Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
J-E & E-J Translation
べく
郎
グ
国
▼Show Details▼
(
links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only
)
so
†
類
国
連
郎
G
訳
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 21
●Idioms, etc.
〜すべく注意を払っている:
be
aleart
to
do
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 337
なるべく(人に)逆らわない:
avoid
arguing
with
sb
at
all
costs
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 197
しかるべく同情的な相槌を打つ:
make
appropriate
sympathetic
sounds
クラーク著 深町真理子訳 『
闇夜に過去がよみがえる
』(
Stillwatch
) p. 81
なるべく早く首尾をつける:
get
something
done
about
it
as
soon
as
possible
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 167
なるべくはやく:
as
soon
as
I
can
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 566
なるべく:
as
much
as
possible
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 66
なるべく冷静に:
as
calmly
as
possible
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 51
なるべく:
as
best
one
can
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 206
なるべく:
as
...
as
one
can
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 57
おぞましい話をなるべく耳に入れない:
shut
out
the
awful
news
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 85
しかるべく鉈がふるわれた:
an
axe
was
duly
laid
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 73
灯心草をとちゅうで折れないようになるべく長目に摘みとる:
get
hold
of
the
rushes
a
good
long
way
down
before
breaking
them
off
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 98
なるべく〜する:
think
it
best
to
do
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 125
〜するべく全力を尽くす:
do
one’s
best
to
do
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 33
いまわしい目のくらむような麻薬の煙をなるべく吸わないようにする:
hold
one’s
breath
to
keep
out
the
vile
,
stupefying
fumes
of
the
drug
ドイル著 中田耕治訳 『
シャーロック・ホームズ傑作選
』(
Adventure of Sherlock Homes
) p. 164
それにはなるべくイギリス人がいい:
preferably
a
Brit
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 244
望むべくもない:
can
not
hope
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 349
もはや隠すべくもない:
be
becoming
clear
ミルハウザー著 柴田元幸訳 『
イン・ザ・ペニー・アーケード
』(
In the Penny Arcade
) p. 80
会議を開くべくプレッシャーをかける:
press
for
a
conference
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 185
〜ということをしかるべく斟酌する:
be
taken
into
consideration
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 456
およそ〜するなど望むべくもなかった:
could
never
have
hoped
to
do
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 149
浮浪者たるべく、衣装を身にまとう:
deck
oneself
out
in
the
garb
of
tramphood
オースター著 柴田元幸訳 『
幽霊たち
』(
The New York Trilogy
) p. 73
〜についておどろくべく深い思索をつづけている:
this
religion
has
been
dedicated
to
an
extraordinarily
profound
meditation
on
...
竹山道雄著 ヒベット訳 『
ビルマの竪琴
』(
Harp of Burma
) p. 189
なるべく遠回しな言い方をする:
try
to
put
it
delicately
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 364
〜すべく考案される:
be
designed
to
...
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 337
〜べく運動している:
be
devoted
to
doing
...
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 225
餓死の憂き目に遭わせるべく(人を)孤島に置き去りにする:
doom
sb
to
starvation
on
a
lonely
island
オースター著 柴田元幸訳 『
鍵のかかった部屋
』(
The New York Trilogy
) p. 103
しかるべく:duly
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 73
〜するべく、事あるごとに薫陶を傾ける:
make
every
effort
to
...
アーヴィング著 岸本佐知子訳 『
サーカスの息子
』(
A Son of the Circus
) p. 150
〜すべく、選挙民の付託を受けて選ばれる:
get
elected
with
the
mandate
to
do
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 124
仕事を果たすべく自転車を走らせている:
have
one’s
own
errand
to
run
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 281
ミサイルたたき専用機の価値を確たるものにすべく戦う:
fight
to
establish
missile-hunting
specialists
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 311
邪悪な力をくつがえすべく:
to
reverse
the
evil
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 73
なるべく婉曲な形で:
in
a
fairly
subtle
way
サリンジャー著 野崎孝訳 『
フラニーとゾーイー
』(
Franny and Zooey
) p. 18
なるべくわけへだてのないようにする:
treat
sb
as
fairly
as
possible
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 215
然るべく立ち働く:
set
to
with
a
will
in
whatever
way
seems
fit
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 230
ペチャクチャガヤガヤしゃべくる:
flap
gums
デミル著 上田公子訳 『
ゴールド・コースト
』(
Gold Coast
) p. 167
あらたな攻撃に移るべく:
for
a
fresh
start
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 461
なるべくは反を合せる:
get
on
well
with
sb
夏目漱石著 マシー訳 『
門
』(
Mon
) p. 67
(人の)姿を観察すべく〜へ歩を運ぶ:
go
to
...
to
watch
sb
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 246
こういう人間はなるべく避けたほうがいい:
a
good
person
to
avoid
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 102
起こるべくして起こる:
must
happen
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 152
〜すべくして〜する:
have
to
do
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 30
何もかも洗いざらいぶちまけてしゃべくる:
talk
one’s
heads
off
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 276
知るべくもない:
have
no
idea
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 151
なるべく地物を贔屓にしたい:
be
inclined
to
support
local
endeavors
メイル著 小梨直訳 『
南仏プロヴァンスの木陰から
』(
Toujours Provence
) p. 248
なるべく話がくどくならないように心がけながら:
without
intending
any
long
sermon
オブライエン著 村上春樹訳 『
本当の戦争の話をしよう
』(
The Things They Carried
) p. 86
しかるべく判断をつける:
use
one’s
judgment
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 93
〜は窺うべくもない:
there
is
no
way
of
knowing
if
...
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 441
なるべく:
at
least
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『
甘えの構造
』(
The anatomy of dependence
) p. 164
なるべく〜へ顔を出さないようにする:
show
oneself
in
...
as
little
as
possible
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 238
〜すべく律儀に努力する:
try
loyally
to
do
...
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 38
太刀打ちすべくもない:
be
too
...
to
match
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ケインとアベル
』(
Kane and Abel
) p. 13
〜は、ききまごうべくもない:
there
is
no
mistaking
...
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 347
もう見まごうべくもない:
there
is
no
mistaking
sth
now
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 350
(人を)後継者にするべく訓練する:
school
sb
to
take
one’s
place
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 81
客を惹きつけるべく(人によって)入念に計算されている:
be
carefully
planned
by
sb
to
attract
a
public
ミルハウザー著 柴田元幸訳 『
イン・ザ・ペニー・アーケード
』(
In the Penny Arcade
) p. 36
なるべく〜しない:
do
as
sparingly
as
possible
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 489
なるべく:
if
possible
三島由紀夫著 サウンダーズ、シーグル訳 『
暁の寺
』(
The Temple of Dawn
) p. 235
なるべく〜な:
as
adj
.
as
possible
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 183
なるべく:preferably
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 287
『小腸を強くすれば病気にならない』 江田証著
今、日本人に忍び寄る「SIBO」(小腸内細菌増殖症)から身を守れ!
「これを読めば、最新の医学知識はもちろん、小腸を強くして健康になるための生活習慣や食事、運動、マッサージなどの方法が自然と身に付き、読み終わる頃には、自分の腸に自信を持てるようになります」
ツイート