Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
who sb is
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only

●Idioms, etc.

who sb is: (人は)何者か トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 293
who sb is: 〜とは何者かと訊いた。 ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 28
who sb is: (人の)身分 ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 269
know who sb is: (人に)目をつける 池波正太郎著 フリュー訳 『梅安蟻地獄』(Bridge of Darkness ) p. 255
tell who sb is: (人の)ことがわかる ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 398
know who sb is: (人が)何者か知る ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 39
give no clue as to who sb is: 正体を見破られないようにする ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロシア皇帝の密約』(A Matter of Honour )
a list of artists whose work sb had admired: (人が)高く評価している画家のリスト ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 368
sb of whom one is so ludicrously afraid: (人が)こっけいなほどびくびくしている人 ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 20
it is all too much for sb who begin to do: それを見ただけで(人は)〜をはじめる レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 193
only sb one can think of who is always reminding one of things: 自分にくどくどと念を押す人間といったら、(人)しか思い浮かばない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 355
the very boy whose sexual ambiguity so discomfort sb: 男とも女ともつかないなよなよとした感じが、いつも(人を)不快な気持ちにさせる、あの少年 アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 163
sb is not the one who should apologize: ごめんなさい、じゃないよ 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 20
sb is not the one who should apologize: どうして謝るんだ 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 20
a ruddy-faced matron who is apparently sb’s wife: そのカアちゃんとおぼしき赤ら顔のおばちゃん 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 191
pass sb who is flagging badly: いっぱいになった(馬を)をとらえる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 231
put this whole unpleasant business behind sb: この一連の不快な出来事を過去のものとする バッファ著 二宮磬訳 『弁護』(The Defense ) p. 231
sb whose power is borrowed: 虎の威を借る狐 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 323
professional way sb has carried out the whole exercise: 終始一貫プロらしく事を運んだこと ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 33
somebody who is one of the more hostile forces in sb’s childhood: 少年時代の(人に)とってかなり敵対的な人間 ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 298
sb whose taste is so coarse, and whose temper is so overbearing: 趣味低劣、性質倣岸の(人) ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 261
I wish accommodation prepared for sb who may come here: (人が)みえると思うんだが、部屋を一つ用意してもらいたい ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 33
completing sb’s resemblance to a man who is sitting for sb’s portrait: モデルにすわったようなその姿勢をさらに完璧にでもするかのように ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 33
sb whose currency is not to do: 〜することを潔しとしない(人) ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロシア皇帝の密約』(A Matter of Honour ) p. 21
there is no person dead at sb’s hand who ...: (人が)手をかけた連中の中で、〜な人間なんて一人もいない ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『さくらんぼの性は』(Sexing The Cherry ) p. 191
the whole matter is depressing sb no end: なにかめったやたらと気分のまん中のあたりがムナシクなってしまっている 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 52
discuss matters of a wholly uninteresting kind with sb: (人と)糞面白くもない話をする 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 423
be on the whole disposed to side with sb: どちらかといえば(人)の肩を持ちたい気がする 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 48
sb have done it, that is who: 犯人は(人)以外に考えられない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 315
what sb feel is simpler, an emotion whose hue is utterly primary: (人が)おぼえる感情とは、もっと単純な、原始の叫びにつきうごかされるものだ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 200
observe in English to sb whom one’s eyes first encounter: まずいちばんそばにいた(人に)英語で言う ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 152
sb who has ever existed: かつて地球上に生きた(人) フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 172
in sb’s whole existence: 一生涯 ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 204
feel like sb have shoved one’s whole fist into ...: 〜に(人の)拳固が押しこまれたような気がする トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 246
give sb one’s whole life history: (人に)自分の身の上話をきかせる サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 87
whoever the hell sb is: (人が)どこのどいつだか知らないけれど プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 286
sb who has raised a human from scratch: 子育ての経験のある人 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 117
impress the people to whom sb is going: 先方の気にいられる フリーマントル著 稲葉明雄訳 『狙撃』(Run Around ) p. 27
it is sb who have taken the initiative: (人の)発意である 川端康成著 月村麗子訳 『みずうみ』(The Lake ) p. 100
sb with whom one is on intimate terms: 親しく附合っていた(人) 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 99
it is invariably sb who does: 〜するのはきっと(人)だ 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 173
it is sb perhaps more than any other person, who did: 〜したのは、誰あろう(人)である ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 33
other theorists who are following sb’s intellectual lead: (人の)あとに続く研究者 バーンバウム著 土屋京子訳 『EQ〜こころの知能指数』(Emotional Intelligence ) p. 72
the whole thing is getting to be too much for sb: もう〜にもさっぱりわけがわからなくなりつつある ロアルド・ダール著 永井淳訳 『飛行士たちの話』(Over to You ) p. 191
sth is too much for sb who shout: (物事に)こらえ切れなくなって、(人は)叫ぶ カポーティ著 大澤薫訳 『草の竪琴』(The Grass Harp ) p. 37
can see who one is to sb: (人)の目に映っている自分の姿がはっきりわかる トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 208
sb who is responsible: 黒幕 ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 34
suffer sb to revile her who is your wife: 自分の妻が辱められるのを、そのままお聞きずてになさる ワイルド著 福田恆存訳 『サロメ』(Salome ) p. 63
this whole thing is a shock to sb: このこと全部が初耳でショックをうける トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 329
the speaker who strikes in is sb: かかった声は(人)だった ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 204
who is sb supposed to be?: (人とは)いったいだれなのだろう トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 354
ツイート