Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
声だ
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
sound
†
類
国
連
郎
G
訳
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 70
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
いつもとは似ても似つかない声だ:
not
like
one’s
own
voice
at
all
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 214
純粋に音声だけが伝達手段である:
a
purely
auditory
medium
フィシャー著 吉田利子訳 『
愛はなぜ終るのか
』(
Anatomy of Love
) p. 22
例の大きな笑い声だ:
laugh
one’s
big
laugh
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 396
やや落着きをとりもどした声だ:
say
in
a
calmer
tone
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 66
静かな声だ:
speak
calmly
ドイル著 中田耕治訳 『
シャーロック・ホームズ傑作選
』(
Adventure of Sherlock Homes
) p. 152
あれは、おれを心底気づかってくれてる声だった:
there
be
genuine
care
in
that
voice
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 133
ざらざらした不快なかすれ声だ:
the
word
comes
out
in
a
croak
so
dusty
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 136
この大切な仕事を仕上げながら、耳に聞こえてくるのはいつも父の声だった:
As
we
completed
this
precious
task
,
Hans’s
voice
was
always
in
our
heads
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 11
低い胴間声だ:
speak
in
a
deep
hollow
tone
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 137
(人の)声は心底から心配した声だ:
there
isearnest
concern
in
one’s
voice
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 211
ぴりぴりとした声だ:
there
is
an
edge
to
sb’s
voice
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 74
受話器から聞こえてきたのは(人の)声だった: sb
was
on
the
other
end
of
the
phone
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 67
(人が)あまり乗り気でないのははっきりわかる。まるで〜のような声だ:
can
hear
sb
be
about
as
enthusiastic
as
if
...
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 207
なかなか良く響く声だ: sb’s
voice
is
rather
excessively
vibrant
サリンジャー著 野崎孝訳 『
フラニーとゾーイー
』(
Franny and Zooey
) p. 84
(人の)ほうの声だけが聞えてきている:
the
sounds
come
exclusively
from
sb
吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『
暗室
』(
The Dark Room
) p. 170
正真正銘、ほんものの明るい笑い声だ:
the
laughter
is
genuine
and
expansive
フィールディング著 吉田利子訳 『
わたしのかけらを、見つけて
』(
Missing Pieces
) p. 33
蚊の泣くような声だが:
faint
though
the
voice
is
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 140
無表情な声だ: sb’s
voice
is
quite
flat
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
来訪者
』(
Switch Bitch
) p. 124
女王さまのいたいたしい声だ:
groan
the
poor
Queen
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 86
まるでふくれている子供のような声だ:
hear
the
hurt
child
in
one’s
voice
フィールディング著 吉田利子訳 『
秘密なら、言わないで
』(
Tell Me No Secret
) p. 77
人間の感情をどこかに置き忘れたような声だ:
inhuman
voice
リーマン著 池央耿訳 『
黒海奇襲作戦
』(
Torpedo Run
) p. 223
自分の危険をかえりみない大きな声だ:
too
loudly
for
one’s
own
safety
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 269
押殺したような低い声だが、強くひびく:
the
voice
,
low
but
penetrating
吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『
暗室
』(
The Dark Room
) p. 50
耳ざわりな声だが、聞き慣れた声だった:
A
rasping
voice
that
was
nonetheless
familiar
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 546
いまにも怒りだしそうな声だ:
sound
on
the
verge
of
rage
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 183
頭のてっぺんからとびだしてきたような甲高い声だ:
at
the
very
tipped-top
of
one’s
vocal
range
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 158
(人の)声だ:
recognize
sb’s
voice
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 298
(人の)声が答えた。落ちついた悠々たる声だった: sb’s
voice
came
back
,
calm
and
slow
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
飛行士たちの話
』(
Over to You
) p. 205
その声は氷がきしむようなかぼそい声だ: sb’s
voice
sound
thin
like
creaking
of
ice
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
闇の左手
』(
The Left Hand of Darkness
) p. 37
「・・・」(人の)声だ:
‘...’
sb
speak
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 185
それは〜の声だ:
it
is
a
tone
of
...
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 236
いかにも女らしい声だ:
the
sounds
are
utterly
feminine
吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『
暗室
』(
The Dark Room
) p. 170
湿りの残っている声だ:
some
of
the
wheedling
overtone
still
remains
吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『
暗室
』(
The Dark Room
) p. 223
『翻訳とは何か: 職業としての翻訳』 山岡洋一著
このサイトの利用者ならばお読みください! 『
翻訳訳語辞典
』の発案者かつオリジナルの編者です
ツイート