Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only
home
   
井上靖著 ピコン訳 『姨捨』(The Izu Dancer and Other Stories ) p. 18

●Idioms, etc.

有能なら、〜を許す: forgive ... for the sake of ability トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 148
無許可外出する: go absent without leave ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 93
彼女の許しを請うているみたいだった: he seemed to require her absolution ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 23
(人のみに)許された特典: special accommodation among sb フリーマントル著 稲葉明雄訳 『亡命者はモスクワをめざす』(Charlie Muffin and Russian Rose ) p. 213
自他ともに許す〜の権威: acknowledged authority on ... ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『100万ドルを取り返せ』(Not a Penny More, Not a Penny Less ) p. 168
自他共に許す:acknowledged メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 263
許しがたい(物)窃盗行為: unforgivable act of purloining sth プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 371
許容:admissibility DictJuggler Dictionary
許容性:admissibility DictJuggler Dictionary
許可申請書: request to admit トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 115
許可:admittance DictJuggler Dictionary
入場許可:admittance DictJuggler Dictionary
〜することは許されない: cannot afford to do マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 174
そんなことは許されないことである: cannot afford to do マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 174
〜ないかぎり、〜することは許されていない: be allowed to do ... only after ... トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 17
スウェーデンでは文化的に許されていないんです: in Sweden it’s against our culture ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 6
金輪際結婚は許さない: be not to be allowed to marry at all ライス著 小鷹信光訳 『時計は三時に止まる』(8 Faces at 3 ) p. 83
〜かどうかさえ心許ない: be not quite sure ... at all ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 171
触れることは決して許されなかった: we weren’t allowed to touch ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 1
表向きには面会は一切許されていない: technically be not even allowed visitors ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 491
〜してもいい、とお許しを得る: be allowed to do プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 29
〜するお許しが出る: be allowed to do スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 188
筋の通らないことは許さない頑固さがある: always mean business デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 49
老人の特権で、どんな無礼でも許されると思っている: too old to apologize anymore for anything トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 35
許可:approbation DictJuggler Dictionary
文書による許可: written approval トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 17
許す限り: as ... as one can メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 12
許可をいただく: ask sb’s permission デミル著 上田公子訳 『ゴールド・コースト』(Gold Coast ) p. 38
きくことは許されない: can’t ask question フランク・マコート著 土屋政雄訳 『アンジェラの灰』(Angela's Ashes ) p. 304
罪の許しを乞ふ: ask of Him the remissions of one’s sin ワイルド著 福田恆存訳 『サロメ』(Salome ) p. 42
許してね: I’d like to ask one’s forgiveness スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 251
拝謁を許す: grant audiences 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 344
(人の)許可を得て: with sb’s authority トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 320
〜することを許されない: have no authority to do ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 131
許可する:authorize デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 177
法人設立の申請も許可の記録もなし: be not incorporated or authorized to do business トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 16
無許可離隊をきめこむ: go AWOL デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 53
いたらなかった点は許してくれ: forgive the bad parts ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 264
かどうか、まったく予断を許さない: hang in the balance ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 69
百%存在を許されている: can be myself completely 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 81
押しの一手も許されている: be privileged to carry all before one セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『殺人は広告する』(Murder must Advertise ) p. 135
リードを許す: fall behind in the game プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 387
四対○とリードを許す: fall behind 4-0 ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 158
三対〇とリードを許す: be behind 3-0 プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 290
黙認され、許容される: have a blind eye turned to be forgotten ... 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『横しぐれ』(Rain in the Wind ) p. 14
許されない: out of bounds ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 74
自他ともに許すUNIXの権威: our serene UNIX buddha ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 9
天人ともに許さざる(人の)この悪逆行為: real wickedness and guilt of sb’s business ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 115
わたしを許してくださる: can you forgive me? トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 28
我々に取捨の自由が許されているものではない: not something that one can take or leave リンドバーグ夫人著 吉田健一訳 『海からの贈物』(Gift from the Sea ) p. 38
〜することは許されない: cannot do マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 186
許しがたい大罪: capital crime ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 192
免許停止を食らうようなこと: sth that would cause one’s license to be revoked フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 10
少しは許すべきものだ: be permissible to a certain extent 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 52
免許交付者:charterer DictJuggler Dictionary
許可:clearance ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 390
口許をぐいと引き締めて: one’s jaw clenched tight バッファ著 二宮磬訳 『弁護』(The Defense ) p. 293
勝手気ままは許されない: one’s wings get clipped ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 240
心許せる相手を一人そばにおきたい: want a faithful presence close to sb ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 264
さんざんせがんで〜するのを許してもらう: have ever such a time coaxing sb to let one do ... ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 192
ここでは誰にも安楽は許されない: they allow nobody to feel comfortable ニコルソン著 宮脇孝雄訳 『食物連鎖』(The Food Chain ) p. 125
〜するほど気を許す: feel comfortable enough to do ... フィールディング著 吉田利子訳 『秘密なら、言わないで』(Tell Me No Secret ) p. 301
社会ではふつうであり、許されることだ: be a matter of society, forgivable and common トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 177
特許権所有者:concessionaire DictJuggler Dictionary
(人が)体の具合が良くなくて、〜することは許されない: sb’s physical condition prohibits sb’s doing ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 488
父と母ならこんなこそこそとした背徳的な行為を許さないだろう: the sort of behavior my parents would never condone ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
心を許せる者:confidant トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 265
(人に)つい心を許して話してしまう: confide to sb トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 158
許し合う: be confiding in each other 村上龍著 アンドルー訳 『限りなく透明に近いブルー』(Almost Transparent Blue ) p. 139
心を許して打ち明け話のできる: can talk to with confidence トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 155
釈放許可書: a confinement release form デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 370
許す: give sb consent 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 199
口許まで出かかったのをこらえる: want to say, but control oneself 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 208
足許に死骸が埋まっていると思うと気色が悪い: think of the corpse under one’s feet 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 158
〜を許し難いものと考える: find it hard to countenance that ... 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 170
〜にそのいいようは許さん: you dare to talk of sb like that マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 262
こらえ性のない駆け足になって、〜の許に一散に走りだす: break into a run and dash impatiently towards sb 瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『夏の終り』(The End of Summer ) p. 121
遠慮を許さずに: despite sb’s protests クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 47
身許の確認にはそれほど手間どらない: identification is not difficult アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『フランクフルトへの乗客』(Passenger to Frankfurt ) p. 38
父と母ならこんなこそこそとした背徳的な行為を許さないだろうとわかっていた: it was sneaky and dishonorable, the sort of behavior my parents would never condone ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
特別の例外を許す: grant a special dispensation 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 25
手許が狂って:distracted 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 133
寸暇も許さない: deny oneself the least diversion 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 203
他の追随を許さぬ:dominant サロー著 土屋尚彦訳 『大接戦』(Head to Head ) p. 350
免許: privilege to drives スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 87
全優の成績をみとめられて三学期くりあげの卒業を許される: make straight A’s at ... and graduate three semesters early スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 227
〜ならわけなく許せる: easily be pardoned ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『アンの青春』(Anne of Avonlea ) p. 111
金儲けがうまければ、変わり者でも許される: is making money and that make eccentricity forgivable ニコルソン著 宮脇孝雄訳 『食物連鎖』(The Food Chain ) p. 39
退出許可:egress DictJuggler Dictionary
ツイート