Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
アメ
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only
carrot
   
ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 504

●Idioms, etc.

〜してやったところ、なんとアメリカ人たちは金を払ってくれた: the Americans actually paid sb money to do バフェット著 芝山幹郎訳 『ジョー・マーチャントはどこにいる?』(Where is Joe Merchant? ) p. 229
アメリカの豊富な物質: the material affluence of America 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 1
アメリカのその手に乗ってはならぬと思う: be afraid of falling into the American trap 阿川弘之著 ジョン・ベスター訳 『山本五十六』(The Reluctant Admiral ) p. 74
シカゴにある大工場の経営者たちがアフリカ系アメリカ人よりもヨーロッパからの移民を優先して雇った: managers at some of the big factories in Chicago regularly hired European immigrants over African American workers ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
アフリカ系アメリカ人に人気の週刊新聞: a weekly newspaper that was popular with African American readers ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
アフリカ系アメリカ人:African American ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 2
新生アメリカの外交官: the agent of the new American states フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 196
明らかに、ほとんど押しつけがましいまでにアメリカ人らしい: predominantly, almost aggressively American アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『フランクフルトへの乗客』(Passenger to Frankfurt ) p. 111
滑稽なほどアメリカ的な典型: an almost laughable prototype トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 34
こうした形の差別は何世代にもわたってアフリカ系アメリカ人の人生を大きく左右し: this particular form of discrimination altered the destinies of generations of African Americans ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
アメリカ医師会がでっちあげたフィクション: an AMA-sponsored fiction トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 57
アメーバ:ameba DictJuggler Dictionary
アメーバ症:amebiasis DictJuggler Dictionary
いかにもアメリカ株式会社のやりかたですが: that’s the way corporate America works プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 46
アメリカ全土を飛びまわった: have gone flying across America トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 319
アメリカン・ドリームの世界: Herbert Hoover’s America トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 191
いかにもアメリカ的な喜びや感嘆の声: various American exclamations of delight カズオ・イシグロ著 土屋政雄訳 『日の名残り』(The Remains of the Day ) p. 176
アメリカ先住民: Native American タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 64
アメリカのシンボルマークをつけた: with American markings プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 62
アメリカが宇宙開発に乗り出す: Americans begin to explore space ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 271
アメリカでいうドライ・グッズを売る店の主人だ: keep an American dry-good store ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 61
これがもしアメリカンドリーム・ストーリーだったなら、(人は)いい仕事に就いたのだろう: if this were an American Dream story, sb would have found a good job ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
グローバル企業になったグーグルとマイクロソフトには、「アメリカ臭」がほとんどない: Google and Microsoft have become global businesses and made their “Americanness” almost invisible ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 11
アメジスト:amethyst DictJuggler Dictionary
アメーバ症:amoebiasis DictJuggler Dictionary
アメリカじゅうのどの州にも: in any of the fifty states トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 16
アメリカの若い美しい女が揃っている: they are American, all of them young and attractive 吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『暗室』(The Dark Room ) p. 202
「アメージング・ミーティング」に参加した超頭のいい人たち: the super-brainy audience at the Amazing Meeting ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 8
明るく自由に振る舞うアメリカ人: cheerful, uninhibited behavior of its people 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 1
アメリカ一流企業: big-time corporate America トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 264
アメリカ野牛:bison DictJuggler Dictionary
同じ質問をアメリカは(人に)投げかけた: America would bring to sb the same questions ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
アメリカ地図のように幅広の肩をした: with a chest broad as the map of America トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 14
ビジネスがアメリカを動かす: business runs America トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 226
「やってやれぬことはない」というアメリカ人固有の自信: the can-do nature of Americans ハルバースタム著 浅野輔訳 『ベスト&ブライテスト』(The Best and The Brightest ) p. 9
アメリカをほかの国と比べるなら、共産主義国のキューバではなく、資本主義国と比べるべきだ: the United States should seek to compare itself not to Cuba, a communist country, but to other capitalist countries ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 8
