Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
J-E & E-J Translation
ありあり
郎
グ
国
▼Show Details▼
(
links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only
)
clarity
†
類
国
連
郎
G
訳
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 110
distinct
†
類
国
連
郎
G
訳
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 226
●Idioms, etc.
〜している自分の姿をありありと思い描くことができる:
can
actually
see
oneself
doing
...
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 92
疑惑を持っている様子がありありとわかる: one’s
expression
almost
audibly
proclaimed
one’s
doubts
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 64
落胆がその細い面にありありとうかぶ:
disappointment
is
apparent
in
the
thin
face
レンデル著 小尾芙佐訳 『
引き攣る肉
』(
Live Flesh
) p. 10
まことにありありと目に見えた:
become
apparent
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 118
何かいやいやながら伸びたとても言いたいような気配がありありと見てとれる:
a
prevalent
tendency
towards
an
appearance
of
vegetating
unwillingly
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 202
〜がありありとわかる:
it
is
patently
clear
that
...
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 160
〜の美しさは、今もありありと蘇ってくる:
still
remember
quite
clearly
the
beauty
of
...
井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『
猟銃
』(
The Hunting Gun
) p. 51
ありありと:clearly
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 27
ありありとしている:clearly
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 71
急にキッと緊張に張りつめたかのように見え、あの冷酷さ、狡猾さがありありと見える:
be
cruelly
,
craftily
,
and
closely
compressed
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 222
ありありとその顔つきが変わる:
a
very
decided
change
comes
over
sb’s
face
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
アンの青春
』(
Anne of Avonlea
) p. 110
(人の)存在を確かめたがっていることがありありとわかる:
tell
sb
how
desperately
one
wants
to
affirm
that
sb
is
real
and
really
with
one
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 77
(〜には)嘲りが、ありありと見て取れる:
no
small
amount
of
sarcasm
is
detectable
in
...
アーヴィング著 岸本佐知子訳 『
サーカスの息子
』(
A Son of the Circus
) p. 59
不信のそぶりをありありと見せて肩をすくめる:
shrug
one’s
shoulders
eloquent
in
disbelief
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 218
ありありと眼に焼きつけられた:distinct
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 26
(人の)(〜しよう)という意志がありありと読める:
can
distinctly
sense
sb’s
strong
determination
to
do
有吉佐和子著 コスタント訳 『
華岡青洲の妻
』(
The Doctor's Wife
) p. 126
(人の)顔には〜の表情がありありと浮かんでいた: sb’s
expression
has
identifiable
elements
of
...
べーカー著 岸本佐知子訳 『
フェルマータ
』(
The Fermata
) p. 312
情けないような、匙をなげたような色が顔にありありと浮かぶ:
sadness
and
resignation
writ
large
upon
one’s
face
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 79
その熱や匂いを、今でもありありと感じる:
still
feel
it
and
smell
it
to
this
day
ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『
拳闘士の休息
』(
The Pugilist at Rest
) p. 24
(人の)姿はありありと眼に焼きついている:
have
a
vivid
memory
of
sb
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 172
(人の)顔には、嬉しさがありありと出ている:
you
can
see
how
glad
sb
be
シリトー著 河野一郎訳 『
長距離走者の孤独
』(
The Loneliness of the Long-Distance Runner
) p. 184
〜のイメージをありありと思い描く:
the
image
of
...
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 185
〜がありありと目に浮かぶ:
have
this
neat
mental
image
of
...
デミル著 上田公子訳 『
ゴールド・コースト
』(
Gold Coast
) p. 79
ありありと見える:
can
well
imagine
...
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 172
〜を、今まで以上にありありと切実に理解する:
understand
,
more
indelibly
than
ever
...
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 570
〜の調子は、〜という様子がありありとうかがわれる: sb’s
tone
indicates
...
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
白い竜
』(
The White Dragon
) p. 248
ありありと感じる:
keenly
sense
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 216
〜する様子がありありと見てとれる:
know
sb
do
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 20
ありありと:
writ
large
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 79
困惑の色がありありと見える:
a
quizzical
look
on
one’s
face
コネラン著 仁平和夫訳 『
ディズニー7つの法則
』(
Inside the Magic Kingdom
) p. 29
ありありと:obviously
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 141
祈りがありありと叶えられる:
the
prayer
is
answered
palpably
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 72
ありありと読みとれる:
easily
perceive
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 346
ありありと〜が現れている:
it
is
plain
that
...
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 199
ありありと:
quite
plainly
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 452
恐怖がありありときざまれいる:
be
stamped
with
the
print
of
horror
ドイル著 阿部知二訳 『
回想のシャーロック・ホームズ
』(
Memoirs of Sherlock Holmes
) p. 25
失望の色をありありと見せる:
proclaim
sb’s
regret
オー・ヘンリ著 飯島淳秀訳 『
オー・ヘンリー傑作集
』(
41 Stories
) p. 81
そのときの気分を、ありありと思い出すことができる:
He
could
remember
it
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 165
いまもありありとおぼえているが、あの颯爽として生気に満ちた先生の...:
I
remember
observing
the
contrast
the
neat
,
bright
doctor
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 17
〜の記憶がありありとよみがえってくる:
remember
...
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 231
ふいに(人の)眼にありありと映る:
reveal
itself
to
sb
suddenly
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 170
ありありとよみがえる:see
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 103
ありありと見る:
see
sth
with
one’s
own
eyes
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 45
(人の)顔に失望がありありとうかぶ: sb’s
face
reflects
utter
despair
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
竜の歌い手
』(
Dragonsinger
) p. 286
まだありありと脳裡にある:
be
still
vivid
in
sb’s
mind
三島由紀夫著 サウンダーズ、シーグル訳 『
暁の寺
』(
The Temple of Dawn
) p. 18
(人は)ありありと思い浮かべることができる:
be
completely
vivid
to
sb
オースター著 柴田元幸訳 『
鍵のかかった部屋
』(
The New York Trilogy
) p. 44
ありありと:vividly
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
春の雪
』(
Spring Snow
) p. 40
いまだにありありと覚えている:
still
remember
very
,
very
vividly
芥川龍之介著 ボーナス訳 『
河童
』(
Kappa
) p. 37
ツイート