Top▲
 x  Q 🎲  ?  翻訳訳語辞典
我々
▼詳細を表示▼訳語クリック→類語、 †出典
us
   
カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 235

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

あなたがたもやはり我々のように行っていると思いますがね: you humans are actually doing very much the same sort of thing 芥川龍之介著 ボーナス訳 『河童』(Kappa ) p. 17
我々の仕事を認めてくれる: somebody appreciate us クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 433
どうやら我々は真相を明らかにしたと思う: I think between us we’ve arrived fairly clearly at the truth アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ひらいたトランプ』(Cards on the Table ) p. 261
我々と同じ: as we are クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 567
事実我々は〜を目撃している: as we see it today sth is ... 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 108
我々に取捨の自由が許されているものではない: not something that one can take or leave リンドバーグ夫人著 吉田健一訳 『海からの贈物』(Gift from the Sea ) p. 38
危険が我々を襲ってくる: the danger comes upon us 遠藤周作著 ジョンストン訳 『沈黙』(Silence ) p. 61
我々の会話をどこにも洩らさない: keep our conversations confidential ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 496
我々二人の最初にして最後のデート: the one date we ever had カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 186
我々だって大同小異というところだ: be no different from the rest of us カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 402
我々がなにか手を打たぬ限り: unless we do something クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 350
我々は酒のグラスを手に、〜に腰を下ろす: I get us drinks and we settle down in ... カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 381
少しは我々の努力の甲斐もあったのか: I like to think it’s partly due to our efforts 宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『火車』(All She Was Worth ) p. 200
我々数人の有志の者たち: a few of us ディケンズ著 村岡花子訳 『クリスマス・カロル』(A Christmas Carol ) p. 18
我々はわからないことを何でも両親に訊いていた: we took every opportunity to grill my parents about things we didn’t understand ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 2
我々の力には限界があることを学ぶんだ: we’ll learn the limits of our power クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 395
我々の美しいささやかな惑星: our pretty little planet オブライエン著 村上春樹訳 『ニュークリア・エイジ』(The Nuclear Age ) p. 99
彼らは我々とさして変わらぬ男たちです: they are men, not unlike us クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 38
我々のどちらか: one of us カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 47
我々が扱う患者: patients upon whom we perform our procedures クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 208
この我々の内部に力を求めるということの先駆をなさなければならない: must be the pioneer in this turning inward for strength リンドバーグ夫人著 吉田健一訳 『海からの贈物』(Gift from the Sea ) p. 53
世界が我々に感じさせる美しさと驚きに対して再び眼を開かれる: a rebirth to the beauty and wonder of the world リンドバーグ夫人著 吉田健一訳 『海からの贈物』(Gift from the Sea ) p. 94
我々がすすめても藁の中にもぐりこもうとはせず: In spite of all our urging they refused to get into the straw and rest; 遠藤周作著 ジョンストン訳 『沈黙』(Silence ) p. 50
我々の仕事を認めてくれる人がいる: somebody appreciate us クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 433
我々二人:we カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 186
ツイート