Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
J-E & E-J Translation
the
thing
to
do
郎
グ
国
▼Show Details▼
(
links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only
)
●Idioms, etc.
the
thing
to
do
: あたりまえ
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 173
the
thing
to
do
: なすべきことはひとつ
ライス著 小鷹信光訳 『
死体は散歩する
』(
The Corpse Steps Out
) p. 196
just
the
thing
to
do
: 〜する絶好のもの
シリトー著 河野一郎訳 『
長距離走者の孤独
』(
The Loneliness of the Long-Distance Runner
) p. 10
that’s
not
the
thing
to
do
: そうは問屋がおろさない
ハメット著 小鷹信光訳 『
ガラスの鍵
』(
The Glass Key
)
what
the
y
will
do
everything
the
y
can
to
achieve
: 彼らがどんなことをしてでも手に入れたいと思っているものは何だろう
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 9
the
most
important
thing
of
all
is
to
do
: 何を惜いても〜する
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 284
...
,
and
that
leave
sb
the
time
to
do
all
those
thing
s: それだけの時間があれば、(人は)一連の行動をすっかりやってのけられるという計算が成り立つ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 365
and
all
thing
s
ready
to
go
do
wn
into
the
village
: さて村へ帰る用意ができ上がる
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 85
will
do
anything
to
please
the
boss
: その上役のためには犬馬の労をつくそうと思う
松本清張著 ブルム訳 『
点と線
』(
Points and Lines
) p. 179
the
re
isn’t
anything
to
be
do
ne: 手の打ちようがない
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 571
the
re’s
no
time
to
do
anything
: あっという間
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 228
do
anything
in
the
world
to
gain
a
reputation
: 好評を得るためにはいかなる手段も辞さない
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 10
a
dim
shadowy
awareness
of
something
altogether
different
: なにかまったくべつなもののおぼろな認識
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 134
the
re
is
going
to
be
something
bad
coming
do
wn
about
...: ただじゃすみそうにない
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 309
it’s
the
next
best
thing
to
do
: 〜するよりはマシだ
ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『
ラヴ・アンド・ウォー
』(
Hemingway in Love and War
) p. 319
decide
that
the
best
thing
for
one
to
do
is
to
do
: 〜する方針をとる
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 197
peering
do
wn
into
the
black
seething
well
of
darkness
: 闇黒のたち騒ぐ井戸のような階段を覗きこんでいる
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 230
do
not
bother
to
take
in
the
thing
s
around
one: 周囲の事物には目もくれない
オースター著 柴田元幸訳 『
幽霊たち
』(
The New York Trilogy
) p. 59
do
funny
thing
s
to
the
brain
: 思考力に影響する
メイル著 小梨直訳 『
南仏プロヴァンスの木陰から
』(
Toujours Provence
) p. 26
the
re
is
nothing
left
for
sb
to
do
but
do
: これから先は〜しても構わない
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 68
the
se
thing
s
cannot
be
do
ne
to
o
promptly
: こういうことは早いにこしたことはない
ドイル著 阿部知二訳 『
回想のシャーロック・ホームズ
』(
Memoirs of Sherlock Holmes
) p. 177
the
only
thing
one
can
do
is
to
do
: 仕方がないので〜する
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 307
the
re
isn’t
no
chance
to
do
nothing
: どうしようもない
ハメット著 小鷹信光訳 『
赤い収穫
』(
Red Harvest
) p. 185
you
seem
to
have
do
ne
the
thing
very
completely
: ぬかりはなかったか
ドイル著 中田耕治訳 『
シャーロック・ホームズ傑作選
』(
Adventure of Sherlock Homes
) p. 87
it
is
the
correct
thing
to
do
: それがきまりだ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 31
the
re
is
nothing
to
do
but
loaf
about
in
...: 徒に(場所)で油を売る
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 350
the
re’s
only
one
thing
to
do
: よし、しょうがない
ホフスタッター著 柳瀬尚紀訳 『
ゲーデル、エッシャー、バッハ
』(
Gödel, Escher, Bach
) p. 132
the
thumb
of
one’s
other
hand
is
do
ing
thing
s
to
sb
do
wn
the
re: もう一方の手は親指をつかって(人の)中心を刺激しつづける
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 201
the
proper
thing
to
do
with
sb: (人に)対してはふさわしい
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 102
that’s
the
first
thing
to
do
: それが先決だ
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 77
have
something
to
do
with
the
fact
that
...: (それは)〜ためだ
芥川龍之介著 ボーナス訳 『
河童
』(
Kappa
) p. 11
have
nothing
to
do
with
the
truth
: 真相からほど遠い
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 62
do
the
only
thing
one
can
think
of
,
which
is
to
do
: まずはともかく〜する
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 13
thing
s
do
seem
to
upset
sb
rather
easily
just
lately
: 確かにこのごろはいろんなことに神経過敏になっているようだ
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
カリブ海の秘密
』(
A Caribbean Mystery
) p. 137
it
is
the
easiest
thing
in
the
world
to
do
...: 〜するのなんかわけない
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 133
the
next
time
one
would
do
everything
possible
to
do
: 今度こそは〜するつもりだ
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 122
the
re
is
nothing
left
for
sb
to
do
except
wait
for
...: 〜するのを座して待つしかない
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 36
it
do
es
not
seem
a
very
manly
thing
for
a
father
to
do
: 〜するのは親子とはいえ男同士としてはすこし気の引けることだ
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 85
fill
in
some
of
the
thing
s
about
...
