Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
顔の
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only
facial
   
デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 201

●Idioms, etc.

怖い顔の骨張った女: angular, hard-faced woman ライス著 小鷹信光訳 『時計は三時に止まる』(8 Faces at 3 ) p. 110
(人には)決して顔の筋肉をゆるめない: remain totally unmoved by the antics of sb 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 25
そのカアちゃんとおぼしき赤ら顔のおばちゃん: a ruddy-faced matron who is apparently sb’s wife 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 191
(人の)顔の印象が違う: the face appears different ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 91
顔の手入れ: attention to one’s own appearance レンデル著 小尾芙佐訳 『ロウフィールド館の惨劇』(A Judgement in Stone ) p. 13
牢格子のつもりなのか、十本の指を顔の前にあてて: putting one’s ten fingers before one’s face to represent bars ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 169
愛くるしい顔の背後: behind the sweet face スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 140
童顔の警官が目に入る: see boyish-looking police officer フィールディング著 吉田利子訳 『優しすぎて、怖い』(See Jane Run ) p. 45
恐ろしい顔のわりには眼つきのやさしい: with a ferocious expression but surprisingly gentle eyes 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 27
(人の)似顔の漫画が、荒っぽく、しかしいきいきと描いてある: an excellent caricature of sb,--rudely yet powerfully sketched E・ブロンテ著 大和資雄訳 『嵐が丘』(Wuthering Heights ) p. 28
(場所)でもちょっと顔の売れた男になる: make sb quite a recognized character in ... ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 197
まだ子供々々した顔の: with a particularly childish face 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 170
(〜を人に)まざまざと見せつける。覗きこんだ鏡に映っている自分の顔のようにはっきりしている: show sb sth as clearly as if sb have been looking into a mirror ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 136
〜な場合にでも言いそうな、いかにも不承々々といった恩着せ顔のお義理愛想: with a far more grudging condescension and patronage than one could have shown if ... ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 203
省みては汗顔の至りとなる: wonder, with a sense of confusion セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『ナイン・テイラーズ』(The Nine Tailors ) p. 123
顔の筋肉が言うことをきかない: have trouble controlling the muscles in one’s face フィールディング著 吉田利子訳 『秘密なら、言わないで』(Tell Me No Secret ) p. 126
笑顔のわりには: despite one’s smile クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 127
顔のたるみ: the drooping lines of one’s face ハメット著 小鷹信光訳 『マルタの鷹』(The Maltese Falcon ) p. 145
簡潔な線で顔の輪郭や性格を見事に捕らえている: be drawn with a clever economy of line capturing pose and character マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の反逆者』(The Renegades of Pern ) p. 239
相変らず愛想のいい笑顔の中で: with an ever-smiling face 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 232
(人の)顔の隅隅に書いてある: be witten in every line of one’s face スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 262
あのいやらしい顔の筋肉の一つ一つに、さも〜といったようなものまで見せたかと思うと: expressing ... in every muscle of one’s wicked face ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 330
その顔の近づけ具合: the way one lowers one’s face to sth 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 58
いってみろ、この顔のどこがあぶない?: tell me that’s not a face you can trust タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 160
顔の下半分: one’s lower face スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 94
顔の幅がある: have larger face 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 114
心得顔の笑いが口許に現われる: a knowing smile floats over sb’s mouth バッファ著 二宮磬訳 『弁護』(The Defense ) p. 187
健康そうな顔の娘: fresh-faced girl 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 54
ぴくりとも動かない観客の顔の列: a motionless frieze of faces プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 301
(物を)顔の正面にかざす: hold sth out in front of one カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 303
おかしな顔の男: funny-looking guy プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 257
顔の広さ: get around トゥロー著 上田公子訳 『推定無罪』(Presumed Innocent ) p. 21
わけ知り顔のめくばせ: knowing glance デミル著 上田公子訳 『ゴールド・コースト』(Gold Coast ) p. 67
おそろしく腕っ節の強い赤ら顔の女: wild red woman, strong in hand ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 168
顔のきれいな奴: handsome guys サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 237
顔の片側が異様に膨れ上がった: a hideous growth on one side of one’s face レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 151
大柄な、赤ら顔の女: a large, inflamed-looking woman ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 494
心配顔の守衛: worried janitors ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 278
したり顔の連中はいう: say the knowing ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 320
新顔のすこぶる扱いやすいカモ: the latest sucker フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 243
(人の)面長な顔の輪郭: long thin lines of sb’s face アシモフ著 小尾芙佐訳 『神々自身』(The Gods Themselves ) p. 259
たまげた顔の(人): look surprised タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 176
顔の色がすぐれない: look pale ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 495
〜ではまだ新顔の一人だ: be still considered a neophyte on ... 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 58
新顔の看護婦: new nurse ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 273
知らん顔で(人を)迎える: in one’s normal manner, one receive sb 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 197
髪をうしろで結んだごつい顔の若い男: a ponytailed young man with uneven features フィールディング著 吉田利子訳 『優しすぎて、怖い』(See Jane Run ) p. 16
物知り顔の:priggish DictJuggler Dictionary
あらゆる顔の中に〜を見る: recognize in every face ... トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 153
あから顔の:red-faced 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 107
赤ら顔の:rosy-faced メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 255
顔の表情を探る: search sb’s face マキューアン著 宮脇孝雄訳 『異邦人たちの慰め』(The Comfort of Strangers ) p. 150
顔の表情をさとる: see the expression on sb’s face クラーク著 深町真理子訳 『闇夜に過去がよみがえる』(Stillwatch ) p. 17
男とも女ともつかない顔のない存在: a vision of something sexless and faceless ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 403
それぞれの蓋には額に入った笑顔の子どもの写真がのせられていた: with a framed photograph of a smiling child on its lid ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
ツイート