Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
J-E & E-J Translation
香
郎
グ
国
▼Show Details▼
(
links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only
)
fragrance
†
類
国
連
郎
G
訳
芥川龍之介著 ボーナス訳 『
河童
』(
Kappa
) p. 57
odor
†
類
国
連
郎
G
訳
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 434
●Idioms, etc.
アルコールの強い香り:
the
sharp
perfume
of
the
alcohol
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 178
AAからBBにかけてを縄張りにしている香具師の元締:
control
all
the
gangs
from
AA
to
BB
池波正太郎著 フリュー訳 『
梅安蟻地獄
』(
Bridge of Darkness
) p. 15
部屋に漂わせた濃厚なムスクの香りをかきまわす:
circulate
a
heavy
musklike
perfume
among
one’s
guests
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 109
また新らしい線香を立てる:
light
another
stick
of
incense
夏目漱石著 マシー訳 『
門
』(
Mon
) p. 192
昔なつかしい香りが(人の)鼻腔をくすぐる:
smell
the
old
aroma
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 263
香ばしい匂い:
smoky
aroma
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 91
芳香療法:aromatotherapy
DictJuggler Dictionary
つよい香水の匂いをはなつ:
a
very
strong
odor
of
perfume
attends
sb
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
アンの青春
』(
Anne of Avonlea
) p. 52
石鹸の香りがまた蘇ってくる:
a
scent
of
soap
comes
back
to
sb
again
遠藤周作著 Gallagher訳 『
海と毒薬
』(
The Sea and Poison
) p. 100
星明りの夜の香しい温かさにほっとする:
be
grateful
for
the
balmy
warmth
of
the
starlight
night
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
白い竜
』(
The White Dragon
) p. 544
あたたかい風が潮の香を乗せて〜から吹き寄せている:
a
warm
salt-scented
wind
is
blowing
in
off
...
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 196
香華の匂いを鼻いっぱいに吸い込む:
breathe
in
the
incense
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 211
はじける芳香:
the
bursting
forth
of
flavors
メイル著 小梨直訳 『
南仏プロヴァンスの木陰から
』(
Toujours Provence
) p. 218
(人の)鼻腔を熱いコーヒーの芳香がくすぐる:
can
smell
the
coffee
,
hot
and
good
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 167
色香:charm
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 220
チェーンスモーカーが直前の一服をうっとりと思い出すように香りの名残を楽しみつつ:
inhaling
...
as
lovingly
as
a
chain-smoker
with
her
last
cigarette
フィールディング著 吉田利子訳 『
わたしのかけらを、見つけて
』(
Missing Pieces
) p. 21
香菜:cilantro
DictJuggler Dictionary
香りの高いジャマイカ・コーヒーを口に運ぶ:
drink
a
cup
of
good
Jamaican
coffee
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 236
ピンク色に咲き誇るさんざしのひとしお細やかな香り:
most
delicately
perfume
of
pink-flowering
thorn
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 9
朝一番にやってきて、まだ温もりのある香ばしいパンを届けてくれる:
come
early
with
fragrant
still
warm
bread
ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『
拳闘士の休息
』(
The Pugilist at Rest
) p. 55
しめやかな残り香が漂っている:
a
faint
scent
lingers
in
the
air
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 8
緊迫した裁判の残り香がどこかにある:
there
is
the
frantic
feel
of
trial
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 154
私は今でも松の匂いのする液体クリーナーの香りを嗅ぐたびにすがすがしい気分になる:
still
to
this
day
I
catch
the
scent
of
Pine-Sol
and
automatically
feel
better
about
life
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 4
アトリエの中には薔薇のゆたかな香りが満ち溢れる:
the
studio
is
filled
with
the
rich
odour
of
roses
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 9
えも言われぬ香油の匂いが満ちている:
be
piquant
with
fine
,
scented
oils
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 293
赤と茶色、しめっぽくて、ひっそりとしていて、木の香が強く陰気だ:
be
red
and
brown
,
dank
,
still
,
fragrant
,
gloomy
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
闇の左手
』(
The Left Hand of Darkness
) p. 77
〜から立ちのぼるコーヒーの香り:
the
smell
of
fresh
coffee
rise
from
...
