Top▲
 x  Q 🎲  ?  翻訳訳語辞典
after that
▼詳細を表示▼訳語クリック→類語、 †出典

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

after that: そこまでくれば ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 109
after that: そのときを境として ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 347
after that: それだけやれば トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 97
after that: それでだめなら トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 141
after that: ついで ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 76
after that: そうなると ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 501
after that: それで ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 245
was devastated when she rejected him and after that rejection sb began writing like sb for the first time: 彼女に袖にされた(人は)深く傷ついたが、それをきっかけに、初めて(人)らしく書きはじめた ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『ラヴ・アンド・ウォー』(Hemingway in Love and War ) p. 449
not too long after that: それからしばらくして 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 71
it wasn’t long after that before ...: そして程なく〜 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 99
be never quite right after that: 結局もとどおりにはならない プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 184
what happen after that: それで? 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 207
set down all one know, and after that my theories: 判明した事実をまず列挙し、しかるのち(人)自身の仮説を記す ル・グィン著 小尾芙佐訳 『闇の左手』(The Left Hand of Darkness ) p. 116
it has not been very long after that that ...: それから、ほどへずして、〜 アシモフ著 小尾芙佐訳 『神々自身』(The Gods Themselves ) p. 151
lust after that woman: 彼女のことを思うと矢も楯もたまらなくなる ロアルド・ダール著 永井淳訳 『来訪者』(Switch Bitch ) p. 90
shortly after that: その頃から 井上靖著 ピコン訳 『姨捨』(The Izu Dancer and Other Stories ) p. 13
it is only XX days after ... that ...: 〜してXX日と経たないうちに〜する 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 7
the man that I am telling you about is after all adj. sort of man: 私の今話しているのは〜の人の事だ 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 64
sb’sãmuscle structure just won’t take that strain time after time: 筋肉が、こういう緊張にくりかえし耐えうるつくりになっていない プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 305
it is only after ... that one discovers that ...: 〜という事は〜して少し経ってから始めて分る 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 31
after such a very strong hint that she ought to be going: ここまであからさまに行っちまえと仄めかされた以上 ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 123
after sb do that: こんな態度に出られたんだから サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 111
after all of that: 何やかやあったあとで カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 57
that afternoon: その日の午さがり カポーティ著 大澤薫訳 『草の竪琴』(The Grass Harp ) p. 8
that late afternoon: その日の夕方 ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 325
spent afternoons during that summer doing: その夏、毎日〜していた ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 406
state as an afterthought that ...: ぷいと〜と言う 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 489
afterwards no more was said of that: その後この件は立ち消えになってしまった トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 228
after all that wine: ワインをしこたま飲んで ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロシア皇帝の密約』(A Matter of Honour ) p. 45
one report after another concluded that ...: 〜と結論する報告書が次から次へと発表された ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『チェンジング・コース』(Changing Course ) p. 8
but see that sb is looked after: とはいえ、面倒を見てやってくれたまえ セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『殺人は広告する』(Murder must Advertise ) p. 11
it was only after considerable persuasion that ...: えんえんと説得された末にやっと〜 ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『メディア買収の野望』(Fourth Estate ) p. 75
That afternoon his contact called back and ...: その日の午後、この知り合いが電話をかけてきて、 ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 45
it would not be until almost a decade after sb’s death that ...: 〜するまで、死後ほぼ十年の歳月が必要だった ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 430
after some mental debating of that point: その点は、いろいろ胸の中で考えた末 ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 256
now that we have defined Factfulness after years of fighting ignorance: 長年わたしは世間の知識不足と闘ってきて、やっといま、ファクトフルネスとは何かを具体的に説明できるようになった ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 11
on that foggy afternoon: 濃い霧が出たその日の午後 カズオ・イシグロ著 土屋政雄訳 『日の名残り』(The Remains of the Day ) p. 213
Indeed, XXX reported afterward that ...: じつの話、XXXがのちに語ったところによると... プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 290
sb’s muscle structure just won’t take that strain time after time: 筋肉が、こういう緊張にくりかえし耐えうるつくりになっていない プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 305
not until long afterwards did sb know that ...: (人が)初めて知ったのは、ずっとそれから後だった ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 157
fearing the possibility that after his death some whimsical publisher might commit his diary to print: ひょっとして自分の死後、この日記が物好きな出版社によって活字にされるのを怖れて 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 41
頭の体操に「翻訳訳語辞典 Quiz」もどうぞ
ツイート