Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
no tie
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only

●Idioms, etc.

no tie: ノーネクタイ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 239
no tie established: それで近づきになる訳でもない リンドバーグ夫人著 吉田健一訳 『海からの贈物』(Gift from the Sea ) p. 59
have no ties of any kind with the other people: 人の(人の)家族でない事が解る 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 13
become just another expatient: 青白い一退院患者となる ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 188
another of sb’s important job responsibilities is ...: 同時に〜という重要な任務も負っている コネラン著 仁平和夫訳 『ディズニー7つの法則』(Inside the Magic Kingdom ) p. 85
the answer is not in the feverish pursuit of centrifugal activities: 遠心的な活動を幾ら求めても、何にもならない リンドバーグ夫人著 吉田健一訳 『海からの贈物』(Gift from the Sea ) p. 52
notify the appropriate authorities: しかるべき筋に伝える イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 295
if sb start thinking of all the everyday necessities there is no bloody end: こまごましたものなんて考えだせばキリがない 北杜夫著 マッカーシー訳 『どくとるマンボウ航海記』(Doctor Manbo at Sea ) p. 12
do not waste time on the niceties but get right to the point: 上品ぶったあいさつなどそっちのけで、すぐさま用件に入る スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 160
don’t know what to do with one’s capacities: 力を持て余している 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 24
equilibrium depends on a tacit agreement to ignore certain inconvenient realities: 互いの狎れあいの上で平衡の保たれた 瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『夏の終り』(The End of Summer ) p. 12
no clergyman will undertake the duties of pastor: そこの住職を引き受ける僧侶は一人もない E・ブロンテ著 大和資雄訳 『嵐が丘』(Wuthering Heights ) p. 33
be complete nonentities: 〜という点からいえば(人が)零だ 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 62
offering no difficulties about spacing: 行割りにも問題がない セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『殺人は広告する』(Murder must Advertise ) p. 186
prone to look for difficulties where none existed: 何かにつけて取越し苦労ばかりしている アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『死が最後にやってくる』(Death Comes as the End ) p. 11
there is a slightly disproportionate representation of minorities: 少数人種の入隊率にいささかの不均衡を見る クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 479
each have enough decorum to suspend further hostilities: 彼らもさすがにいがみ合うことをやめるだけの礼儀は知っている E・ブロンテ著 大和資雄訳 『嵐が丘』(Wuthering Heights ) p. 44
as a kid, I had no perspective on whether the facilities were run-down or whether it mattered that there were hardly any white kids left.: 子どもの私としては、学校が老朽化しようが白人の子がほとんどいなくなろうがどうでもよかった ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
do not first tie sb: 前もって縛ることはしない セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『ナイン・テイラーズ』(The Nine Tailors ) p. 162
did not quite get the sixties: 六〇年代に関与できなかった トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 288
it is enough just to go through the motions of performing one’s duties: おつとめだけ果たせば足りる 三島由紀夫著 ウエザービー訳 『潮騒』(The Sound of Waves ) p. 150
tie a pretty good knot: けっこうしっかり結んである タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 132
have no idea how much more impatient one is with oneself: (人)自身が何層倍歯痒い思いを重ねて来たか知れない位だ 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 271
know all about my impatience: 私がうんざりしているのはわかっている ダニング著 宮脇孝雄訳 『死の蔵書』(Booked to Die ) p. 34
I moved around the neighborhood now with more independence, less tied to my parents: もはや街には親と一緒でなく一人で出かけるようになった ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
poor patients cannot afford even simple, inexpensive treatments: 貧乏人は、簡単で安い治療も受けられない ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 8
investigating the interplay among economies, societies, toxins, and food: 経済と社会と毒と食べ物との関わり合いを研究する ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
time enough have gone by that could be justified by sb as patience: (人の)忍耐ぎりぎりの時間がたっぷりとたつ シリトー著 河野一郎訳 『長距離走者の孤独』(The Loneliness of the Long-Distance Runner ) p. 102
tie sth down with a knot that would last till Judgment Day: 紐で永久に解けぬくらいガンジがらめに縛りあげてやる 北杜夫著 マッカーシー訳 『どくとるマンボウ航海記』(Doctor Manbo at Sea ) p. 23
tie the knot: 一緒になる カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 242
noisiest authorities: 最も口やかましい権威者 ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 9
it doesn’t do to be impatient: 短気をおこしても仕方がない ル・グィン著 小尾芙佐訳 『闇の左手』(The Left Hand of Darkness ) p. 14
possess no special qualities worthy of note: (人に)特色がない 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 24
not to offend the sensibilities of sb: (人に)対するこまかい配慮で プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 137
in which six million southern blacks relocated to big northern cities over the course of five decades: 五〇年間にわたって南部に住む六〇〇万人の黒人が北の大都市に移住し ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
party or parties unknown: 単数、もしくは複数の未知の人物 バッファ著 二宮磬訳 『弁護』(The Defense ) p. 412
have no patience at all for ...: 〜にはまるで寛容心を持たない ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 252
patient enough to do: 〜する根気 ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 182
cannot follow the patient explanation: 丹念な説明にはついていけない ミルハウザー著 柴田元幸訳 『イン・ザ・ペニー・アーケード』(In the Penny Arcade ) p. 12
hold no brief for proprieties: 虚礼を容認せず トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 194
be tied up right now: いまは手が離せない ハメット著 小鷹信光訳 『ガラスの鍵』(The Glass Key ) p. 103
the patient cannot afford the treatment: 患者に治療を受けさせる余裕がない ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 6
ツイート