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 168
空気は〜の香りでふくいくとしている:
air
is
full
of
savor
of
...
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 236
木の香もあたらしい舞台へとのぼる:
gather
on
a
platform
of
new
timbers
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
闇の左手
』(
The Left Hand of Darkness
) p. 12
奥様向きなら、やっぱり香水だ:
for
the
wives
,
I
don’t
think
you
can
go
wrong
with
perfume
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 35
腕のいい香具師である:
be
a
good
street
man
O・ヘンリ著 大久保康雄訳 『
O・ヘンリ短編集
』(
41 Stories
) p. 117
若くてウブな娘の甘やかな香り:
a
goody-two-shoes
treacle
オローク著 芝山幹郎訳 『
楽しい地獄旅行
』(
Holidays in Hell
) p. 168
香草:herb
DictJuggler Dictionary
ツンとくる香水の匂い: sb’s
perfume
hits
me
村上龍著 アンドルー訳 『
限りなく透明に近いブルー
』(
Almost Transparent Blue
) p. 44
香煙のように夜空に膨れ上がる:
rise
like
incense
into
the
night
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 223
少量の酒・香料:lacing
DictJuggler Dictionary
母親の化粧台には香水瓶やフェイスパウダーのコンパクトに加え、小さな容器に入ったクリームがたくさん並んでいて:
she
had
a
makeup
table
laden
with
perfume
bottles
and
face
powder
compacts
and
various
ointments
in
tiny
pots
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 4
ほの暖かい空気は香料で満ち満ちているようだ:
the
warm
air
seems
laden
with
spices
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 141
香りの抜けたお茶:
lifeless
tea
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 222
淡い香水:
light
perfume
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 271
(においが)残り香となって身についていた:
fragrance
that
lingered
with
sb
コイル著 村上博基訳 『
軍事介入
』(
Trial by Fire
) p. 24
香水をぷんぷんさせている:
wear
a
lot
of
perfume
川端康成著 月村麗子訳 『
みずうみ
』(
The Lake
) p. 55
晩春の香りを初夏の息吹が入りまじった:
when
the
scents
of
late
spring
are
mingling
with
the
breath
of
early
summer
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 146
〜をいっしょくたにしたような香り:
a
sort
of
mixed
flavor
of
...
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
不思議の国のアリス
』(
Alice in Wonderland
) p. 22
香りたかい:
give
out
spicy
odors
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
アンの青春
』(
Anne of Avonlea
) p. 23
香気のある:odorous
DictJuggler Dictionary
お線香を立てる:
offer
a
new
incense
stick
井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『
猟銃
』(
The Hunting Gun
) p. 29
熱いヴァニラの香りがあたりいっぱいにひろがる:
let
out
a
hot
vanilla
fragrance
カポーティ著 大澤薫訳 『
草の竪琴
』(
The Grass Harp
) p. 14
香りの強い花:
a
flower
of
overpowering
fragrance
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 39
安物の香水:
stinking
perfume
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 42
〜の香ばしい匂いを立てる:
smell
pleasantly
of
...
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 61
独特の香りを発散させる:
produce
a
unique
odor
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 17
むせるような香水の匂い:
quantities
of
perfume
カポーティ著 龍口直太郎訳 『
ティファニーで朝食を
』(
Breakfast at Tiffany's
) p. 92
芳香剤:refresher
DictJuggler Dictionary
コーヒーの香ばしい香り:
robust
smell
of
coffee
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
ノルウェーの森
』(
Norwegian Wood
) p. 47
磯の香り:
the
tang
of
the
sea
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 340
乳呑児の移り香:
smell
of
the
nursing
child
川端康成著 サイデンステッカー訳 『
眠れる美女
』(
House of the Sleeping Beauties
) p. 23
『無意識の鍛え方』 茂木健一郎著
意思決定が9割よくなる!
脳科学でホットなテーマとなっているらしい「無意識」を探求する。 武舎 広幸+るみ訳『
リファクタリング・ウェットウェア — 達人プログラマーの思考法と学習法
』もご検討ください
ツイート