Top▲
 x  Q 🎲  ?  翻訳訳語辞典
mitt
▼詳細を表示▼訳語クリック→類語、 †出典

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

tip sb’s mitt: (人の)名前をだす ハメット著 小鷹信光訳 『赤い収穫』(Red Harvest ) p. 109
Most of the human-emitted CO2 accumulated in the atmosphere: 人間によって大気に蓄積されてきた二酸化炭素 ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 9
act out a kind of formalized, largely permitted brand of ‘criminality’: いわばお墨つきで、おおっぴらに「犯罪行為」を実行する ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 410
somebody who has committed a vilent act: 暴力犯罪者 ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 241
be active and committed to the church and its beliefs: 教会の活動に熱心に参加し、教えに従う ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 379
be actively committed: 積極的に ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 194
entail admitting to sb the dimensions of one’s failure: (人に)自分の失態の大きさ加減を教えることになる クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 214
I do not mind admitting: 正直いって ル・カレ著 村上博基訳 『影の巡礼者』(The Secret Pilgrim ) p. 35
don’t mind admitting things: 平気でほんとのことをいう アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『フランクフルトへの乗客』(Passenger to Frankfurt ) p. 168
be admitting it: 本音が出る ベイカー著 岸本佐知子訳 『もしもし』(Vox ) p. 9
be admitted to sb’s clinic: 入院する 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『横しぐれ』(Rain in the Wind ) p. 133
be admitted: 招じ入れられる ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 252
admittance:アドミタンス 辞遊人辞書
admittance:許可 辞遊人辞書
admittance:謄本保有権付与 辞遊人辞書
admittance:入会 辞遊人辞書
admittance:入学 辞遊人辞書
admittance:入場 辞遊人辞書
admittance:入場させること 辞遊人辞書
admittance:入場許可 辞遊人辞書
admittance:入場権 辞遊人辞書
admittance:立ち入り 辞遊人辞書
admittedly:〜であることはいなめないが マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 87
admittedly:〜ならばともかく 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 368
admittedly:たしかに トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 132
admittedly:たしかに〜かもしれない メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 158
admittedly:どう見ても ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 393
admittedly:なるほど 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 163
admittedly:なるほど〜だ 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 217
..., admittedly, but ...: 一見、〜にはちがいないが、〜 マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 357
admittedly ...: 〜であった所為か 池波正太郎著 フリュー訳 『おんなごろし』(Master Assassin ) p. 20
decide that one is already committed: もうかかわってしまったことだからと思い直す クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 19
alumni committee: 幹事 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 15
give a noncommittal answer: 曖昧な返事をする 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 270
keep sidestepping sb with noncommittal answers: のらりくらりと逃げる 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 215
appropriations committee meeting: 歳出委員会 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 118
get the approval of the committee: 委員会を通過させる 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 45
mount the bench in mittens: 厚い手袋をしたまま法壇に坐る トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 209
these bloody committees: 委員会なんてもの ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 300
after the committee break: 委員会がはねたあと トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 28
breeze through the membership committee interview: 入会審査委員会の面接に苦もなくパスする デミル著 上田公子訳 『ゴールド・コースト』(Gold Coast ) p. 50
brutal and unremitting spousal discontent: 結婚生活に対する容赦なく絶え間ない不満 トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 318
keep buzzing intermittently: じじ、じじ、と思い出したように鳴いている 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 12
pleasant low intermittent buzzing: 心地よい小さな断続音 プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 19
the children inside sb are permitted to come out: 自分のなかの幼児的な部分をなにはばかることなく露出できる セーガン著 池央耿・高見浩訳 『コンタクト』(Contact ) p. 251
have committed ... to memory: 〜が頭にたたきこまれる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 96
totally be committed to ...: 〜の役に徹して ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 456
one be inalterably committed to sth: どうしても(人が〜に)関わらなければならない トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 116
have committed similar follies often before: よくこうした馬鹿なまねをやっちまう ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 267
have committed oneself to the book: (人は)その本に対し責任がある オースター著 柴田元幸訳 『鍵のかかった部屋』(The New York Trilogy ) p. 134
have committed oneself to do: 〜に凝っている プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 22
feel committed to do ...: 〜しなければ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 272
committing the perfect murder: 完全な殺人 クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 326
collect one’s confused thoughts by committing them to paper: 書くことで混乱した心を整理する 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 277
become totally committed: とことんのめりこむ フィールディング著 吉田利子訳 『優しすぎて、怖い』(See Jane Run ) p. 86
be personally committed to ...: 〜に個人的に関心を寄せている フリーマントル著 稲葉明雄訳 『狙撃』(Run Around ) p. 230
be committed: もはや後へは退けない リーマン著 池央耿訳 『黒海奇襲作戦』(Torpedo Run ) p. 150
be committed: 施設に送られる ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 445
be about far from being passionate and committed: 意欲も情熱もひとかけらもない コネラン著 仁平和夫訳 『ディズニー7つの法則』(Inside the Magic Kingdom ) p. 203
committed:関心の強い 辞遊人辞書
committed:熱心な 辞遊人辞書
be committed as all get-out to ...: 〜を心から信じている オローク著 芝山幹郎訳 『楽しい地獄旅行』(Holidays in Hell ) p. 268
join the committee: 委員会に同席する ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 61
an interagency deputies’ committee meeting: 各省庁間の次官級委員会 ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 165
committee:委員会の面々 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 169
do-good committees: 社会改良をめざす団体 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 225
a committee of sb: (人)たち ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 44
convince the selection committee: 選考委員をだまくらかす 北杜夫著 マッカーシー訳 『どくとるマンボウ航海記』(Doctor Manbo at Sea ) p. 7
with a sexually transmitted disease: 性交によってのみ感染する病気にかかっている トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 247
doze intermittently: うとうとまどろむ ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『100万ドルを取り返せ』(Not a Penny More, Not a Penny Less ) p. 317
the big dusting mittens: ちり払いの大きなミトン プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 138
the easy slap of the ball into a fielder’s mitt: ボールが野手のグラヴに収まるときのピシリという音 プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 326
human-emitted electromagnetic sensation: 人間の発する電磁波 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 271
Anyone emitting lots of greenhouse gas: 温室効果ガスを大量に排出している人 ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
emitted over the last 50 years by countries that are now on Level 4: 現在レベル4にいる国々がこの50年間に放出してきたものだ ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 9
be permitted to do exactly as one like: 好き勝手なふるまいの許される 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 135
subcommittee on firm finances: 事務所の財務小委員会 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 230
ツイート