Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
縦
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
vertical
†
類
国
連
郎
G
訳
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 87
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
無造作に操縦桿をひく:
absently
pull
back
the
stick
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 142
縦断する:
run
across
...
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 164
放縦:active
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 119
(人が)首を縦にふる:
be
willing
to
admit
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 159
縦に密接してならぶ:
in
close
line
ahead
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 471
首を縦にふる:
take
yes
for
answer
メイル著 小梨直訳 『
南仏プロヴァンスの木陰から
』(
Toujours Provence
) p. 186
縦にした:apeak
辞遊人辞書
機略縦横のすばらしい策士:
a
superb
chop-and-change
artist
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
白い竜
』(
The White Dragon
) p. 328
無線操縦用の指令電波発信装置:beeper
辞遊人辞書
縦二列陣形をくずす:
break
out
from
the
two
lines
ahead
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 350
うぐいす色の縦皺を寄せて立ち枯れた:
have
brownish
green
wrinkles
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 111
操縦席:
the
control
cabin
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 114
操縦室:cockpit
辞遊人辞書
首を縦に振る:concur
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 290
いいわよ飲んでも、と首を縦にふる:
consent
to
drink
sth
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 175
操縦桿をなかば無意識に動かす:
control
the
stick
semiautomatically
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 9
副操縦士:copilot
辞遊人辞書
壁には、縦に、細い亀裂が走っている:
a
thin
crack
runs
up
the
wall
小松左京著 ギャラガー訳 『
日本沈没
』(
Japan Sinks
) p. 9
縦横に歩く:crisscross
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
なめとこ山の熊
』(
Wild Cat and the Acorns and Other Stories
) p. 292
コンピュータ・ネットワークを縦横に結びつける:
cross-link
networks
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 77
〜の操縦もまずまずときている:
handle
sth
halfway
decent
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 534
なかなか首を縦にふろうとしない:demur
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 74
縦にひび割れている:
have
a
split
down
the
middle
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 14
〜の長さをそっくり縦にしたくらいもある:
just
about
as
long
a
vertical
drop
of
...
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 169
操縦ミス:
pilot
error
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 153
首を縦にふるのが苦手である:
find
it
hard
to
take
yes
for
answer
メイル著 小梨直訳 『
南仏プロヴァンスの木陰から
』(
Toujours Provence
) p. 186
しっかりと首を縦に振ってみせる:
nod
firmly
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 149
放縦な性生活: one’s
sexual
follies
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 49
いつも手を操縦桿にかけている:
get
off
with
one’s
hand
on
the
throttle
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 226
どうしても首を縦にふらない:
could
so
very
easily
not
go
along
with
...
べーカー著 岸本佐知子訳 『
フェルマータ
』(
The Fermata
) p. 253
波の高い海で縦揺れをくりかえしているヨット:
a
yacht
pitching
in
a
heavy
sea
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 176
高操縦性を誇る〜: sth
highly
manoeuvrable
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 220
一個が縦横約XXインチ:
a
block
about
XX
inches
square
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 8
放縦にすごした:indulgent
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
亡命者はモスクワをめざす
』(
Charlie Muffin and Russian Rose
) p. 213
(人が)首を縦にふる:
keep
the
dog
quiet
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 159
横のものを縦にもしない:
never
lift
a
finger
oneself
谷崎潤一郎著 チェインバーズ訳 『
痴人の愛
』(
Naomi
) p. 98
縦横に引いた罫の中へ行儀よく書かれる:
the
characters
neatly
written
between
vertically
ruled
lines
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 138
縦にのびすぎる:
be
too
long
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 20
縦断的な:longitudinal
辞遊人辞書
操縦性:maneuverability
辞遊人辞書
操縦する:navigate
辞遊人辞書
せめて〜してくれないかと頼んでも首を縦に振らない:
can
not
persuade
sb
to
do
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 70
水面高く、縦にうねるようにとびだす:
porpoise
high
above
the
surface
of
the
sea
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 335
縦向き:portrait
辞遊人辞書
(人を)うまく操縦する:
run
sb
pretty
well
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 403
それが丸ではなく縦長であるという:
profoundly
oval
it
is
べーカー著 岸本佐知子訳 『
フェルマータ
』(
The Fermata
) p. 35
放縦な生活:promiscuousness
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 324
縦笛:recorder
辞遊人辞書
縦走路の中途で:
on
a
ridge
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 161
放縦に:riotously
辞遊人辞書
自動操縦の:robot
辞遊人辞書
無人操縦の:robot
辞遊人辞書
操縦実技の手ほどきにかかる:
be
teaching
sb
to
run
sth
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 150
放縦にふるまう:
have
a
run
of
...
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 48
縦割り式:silo
辞遊人辞書
一個が縦横約XXインチ:
XX
inches
square
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 8
縦横一メートルほどの:
one-meter-square
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 38
操縦:steering
辞遊人辞書
市場の反応を操縦する:
tamper
with
the
markets’
responses
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 72
尾根を縦走する:
traverse
the
ridge
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 160
縦型の:upright
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 121
縦形:
vertical
evacuation
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 170
縦に:vertically
サリンジャー著 野崎孝訳 『
フラニーとゾーイー
』(
Franny and Zooey
) p. 30
米国陸軍航空隊婦人操縦士隊(Women's Air Force Service Pilots。1944年解散)の隊員:WASP
辞遊人辞書
ツイート