Top▲
 x  Q 🎲  ?  翻訳訳語辞典
現す
▼詳細を表示▼訳語クリック→類語、 †出典
illustrate
   
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 55
put
   
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ナイルに死す』(Death on the Nile ) p. 112

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

心を表現するとともに隠し、隠すとともに表現する: they conceal/express and express/conceal the mind (kokoro) 土居健郎著 ハービソン訳 『表と裏』(The anatomy of self ) p. 20
繁栄する市場経済を実現する: achieve thriving market economies ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『チェンジング・コース』(Changing Course ) p. 13
持続可能な開発を実現する: achieve sustainable development ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『チェンジング・コース』(Changing Course ) p. 6
実現する:actualize 辞遊人辞書
大陸が輪郭を現すのを見て(人は)目を瞠る: continents take shape before sb’s amazed eyes スティーヴン・キング著 池央耿訳 『暗黒の塔 I・ガンスリンガー』(The Gunslinger ) p. 239
ふたたびふわっと姿を現す: suddenly appear again ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『不思議の国のアリス』(Alice in Wonderland ) p. 90
精力的に公衆の前に姿を現す: make lots of public appearances ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 390
明確に表現する:articulate 辞遊人辞書
〜を実現するのも、〜よりはもっと難しくなっている: be less attainable than ... リンドバーグ夫人著 吉田健一訳 『海からの贈物』(Gift from the Sea ) p. 80
球界に出現する: come into baseball プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 209
事態の真相が(人の)前に姿を現す: the true story begins to take shape for sb ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 98
〜を実現する: bring about ... ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 488
急に出現する:burgeon 辞遊人辞書
正直に心を表現する: express the mind candidly 土居健郎著 ハービソン訳 『表と裏』(The anatomy of self ) p. 12
〜のときは帽子をほうりあげたりして歓喜を表現することが多い: cap-throwing euphoria typical with ... プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 293
〜を表現する: claim of ... ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 492
頭角を現す:conspicuous 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 29
(人を)救うという奇跡を実現する: miraculously cure sb グループマン著 吉田利子訳 『毎日が贈りもの』(The Measure of Our Days ) p. 148
自分の暗闇を具現する: enact one’s darkness ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 409
聞いた通りを極力忠実に文字で再現するとこうなる: that’s a direct quote フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 29
端的に〜を表現する: express sth directly 土居健郎著 ハービソン訳 『表と裏』(The anatomy of self ) p. 13
金輪際実現しない: will never do スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 259
(人が)ひょっこりと姿を現す: there is sb at sb’s door ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 111
再現する:duplicate プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 302
実現する:effectuate 辞遊人辞書
体現する:embody 辞遊人辞書
〜から姿を現す: emerge out of ... マイケル・オンダーチェ著 土屋政雄訳 『イギリス人の患者』(The English Patient ) p. 276
姿を現す:emerge トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 192
〜として頭角を現す: emerge as sth ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 303
あらゆる感情をラとシの音で表現する: run the gamut-t-t of emotion from A to B ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 216
忌むべき(人が)出現した: entered the detested form of sb セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『殺人は広告する』(Murder must Advertise ) p. 79
体を使って外に向かって表現する: express oneself physically 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 35
〜を素直に表現する: give sth straightforward expression 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 26
指をひらひらさせて〜を空中に再現する: fan one’s fingers to illustrate ... プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 290
安上がりなやり方を実現できる、すごい力: fantastic ability to find cheaper solutions ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 9
自由を実現する: make practical freedom possible フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 218
〜をより完全なかたちで再現する: be retold more fully ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 10
大仰な言葉つきで〜と表現する: call with typical hyperbole ... クック著 鴻巣友季子訳 『緋色の記憶』(The Chatham School Affair ) p. 55
〜を再現する: imitate ... for sb プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 122
体現する:impersonate 辞遊人辞書
忽然と姿を現す: just appear ... out of nowhere べーカー著 岸本佐知子訳 『フェルマータ』(The Fermata ) p. 120
冷静に考え、誰もが納得できる道理を完璧な言葉で表現することができた: she was able to think critically and express herself with razor-sharp logic and perfect rhetoric ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 11
〜の上に顔と背を現す: look at sb over ... 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 75
誰かが手を貸さなくては平和は実現しない: somebody has to help make the peace クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 114
姿を現す: be manifested 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 134
花束を出現させる: make a bouquet of flowers materialize ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 287
哺乳類で出現する脳の部分:neocortex 辞遊人辞書
呼び出し時に型をパラメータとして明示する形式で実現するポリモーフィズム:parametric polymorphism 辞遊人辞書
過去を再現する: reply sb’s past ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 83
体現する:personify 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 19
廊下にひょっこりと姿を現す: pop into the hall ライス著 小鷹信光訳 『時計は三時に止まる』(8 Faces at 3 ) p. 53
降って湧いたように出現する: pop up オローク著 芝山幹郎訳 『楽しい地獄旅行』(Holidays in Hell ) p. 25
実現する: become a reality 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 9
実現する:realizing 辞遊人辞書
再現する:recapitulate 辞遊人辞書
再現する:rematch 辞遊人辞書
何かまったく新しいものを体現する未来: a future representing something entirely new ミルハウザー著 柴田元幸訳 『イン・ザ・ペニー・アーケード』(In the Penny Arcade ) p. 36
代表として全体を表現する程度:representativeness 辞遊人辞書
(物の)中から姿を現す: separate from sth カポーティ著 大澤薫訳 『草の竪琴』(The Grass Harp ) p. 64
闇の中から(人が)姿を現す: show one’s silhouette in the darkness 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 195
文字の並びとして表現する:stringify 辞遊人辞書
〜について(人は)簡潔に表現した: sth was concisely summed up by sb ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『チェンジング・コース』(Changing Course ) p. 5
正体を現す:unveil 辞遊人辞書
正体を現す: become visible 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 192
翻訳訳語辞典で経済金融・証券会計訳語辞典も引ける広告なしの Pro版発売中!
ツイート