Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
得な
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
good
†
類
国
連
郎
G
訳
キング著 山田順子訳 『
スタンド・バイミー
』(
Different Seasons
) p. 181
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
残念だが、(人に)そう言われてしまってはやむを得ない:
accept
the
unwelcome
judgement
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 176
明白な違法行為といわざるを得ない仕事:
be
after
all
a
patently
illegal
act
ハメット著 小鷹信光訳 『
影なき男
』(
The Thin Man
) p. 274
(人の)意見はもっともだと思わざるを得ない:
have
to
agree
with
what
sb
say
クラーク著 深町真理子訳 『
闇夜に過去がよみがえる
』(
Stillwatch
) p. 253
すべては(人の)自業自得なのだ:
it
is
all
one’s
fault
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 6
この辺の地理を一向心得ない:
be
not
at
all
familiar
with
the
neighborhood
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 183
〜はまずあり得ない:
almost
no
sth
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 180
〜に打たれて、密かに畏怖の念を禁じ得ない:
be
quietly
awed
into
silence
by
...
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 213
〜を、残念ながら認めざるを得ない:
realize
,
bitterly
,
that
...
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
カリブ海の秘密
』(
A Caribbean Mystery
) p. 168
〜せざるを得ない:
be
bound
to
do
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 238
考えにくいことだが、あり得ないことではない:
unlikely
,
perhaps
,
but
possible
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 382
さしもの(人も)〜し得ない:
even
sb
cannot
...
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 161
絶対あり得ない:
not
a
chance
ハメット著 小鷹信光訳 『
赤い収穫
』(
Red Harvest
) p. 134
お得な:cheapo
辞遊人辞書
勢い〜せざるを得ない:
have
no
choice
but
to
...
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 57
〜という事実を受け止めざるを得ないときが来る:
have
it
come
to
one
that
...
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 180
やむを得ない:
be
comprehensible
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 148
そうならざるを得ない:
demand
it
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 116
大きな混乱に陥らざるを得ない:
could
well
be
thrown
into
disarray
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 209
いささか忸怩たることを禁じ得ない:
be
a
little
dismayed
スティーヴン・キング著 池央耿訳 『
暗黒の塔 I・ガンスリンガー
』(
The Gunslinger
) p. 207
推測をたくましくせざるを得なかった箇所がいくつもある:
have
to
do
a
lot
of
guesswork
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 251
厳密に言わざるを得なくなった:
driven
to
be
explicit
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
五匹の赤い鰊
』(
The Five Red Herrings
) p. 127
〜せざるを得ない:fain
辞遊人辞書
〜せざるを得ないような羽目に追いやる:
be
inevitably
forced
into
the
position
of
~ing
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 19
起こらざるを得ない:
have
to
be
going
on
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 251
〜せざるを得ない:
have
to
do
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 302
やむを得ない:
have
to
レンデル著 小尾芙佐訳 『
ロウフィールド館の惨劇
』(
A Judgement in Stone
) p. 52
驚嘆と畏怖の念を禁じ得ない:
have
a
heightened
respect
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 180
やむを得ない:
it
can’t
be
helped
谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『
猫と庄造と二人のおんな
』(
A Cat, A Man, and Two Women
) p. 104
喋りかたが要領を得ない:
be
always
so
incoherent
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
ナイン・テイラーズ
』(
The Nine Tailors
) p. 169
やはり酒は飲めた方が得なようである:
drinking
does
,
indeed
,
seem
to
be
a
good
strategy
北杜夫著 マッカーシー訳 『
どくとるマンボウ航海記
』(
Doctor Manbo at Sea
) p. 77
〜はやむを得ないことだ:
be
inevitable
that
...
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 15
〜では社会的に孤立するのもやむを得ない:
alienation
is
the
inevitable
result
if
...
土居健郎著 ハービソン訳 『
表と裏
』(
The anatomy of self
) p. 1
やむを得ない:
be
inevitable
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 234
時宜を得ない:inopportune
辞遊人辞書
偉ぶったポーズを捨てざるを得なくしてやる:
jolt
sb
out
of
his
pose
of
superiority
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
五匹の赤い鰊
』(
The Five Red Herrings
) p. 28
声に興奮がはいりこむのを禁じ得ない:
cannot
keep
excitement
out
of
one’s
voice
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 161
そんなことあり得ない:
that
is
mad
ミルハウザー著 柴田元幸訳 『
イン・ザ・ペニー・アーケード
』(
In the Penny Arcade
) p. 168
〜せざるを得ない:must
ホフスタッター著 柳瀬尚紀訳 『
ゲーデル、エッシャー、バッハ
』(
Gödel, Escher, Bach
) p. 46
〜としてもやむを得ないことだ:
be
quite
natural
that
...
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 32
〜は真剣にならざるをえない:
be
of
necessity
a
serious
business
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 209
まるで要領を得ない:
don’t
get
the
point
新井素子著 マッカンドレス訳 『
ブラック・キャット
』(
Black Cat
) p. 149
味わい得ないと思われる:
would
not
be
likely
to
realize
北杜夫著 マッカーシー訳 『
どくとるマンボウ航海記
』(
Doctor Manbo at Sea
) p. 220
その名を口にするさえ、本官としては深き光栄と考えざるを得ない:
refer
to
whom
however
unworthily
is
an
honour
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 116
〜し得なかった自分の怠慢を省みる:
reflect
on
one’s
sloth
in
not
doing
夏目漱石著 マシー訳 『
門
』(
Mon
) p. 201
〜と考えざるを得ない。:
remind
sb
that
...
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 102
退避せざるを得なかった:
I’d
retire
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
ノルウェーの森
』(
Norwegian Wood
) p. 29
偉ぶったポーズをしてざるを得なくしてやる:
jolt
sb
out
of
his
pose
of
superiority
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
五匹の赤い鰊
』(
The Five Red Herrings
) p. 28
絶対にそんなことはあり得ない:
this
couldn’t
be
ture
アーヴィング著 岸本佐知子訳 『
サーカスの息子
』(
A Son of the Circus
) p. 122
やむを得ない:unavoidable
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 113
やむを得ない:
be
unavoidable
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 151
知り得ない:unknowable
辞遊人辞書
知り得ないもの:unknowable
辞遊人辞書
理解し得ない:unknowable
辞遊人辞書
揺るがし得ない:unshakable
辞遊人辞書
ツイート