Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
発揮
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
play
†
類
国
連
郎
G
訳
ポオ著 中野好夫訳 『
黒猫・モルグ街の殺人事件 他五篇
』(
Murders in the Rue Morgue and other Stories
) p. 77
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
すばらしい才能を発揮する:
demonstrate
incredible
ability
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 223
忠実振りを発揮する:
act
the
part
of
the
faithful
,
loving
husband
谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『
猫と庄造と二人のおんな
』(
A Cat, A Man, and Two Women
) p. 109
早くも(物)としての真価を発揮しはじめる:
be
already
proving
a
worthy
sth
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
メディア買収の野望
』(
Fourth Estate
) p. 359
強い人間が才能を発揮するのを見るのが好きだったようだ:
He
appreciated
seeing
strong
people
excel
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 1
玄人ぶりを発揮しようとしている:
try
to
be
oneself
the
authority
レナード著 高見浩訳 『
プロント
』(
Pronto
) p. 314
全力を発揮する:
give
of
one’s
best
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 156
冒険家の本領を発揮する:
be
at
one’s
adventurous
best
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 226
よけい威力を発揮する:
be
even
better
メイル著 小梨直訳 『
南仏プロヴァンスの木陰から
』(
Toujours Provence
) p. 63
経済制裁が効果を発揮しつつある:
sanctions
are
biting
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
盗まれた独立宣言
』(
Honor Among Thieves
) p. 144
ラテンの糞度胸を発揮して:
with
Latin
bravado
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 27
際立った集中力を発揮して:
by
sheer
concentration
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 186
持ち前の魅力を発揮しろ:
be
your
own
charming
self
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 246
想像力を発揮して世界を塗りつぶす:
cover
the
world
with
imagination
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 80
素晴らしい推理能力を発揮する:
perform
small
marvels
of
deduction
メイル著 小梨直訳 『
南仏プロヴァンスの木陰から
』(
Toujours Provence
) p. 92
(何かを)発揮する:
demonstrate
sth
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 96
発揮する:demonstrate
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 12
力が発揮される:
can
have
a
real
effect
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 206
これは、劇的な効果を発揮した(物)のような存在になるかもしれない:
It
might
eventually
turn
out
to
be
as
effective
as
sth
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 84
〜に対する支えとしての効果を発揮する:
manifest
oneself
as
an
effective
support
for
...
土居健郎著 ハービソン訳 『
表と裏
』(
The anatomy of self
) p. 40
自分が手塩にかけて能力を最大限に発揮させようとしてきた選手:
a
long
line
of
people
one
was
training
to
maximum
efficiency
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 225
本領を発揮して:
in
one’s
element
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 369
非凡な才能を発揮する:
employ
one’s
extraordinary
powers
ドイル著 大久保康雄訳 『
シャーロック・ホームズの冒険
』(
Adventure of Sherlock Homes
) p. 11
仕事が面白くてならず、大いに力も発揮した:
loved
one’s
work
and
excelled
at
it
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 68
連戦連勝の無敵ぶりを発揮する:
be
invincible
and
win
all
one’s
fights
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
飛行士たちの話
』(
Over to You
) p. 79
圧倒的な力を発揮する:
be
overwhelming
forces
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 404
(物が)驚異的な性能を発揮する:
how
well
sth
function
バフェット著 芝山幹郎訳 『
ジョー・マーチャントはどこにいる?
』(
Where is Joe Merchant?
) p. 79
辛いときこそ、実力発揮:
When
the
going
gets
tough
,
the
tough
get
going
.
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 173
比類のない冷静さと勇気を発揮する: sb’s
coolness
is
great
and
sb’s
courage
is
great
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
飛行士たちの話
』(
Over to You
) p. 20
(人に)いかんなく好色ぶりを発揮する:
permit
oneself
the
greatest
liberties
with
sb
アーヴィング著 岸本佐知子訳 『
サーカスの息子
』(
A Son of the Circus
) p. 58
高性能を発揮すること:
high
performance
デミル著 上田公子訳 『
ゴールド・コースト
』(
Gold Coast
) p. 24
〜で本領を発揮する:
seem
at
home
on
...
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 298
型破りな未来の予言者ぶりを発揮しはじめる:
be
turning
out
to
be
the
iconoclastic
prophet
of
the
future
ル・カレ著 村上博基訳 『
影の巡礼者
』(
The Secret Pilgrim
) p. 12
どちらの場合にも——早い話が、出てくる女性すべてに対して——XXはいかんなく好色ぶりを発揮した:
XX
permitted
himself
the
greatest
liberties
with
both
--
indeed
,
with
all
アーヴィング著 岸本佐知子訳 『
サーカスの息子
』(
A Son of the Circus
) p. 58
イニシアティヴを発揮する:
take
initiative
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 141
市場の力を自由に発揮させればうまくいく:
the
solution
is
to
liberate
market
forces
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 8
〜を発揮する:
turn
loose
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 95
やがて魔法の力を発揮する左手:
soon-to-be-magic
left
hand
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 47
その悪行に最高の冴えを発揮する:
be
the
meanest
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
死の蔵書
』(
Booked to Die
) p. 111
ものすごい忍耐力を発揮しながら、座席のあくのを待つ:
wait
with
this
terrific
patience
for
seats
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 180
群衆の意地悪さを発揮して、だれもが・・・:
with
a
perversity
of
a
crowd
,
everybody
...
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 31
軍隊並みの行動力および手際の良さを発揮する:
operate
with
military
precision
メイル著 小梨直訳 『
南仏プロヴァンスの木陰から
』(
Toujours Provence
) p. 230
発揮する:summon
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 82
〜してはじめて底力を発揮する:
be
of
the
greatest
use
when
...
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 110
例によって(人が)身勝手ぶりを発揮する:
get
one’s
way
as
usual
レナード著 高見浩訳 『
プロント
』(
Pronto
) p. 335
魔法のような効果を発揮する:
work
like
a
charm
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 245
『滅びの前のシャングリラ』 凪良 ゆう著
連続10回のラジオドラマ
で聞きました。 1ヶ月後、小惑星が地球に衝突することが明らかになる。「う〜ん、さすがに1ヶ月後はありえないかな〜」と思いつつも、聞き始めたらやめられなくなって、「次回はどうなるんだろう〜」と最終回まで楽しみにしていました
翻訳訳語辞典で経済金融・証券会計訳語辞典も引ける広告なしの Pro版発売中!
ツイート