that
one
have
never
gotten
around
to
do
ing: 〜に関して、言い忘れていたことを、追加として書く
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 580
the
first
thing
to
do
: まっさきにしなくちゃならないこと
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 48
the
first
thing
I
will
do
will
be
to
do
...: なにをおいても〜しよう
バフェット著 芝山幹郎訳 『
ジョー・マーチャントはどこにいる?
』(
Where is Joe Merchant?
) p. 238
the
re
is
nothing
to
be
gained
by
do
ing: 〜しても仕方がない
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 90
the
re’s
nothing
to
be
gained
by
do
ing
after
all
: 〜していても仕方がない
宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
火車
』(
All She Was Worth
) p. 85
do
n’t
look
like
anything
to
get
up
in
the
night
and
write
home
to
mother
about
: とりたてていうほどの逸品とはとても思えない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 246
AA
and
BB
do
not
have
to
be
the
same
thing
: AAとBBとはだいぶちがうことらしい
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 191
the
last
thing
one
want
is
for
...
to
do
: 〜されることを何よりも嫌う
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 217
the
last
thing
one
want
sb
to
do
is
do
: (人に)〜されては堪らないと考える
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 251
the
last
thing
I
am
looking
for
is
to
do
...: 〜するのなんかまっぴらだと思う
フィールディング著 吉田利子訳 『
秘密なら、言わないで
』(
Tell Me No Secret
) p. 385
it
is
the
last
thing
I
would
ever
want
to
do
: そんなつもりはまったくなかった
フィールディング著 吉田利子訳 『
秘密なら、言わないで
』(
Tell Me No Secret
) p. 438
be
something
of
a
let-down
to
have
the
mystery
solved
so
quickly
: あっけなく問題が解決してしまってなんだか拍子ぬけした感じだ
北杜夫著 マッカーシー訳 『
どくとるマンボウ航海記
』(
Doctor Manbo at Sea
) p. 116
think
about
it
and
realize
it
is
the
only
logical
thing
to
do
: なるほど考えてみたらそれしか方法がないわけだ
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 225
the
main
thing
now
is
to
do
: なにより〜するのが先決の問題だ
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 361
nothing
dreadful
should
be
do
ne
to
the
marauders
: 略奪者たちを恐ろしい目にあわせるようなことはしない
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
五匹の赤い鰊
』(
The Five Red Herrings
) p. 163
it
is
the
most
natural
thing
in
the
world
for
sth
to
do
: 〜が〜するのは至極当然のことである
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『
甘えの構造
』(
The anatomy of dependence
) p. 35
the
re
is
nothing
to
prevent
sb
from
do
ing: ( 人が) 〜をしても差支えない身体だ
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 207
the
re
is
nothing
to
do
except
...: 〜していればよい
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 116
the
re
is
nothing
sb
want
to
do
more
: できるものなら何が何でもそうしたい
フィールディング著 吉田利子訳 『
秘密なら、言わないで
』(
Tell Me No Secret
) p. 293
the
re
is
nothing
sb
can
do
to
prevent
...: 〜を阻む手だてはどこにもない
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 332
the
re
is
nothing
for
sb
to
do
but
...: 〜する他はない
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 56
the
re
is
nothing
for
it
but
to
do
: やむなく〜する
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 108
the
re
is
clearly
nothing
to
do
but
do
...: 〜するよりほかに手はない
O・ヘンリ著 大津栄一郎訳 『
オー・ヘンリー傑作選
』(
41 Stories
) p. 5
the
re
is
absolutely
nothing
to
be
do
ne
for
sb: 処置をほどこすすべもない
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 233
the
re’s
nothing
to
do
: 暇だ
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 8
the
re’s
nothing
one
won’t
do
to
do
sth: 〜をするためなら、何でもする
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 132
ツイート