少なくともアメリカでは: certainly in America リンドバーグ夫人著 吉田健一訳 『海からの贈物』(Gift from the Sea ) p. 48
アメリカコガラ:chickadee DictJuggler Dictionary
アメリカ合衆国入国を求める: clamor for entry to the United States トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 152
成人したときのアメリカは大恐慌時代にあった: he came of age during the Great Depression ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
特定の政治思想を信奉する人は、アメリカとキューバを比べたがる: ideologues will invite you to contrast the United States with Cuba ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 8
骨の髄までアメリカ人だ: be American to the core ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『ラヴ・アンド・ウォー』(Hemingway in Love and War ) p. 38
アメリカライオン:cougar DictJuggler Dictionary
アメリカの悪徳ビジネスマン: crooked American businessmen フリーマントル著 稲葉明雄訳 『暗殺者を愛した女』(Charlie Muffin-San ) p. 131
アメリカ大衆の崇拝の的: a cult figure in America ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 487
アメリカ人との社交に馴れないこと: one’s unfamiliarity with American social customs 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 3
どんづまりのアメリカの町: dead-end American town ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 13
アメリカの精神科医が実際にどのように患者に接しているか: how the American psychiatrists deal with one’s patients in practice 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 15
今日のアメリカの国防体制: modern American defense establishment ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 9
南部なまりのアメリカ合州国英語で言う: have a Southern drawl 小田実著 ウィタカー訳 『広島』(The Bomb ) p. 19
アメリカの国益の敵対者: an enemy of U.S. interests ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 78
西ヨーロッパと北アメリカで: In Western Europe and North America ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 2
アメリカじゅうの男の子: every schoolboy プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 390
まさにアメリカ女性の鑑である: have thereby set an example for American womanhood ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 23
どこまでも人の好いアメリカ人の主張: an extremely naive American approach サロー著 土屋尚彦訳 『大接戦』(Head to Head ) p. 36
アメリカ医師会会員:F.A.C.S. クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 213
アメリカのその手に乗る: fall into the American trap 阿川弘之著 ジョン・ベスター訳 『山本五十六』(The Reluctant Admiral ) p. 74
アメリカの人事のペース: American pace of hiring and firing ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 162
飢餓を逃れるためアメリカに渡った: fled starvation to the United States ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 2
アメリカンフットボール:football DictJuggler Dictionary
女性が積極的なのはアメリカだけではない: female forwardness is not a purely American phenomenon フィシャー著 吉田利子訳 『愛はなぜ終るのか』(Anatomy of Love ) p. 26
アメリカの偽装団体: an American front group イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 51
たるみきった平均的なアメリカ青少年: normally fucked-up American kids デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 180
一人前のアメリカ人: a full-fledged American ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 389
アメリカと事をかまえる: get mixed up in a war with a country like America 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 149
優しくてユーモアのあるアフリカ系アメリカ人の男性で: gentle and good-humored African American men ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
アフリカ系アメリカ人の大移動(グレート・マイグレーション):Great Migration ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
アメフト:gridiron DictJuggler Dictionary
アメリカンフットボール:gridiron DictJuggler Dictionary
アメリカンフットボールの:gridiron DictJuggler Dictionary
アメリカ的な個人主義が生まれる素地: groundwork for American-style individualism 土居健郎著 ハービソン訳 『表と裏』(The anatomy of self ) p. 47
純然たるアメリカもの: honest-to-cornball American ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 287
話のわかるアメリカ人: human Americans ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『ラヴ・アンド・ウォー』(Hemingway in Love and War ) p. 352
いわばアメリカの顔になる: become something of an American icon ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 471
現在のアメリカの医療制度のもとでは、保険に加入している金持ちは必要以上に医者に通う: under the current US system, rich, insured patients visit doctors more than they need ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 8
ミンストレル・ショー(19世紀アメリカの大衆芸能)の司会者:interlocutor DictJuggler Dictionary
アメリカを戦争に深入りさせる: have American involvement in the war effort ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『ラヴ・アンド・ウォー』(Hemingway in Love and War ) p. 440
ツイート