訳
×
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
乱
?
翻訳訳語辞典
development
郎
グ
国
主要訳語: 開発(7)
▼詳細(例文など)を表示▼
(
訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
)
なりゆき
*
類
国
連
郎
G
訳
be
sort
of
worried
about
this
development
: なりゆきを案じている
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 97
開発
*
類
国
連
郎
G
訳
the
U
.
N
.
Conference
on
Environment
and
Development
: 国連環境開発会議(UNCED)
ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『
チェンジング・コース
』(
Changing Course
) p. 5
sustainable
development
: 持続可能な開発
ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『
チェンジング・コース
』(
Changing Course
) p. 8
one
of
those
mental
development
things
: よく聞く能力開発の類
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 62
free
resources
for
growth
and
development
: 成長と開発のための資源を調達する
ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『
チェンジング・コース
』(
Changing Course
) p. 12
come
to
dominate
the
environment/development
debate
: 環境と開発に関するあらゆる議論に登場するようになる
ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『
チェンジング・コース
』(
Changing Course
) p. 8
Business
Charter
for
Sustainable
Development
: 持続可能な開発のための経済人憲章
ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『
チェンジング・コース
』(
Changing Course
) p. 10
achieve
sustainable
development
: 持続可能な開発を実現する
ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『
チェンジング・コース
』(
Changing Course
) p. 6
局面
*
類
国
連
郎
G
訳
new
development
: 新局面
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 366
結末
*
類
国
連
郎
G
訳
adjust
to
a
development
: 結末を受け入れる
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 40
事情
*
類
国
連
郎
G
訳
other
financial
development
s: その他の経済事情
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 86
事態
*
類
国
連
郎
G
訳
unhealthy
development
: 危険な事態
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
竜の探索
』(
Dragonquest
) p. 238
have
hoped
for
this
development
: こうした事態を心待ちにしていた
ミルハウザー著 柴田元幸訳 『
イン・ザ・ペニー・アーケード
』(
In the Penny Arcade
) p. 78
将来の発展
*
類
国
連
郎
G
訳
development
program
: 将来の発展の目安
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 344
新しい局面
*
類
国
連
郎
G
訳
there
are
development
s: 事件が新しい局面を見せる
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
葬儀を終えて
』(
After the Funeral
) p. 194
進展
*
類
国
連
郎
G
訳
have
an
unforeseen
development
: 思いがけぬ進展がある
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 153
成り行き
*
類
国
連
郎
G
訳
logical
development
: 当然の成り行き
ハメット著 小鷹信光訳 『
マルタの鷹
』(
The Maltese Falcon
) p. 106
成行
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 79
戦術
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
セーガン著 池央耿・高見浩訳 『
コンタクト
』(
Contact
) p. 306
段階
*
類
国
連
郎
G
訳
be
under
active
development
: 詳細を詰めている段階だ
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 105
発展
*
類
国
連
郎
G
訳
a
sure-fire
development
prospect
that
hasn’t
come
off
: 発展のために確実な投資となると考えたものが思ったような成果をあげられなかった
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 297
方向
*
類
国
連
郎
G
訳
positive
development
: よい方向
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 120
流れ
*
類
国
連
郎
G
訳
follow
these
development
s
carefully
: こうした流れをつぶさに追う
ミルハウザー著 柴田元幸訳 『
イン・ザ・ペニー・アーケード
』(
In the Penny Arcade
) p. 43
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
late
development
: おくて
†
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『
甘えの構造
』(
The anatomy of dependence
) p. 123
this
time
the
development
doesn’t
seem
to
please
sb: 今回は(人が)それほど嬉しそうではない
†
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 136
there’s
a
housing
development
there
: 跡地に住宅がどんどん建てられています
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 237
the
last
stage
of
development
: 最後の詰め
†
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 173
sb’s
development
is
rapid
: (人は)発育ざかりだ
†
ロンドン著 白石佑光訳 『
白い牙
』(
White Fang
) p. 99
Observations
on
Social
Development
: 生活態度の所見
†
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 33
in
recent
development
s
in
psychoanalysis
: 最近の精神分析でいう
†
土居健郎著 ハービソン訳 『
表と裏
』(
The anatomy of self
) p. 117
be
cognisant
of
any
further
development
s: さらに深い認識をもっている
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 237
no
comparable
development
can
be
seen
in
...: 〜には、このような発展は見られない
†
土居健郎著 ハービソン訳 『
表と裏
』(
The anatomy of self
) p. 13
integrate
customers
insights
into
development
: 顧客の意見を開発に生かす
†
ヒーブラー著 高遠裕子訳 『
ベスト・プラクティス
』(
Best Practices
) p. 13
this
was
the
most
unhealthy
development
: これはまたなんという危険な事態であろうか。
†
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
竜の探索
』(
Dragonquest
) p. 238
a
mutual
agreement
which
robs
either
one
member
or
both
of
his
fullest
freedom
and
development
: 二人のうちの一人か、或いは両方の自由と発達を阻む契約が取り交わされていること
†
リンドバーグ夫人著 吉田健一訳 『
海からの贈物
』(
Gift from the Sea
) p. 92
If
one
were
ranking
prospects
for
development
in
Middle
Europe
,: 東欧諸国を発展の可能性の高い順に並べてみよう
†
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 131
this
development
led
to
the
termination
of
her
relationship
with
XXX: それが結局はXXXとの恋に幕を下ろして、...
†
ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『
ラヴ・アンド・ウォー
』(
Hemingway in Love and War
) p. 418
Well
, we're
sort
of
worried
about
this
development
: なんといいましょうか、われわれはなりゆきを案じているんです
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 97
World
Commission
of
Environment
and
Development
: 環境と開発に関する世界委員会(WCED)
†
ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『
チェンジング・コース
』(
Changing Course
) p. 9
ツイート