Top▲
 x  Q 🎲  ?  翻訳訳語辞典
自分自身
▼詳細を表示▼訳語クリック→類語、 †出典
oneself
   
トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 172

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

自分自身の立居振舞にたいして、極端に審美的な眼を持つ: be careful enough to make one’s actions look nice 吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『暗室』(The Dark Room ) p. 205
自分自身が影みたいに曖昧になる感じが強く襲う: be reduced to the ambiguity of a shadow 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 50
人によっては、自分自身のイメージと外観がまるでずれていることがある: some people’s appearance is at war with their self-image イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 107
自分自身にもこんな術をほどこせたらどんなにか素晴らしいだろう、と夢見る: wonder whether it is an art one might apply to oneself ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『さくらんぼの性は』(Sexing The Cherry ) p. 114
自分自身に関する、口には出せないようなひどいことを打ち明けるかわりに、代用品として話を作る: tell the lie about oneself in order to tell far worse truths ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 240
自分自身ですらよく聞きとれない: can hardly hear oneself スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 332
自分自身の気持ちがよくわかっている人: people with greater certainty about their feelings バーンバウム著 土屋京子訳 『EQ〜こころの知能指数』(Emotional Intelligence ) p. 74
同時に自分自身の好奇心にも駆られ: couple with one’s own curiosity プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 179
自分自身を人生の落伍者と考える方が気が楽: it is easier to think of oneself as a failure ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 119
自分自身からのがれる: escape oneself ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 388
それどころか、(人は)自分自身をも想像で作り上げている: even make oneself up フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 258
自分自身への口実をもうける: make excuses for oneself トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 276
自分自身の眼から見ても: in one’s own eyes オースター著 柴田元幸訳 『鍵のかかった部屋』(The New York Trilogy ) p. 21
自分自身が信じられなくなる: one oneself can no longer have faith 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 260
自分自身に目を見張る思いがする: be fascinated at oneself マイケル・オンダーチェ著 土屋政雄訳 『イギリス人の患者』(The English Patient ) p. 289
自分自身が発する気の滅入るような訴えにとらわれないでほしい: they must not become victims of their own frustrated, alarmist messages ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
自分自身で男を捜す: go looking for your own man 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 197
自分自身がひどい痛手を負う: do oneself serious harm トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 110
自分自身とうまく折合いがついている: in harmony with oneself プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 155
自分自身の変化: how much I have changed メイル著 小梨直訳 『南仏プロヴァンスの木陰から』(Toujours Provence ) p. 18
(人を)〜としか考えられない自分自身の弱味のおかげで恥ずかしい思いをしたくない: do not want oneself humiliated for one’s inability to regard sb as anything but ... アシモフ著 小尾芙佐訳 『夜明けのロボット』(Robots of Dawn ) p. 60
自分自身に気づかずに: unrecognized inside ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 55
自分自身の意思というものがない: have no instincts of one’s own トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 325
自分自身に対する厳しさは見習おうとした: I’d also internalized her devotion to rigor ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 1
しっかりと自分自身の人生を生きる: lead one’s own life ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 70
仲間や自分自身に当り散らす: lose one’s temper with one’s friends and with oneself ロアルド・ダール著 永井淳訳 『飛行士たちの話』(Over to You ) p. 78
(人は)自分自身をも想像で作り上げている: make oneself up フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 258
(人の)ボスは自分自身だ: be one’s own man オースター著 柴田元幸訳 『幽霊たち』(The New York Trilogy ) p. 47
自分自身のこれまでを振返っているしみじみした調子: sound like a sober reflection on one’s own past 吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『暗室』(The Dark Room ) p. 234
自分自身に〜をなげる: put ... to oneself ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 344
自分自身を笑い飛ばしている: refuse to take oneself seriously デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 313
自分自身が忘れまいがため: to remind oneself クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 582
自分自身をおとしめる危険をおかしてまで: at the risk of self-contempt フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 49
日頃(人が)思い描いている自分自身の人物像: sb’s self-image フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 178
自分自身でもよくわかっていない: be so unclear to sb プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 375
自分自身のために何かを主張する: speak up in one’s own behalf トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 99
自分自身をじらす: tantalise oneself ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 132
その代償はえてして自分自身なのだ: the price does tend to be oneself ル・カレ著 村上博基訳 『影の巡礼者』(The Secret Pilgrim ) p. 14
自分自身を有効に使う: use oneself well トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 75
自分自身の考えに従って評価する: take sb at one’s own valuation アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『フランクフルトへの乗客』(Passenger to Frankfurt ) p. 140
ツイート