Top▲
 x  Q 🎲  ?  翻訳訳語辞典
oars
▼詳細を表示▼訳語クリック→類語、 †出典

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

the hoarse call of the alarm: 耳ざわりな警報 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 36
seize the oars and pull frantically away: 手に手にオールをひっつかみざま、死にものぐるいで船をはなれる マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 221
bark oneself hoarse at sb: (人に)向かって声もかれんばかりに吠える ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 251
one’s voice is a bit hoarse: (人の)声は、こころなしかかすれている グループマン著 吉田利子訳 『毎日が贈りもの』(The Measure of Our Days ) p. 66
sb’s bout of hoarse, harsh coughing: (人)の猛烈な空咳 マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 363
Romans brutal and coarse, with their uncouth jargon: 残酷で、がさつで、げびた言葉を平気で使うローマ人 ワイルド著 福田恆存訳 『サロメ』(Salome ) p. 23
coarse grains: あら挽き麦 カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 168
coarse:がさつ 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 186
these common, rough people, with their coarse faces and brutal gestures: がさつな顔つきと野卑な身振りのこの俗悪な連中 ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 123
sb’s rough manner and coarse speech: (人は)お行儀が悪く、言葉遣いもぞんざいだ 太宰治著 ドナルド・キーン訳 『斜陽』(The Setting Sun ) p. 107
become progressively coarser: だんだんにどぎつくなる メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 286
be about to be coarse: これからひどいことをいうつもりだ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 193
one’s long throat where the hair grew coarse and unshaven: まばらなひげが伸びている長い首 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 297
an officer of a coarse, dark aspect presides over ...: 浅黒い顔をしたガサツそうな士官が、その記録係らしい ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 123
sb’s coarse features: (人の)粗野な顔つき カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 120
be rather coarse and unrefined: 実に俗っぽい 吉本ばなな著 ワスデン訳 『アムリタ』(Amrita ) p. 96
sb whose taste is so coarse, and whose temper is so overbearing: 趣味低劣、性質倣岸の(人) ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 261
have a coarse way of talking and eating: 物の食べ方や喋り方が卑しい 瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『夏の終り』(The End of Summer ) p. 125
coarse feature: 卑俗な顔立ち 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 165
coarse ill-fashioned features: 不揃いで品のない顔立ち レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 85
coarse cloth: 粗布 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 35
coarsely:下品に 辞遊人辞書
ring too “coarsely”: 耳障りながさつな音を立てる 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 186
have coarsened: げびて来た 太宰治著 ドナルド・キーン訳 『斜陽』(The Setting Sun ) p. 61
coarseness:下品 辞遊人辞書
coarseness:粗野 辞遊人辞書
say with the coarseness of offended modesty: 憤りをつつましやかにつつんだ声でいう ル・グィン著 小尾芙佐訳 『風の十二方位』(Wind's Twelve Quarters ) p. 282
make even coarser comments on ...: 〜に野卑な感想を述べる カズオ・イシグロ著 土屋政雄訳 『日の名残り』(The Remains of the Day ) p. 53
utter a hoarse cry: 息のつまったような悲鳴をあげる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 280
seemingly unimpressed by A’s coarse humor or A’s jokes at B’s expense: BをさかなにしたAの下品なジョークがおもしろくないらしい トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 49
make the oars stick fast in the water, worse than ever: 櫓はますます水にはまり込んで動かない ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 105
the oars get fast in the water: 櫓が水にはまり込んでしまう ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 104
make the oars stick fast in the water, worse than ever: オールはますます水にとられてしまう ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 96
game roars: 熱戦がくりひろげられている トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 286
one’s voice is hoarse, gummy with sleep: 眠りからさめていないその声は、かすれて妙にべたついている スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 270
the heavy voice roars: 野太い声が轟く ハメット著 小鷹信光訳 『ガラスの鍵』(The Glass Key ) p. 211
hoarse:かすれた マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 244
hoarse:しわがれ ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 452
leap to one’s feet with a hoarse cry: しわがれた叫び声をあげてすくっと立ちあがる スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 285
hoarse voice: しわがれた声 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 212
in a hoarse voice: ひくい声で 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 18
hoarse:声をかすれさす スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 46
wild horses: 荒馬 ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 254
say softly, one’s voice hoarse: 声を嗄らして小さな声で言う 村上龍著 アンドルー訳 『限りなく透明に近いブルー』(Almost Transparent Blue ) p. 120
hoarse:嗄れる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 231
weep in hoarse: 声をからして泣く スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 136
say in a hoarse whisper: 押し殺した声で言う 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 187
say at one’s hoarsest: 例によってひどいしゃがれ声 ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 20
one’s voice is a hoarse whisper: 声はかすれている アシモフ著 小尾芙佐訳 『夜明けのロボット』(Robots of Dawn ) p. 108
hoarse voice: 濁声 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 175
hoarsely:かすれた声で 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 237
say hoarsely: 声を殺して言う リーマン著 池央耿訳 『黒海奇襲作戦』(Torpedo Run ) p. 167
whisper hoarsely: 抑えたしゃがれ声で訊く バッファ著 二宮磬訳 『弁護』(The Defense ) p. 98
can ignore sb’s coarseness and vulgarity: (人の)粗野と低俗はまだ目をつむることができる ロアルド・ダール著 永井淳訳 『来訪者』(Switch Bitch ) p. 144
oarsman:競漕(きょうそう)選手 辞遊人辞書
oarsman:熟練した漕ぎ手 辞遊人辞書
oarsman:漕ぎ手 辞遊人辞書
wall soars precipitously up: 壁がそそり立つ 安部公房著 サンダース訳 『砂の女』(The Woman in the Dunes ) p. 33
頭の体操に「翻訳訳語辞典 Quiz」もどうぞ
ツイート