Top▲
 x  Q 🎲  ?  翻訳訳語辞典
refer
▼詳細を表示▼訳語クリック→類語、 †出典
あれこれ指示を出す
   
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 112
いう
   
トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 207
ふれる
   
ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 280
まわしてやる
   
トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 227
まわす
   
トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 139

一任する
   
ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 60
引き合い
   
夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 199
云う
   
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 66
眼を通す
   
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 248
言う
   
三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 85
言及する
   
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 61
呼ぶ
   
トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 91
口にする
   
ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 116
ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 218
差し戻す
   
ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 482
受け売りの
   
辞遊人辞書
出す
   
ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 463
書く
   
夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 7
紹介する
   
クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 242
触れる
   
ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 24
打ち明ける
   
夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 7
表現しようとしている
   
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 14
評する
   
トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 161

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

what is referred to as ...: 謂わゆる 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 7
referring to ...: 〜を思い出しながら プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 40
refer to ...: 〜で呼びかける ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロスノフスキ家の娘』(The Prodigal Daughter ) p. 26
refer to ...: 〜の話までもちだす ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 277
refer to ...: これは〜である トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 86
you might be referring to ...: もしかして、〜のことですか タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 58
would refer to A by saying that ...: Aをさして〜と云うことができる 土居健郎著 ハービソン訳 『表と裏』(The anatomy of self ) p. 29
without referring to sb by name: (人の)名前は出さず プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 335
what is generally referred to as “cultural shock”: 一般に文化的な衝撃といわれるもの 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 1
refer to this as ...: 第一、〜でしょう トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 202
refer to such aspects of ...: 〜にふくまれるさまざまな行為を問題にする プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 88
refer to sth as ...: 〜を〜と呼んでいる フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 72
refer to sb throughout as ...: (人)のことを一貫して〜と呼ぶ プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 252
refer to sb inadvertently as ...: うっかり〜と呼ぶ 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 81
refer to sb as ...: (人を)〜に喩える プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 311
refer to one’s notes: 書いたものを読み上げる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 452
refer to as ...: 〜という名で通っている スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 78
refer the subject again: その話を蒸しかえす ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロシア皇帝の密約』(A Matter of Honour ) p. 16
refer sb to sb: (人に)相談するよう勧める トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 84
one need only refer to Japanese history for proof that ...: 〜は、現に日本の歴史の証明するところである 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 93
laughingly refer to sb as ...: 〜と言って笑う 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 44
jokingly refer to sb as ...: 〜とからかう 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 195
be referred to as ...: 〜といわれる 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 31
be referred to ...: 〜と呼びなされる 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 22
be referred to ...: 〜を考える 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 56
be refer to behind one’s back as ...: 〜などと陰口を言われる 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 20
be not referring to ... or ...: 〜とか〜とかいう意味でいったのではない フィシャー著 吉田利子訳 『愛はなぜ終るのか』(Anatomy of Love ) p. 53
be not really what is referred to as sth: 〜などというほどのものではない アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『カリブ海の秘密』(A Caribbean Mystery ) p. 26
be decorously referred to as ...: 〜というもっともらしい名で呼ばれている トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 157
be always referred to in this way: 判で捺したようにこの言い方をする スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 228
admiringly refer sb as “Sensei”: 先生々々と(人を)尊敬する 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 132
... as one refer to: 〜という言い方をする プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 76
ツイート