Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
益
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
interest
†
類
国
連
郎
G
訳
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 78
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
〜から莫大な利益を上げている:
be
achieving
super-profits
from
...
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 157
〜の利益を代弁する:
be
agents
of
...
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 197
労働者の利益に反する:antilabor
辞遊人辞書
(人の)死命を制する権益への攻撃:
an
assault
on
the
vital
interests
of
sb
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 281
(人が)〜する度数が重なるに伴れて益々繁く〜する:
the
more
one
does
,
the
more
eager
one
becomes
to
do
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 18
(人の)利益と信条を代弁する:
be
a
representative
of
one’s
concerns
and
beliefs
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 396
ご利益:benefit
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 86
おおいに有益である:
benefit
greatly
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 241
有益な:benignant
辞遊人辞書
〜から最大限の利益を引き出す:
make
the
best
of
sth
ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『
チェンジング・コース
』(
Changing Course
) p. 7
〜の利益を護る:
protect
the
best
interests
of
...
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 228
〜にとって有益だ:
be
better
off
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 209
多大な利益:
big
gain
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 103
公益事業:
pro
bono
work
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 316
有益な医学的説明が盛りこまれた丁寧な賛辞:
careful
eulogiums
,
packed
with
useful
medical
details
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
殺人は広告する
』(
Murder must Advertise
) p. 57
純利益:
clear
profit
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 165
世の利益:
common
good
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 114
利益相反:
conflict
of
interests
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 265
おそれいって益々おろおろしている:
be
now
in
an
even
greater
state
of
respectful
,
nervous
confusion
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 37
共同生活利益:consortium
辞遊人辞書
目標どおりの利益率: one’s
demanded
rate
of
return
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 190
不利益:detriment
辞遊人辞書
不利益:disfavor
辞遊人辞書
目先の利益:
short-term
dividend
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 314
〜が(人にとって)有益でない:
do
sb
no
good
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 83
眼付には落ちつきがなく、あくせくとして利益を求めているのが映った:
there
was
an
eager
,
greedy
,
restless
motion
in
the
eye
ディケンズ著 村岡花子訳 『
クリスマス・カロル
』(
A Christmas Carol
) p. 59
有益に使う:economize
辞遊人辞書
自己の利益: one’s
own
ends
ル・カレ著 村上博基訳 『
影の巡礼者
』(
The Secret Pilgrim
) p. 144
長期的にみて会社の利益にならない:
do
not
enhance
the
company’s
long-term
prospects
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 54
(人の)話が益々解らなくなる:
be
more
mystified
than
ever
by
sb’s
talk
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 38
無益なるものの繰り返しでしかない:
be
nothing
more
than
an
exercise
in
futility
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 445
受益者負担金:
user’s
fee
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 177
無益な感じは否めない:
feel
it
will
be
fruitless
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 312
自分のわずかな利益や損失に明け暮れしている:
forever
preoccupied
with
one’s
own
narrow
gains
and
losses
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
死が最後にやってくる
』(
Death Comes as the End
) p. 158
無益な訪問:
a
fruitless
journey
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 431
〜は無益だ:
a
futile
process
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 215
不正利益:
ill-gotten
gains
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 181
いったいわれわれに、なんの利益があったでしょう:
what
have
we
gained
?
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 124
収益向上のための他人資本利用:gearing
辞遊人辞書
作為は、つねに本人が自身の利益のためにするのだ:
when
there’s
a
plot
,
it’s
generally
for
the
purpose
of
gain
松本清張著 ブルム訳 『
点と線
』(
Points and Lines
) p. 108
(人に)不利益な証言をさせる:
get
sb
testify
against
...
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 206
まとまった利益:
a
handsome
profit
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
メディア買収の野望
』(
Fourth Estate
) p. 305
先行者利益:head start
辞遊人辞書
有益な:informative
辞遊人辞書
今は〜を詮索するのは有害無益なだけだ:
it
would
be
worse
than
useless
now
to
inquire
...
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 48
有益な:instructive
辞遊人辞書
権益の取合い:
vested
interest
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
狙撃
』(
Run Around
) p. 189
利益を確保するためのテクニック:
technique
for
maintaining
profit
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 203
差益:margin
辞遊人辞書
御利益間違いなしのお守り:
a
sure-fire
mascot
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
殺人は広告する
』(
Murder must Advertise
) p. 59
利益目当ての:mercantile
辞遊人辞書
収益化:monetization
辞遊人辞書
収益化する:monetize
辞遊人辞書
収益が増える:
make
more
money
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 65
利益追求欲:
profit
motive
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 232
二百四十七人の人間を殺したことによって二千万ドルに近い純益をあげた:
the
company
netted
close
to
$20
million
by
killing
247
people
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 153
民間公益組織:nonprofit
辞遊人辞書
利益が目的でない:nonprofit
辞遊人辞書
利益のない:nonprofit
辞遊人辞書
〜したことは無益なことではない:
not
for
nothing
have
sb
done
...
ロンドン著 白石佑光訳 『
白い牙
』(
White Fang
) p. 156
法益喪失:outlawry
辞遊人辞書
法益剥奪:outlawry
辞遊人辞書
利益の種:oyster
辞遊人辞書
利益を生む:paying
辞遊人辞書
収益荷重:payload
辞遊人辞書
人や荷物など収益対象となる荷重:payload
辞遊人辞書
利益をふところにする:
pocket
the
gain
フィシャー著 吉田利子訳 『
愛はなぜ終るのか
』(
Anatomy of Love
) p. 62
高い利益率を目標にかかげる企業が増える一方で ...:
list
higher
profits
as
a
company
priority
has
risen
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 188
ツイート