Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
tend to be
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only

●Idioms, etc.

tend to be: おしなべて〜だ セーガン著 池央耿・高見浩訳 『コンタクト』(Contact ) p. 119
pretend to be wholehearted agreement with sb’s views: (人に)向かって至極同感であるような様子を見せる 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 195
with sb, conversations always tend to be fragmented: 会話はいつものように断片的だ 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 166
never pretend to be anything sb isn’t: 自分を飾るようなことはしない ニコルソン著 宮脇孝雄訳 『食物連鎖』(The Food Chain ) p. 121
tend to be away most of the time: 不在がち 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 62
one’s disease tend to become oversensitive: この病気の特徴は、ひがみっぽくなることだ 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 15
tend to be the boss of ...: 親分株だ 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 43
pretend to be clever, and it’s not one: 目端がきくように見せかけている レナード著 高見浩訳 『プロント』(Pronto ) p. 181
fences tend to be closer to the plate: 球場が狭い プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 173
pretend to be someone else: 他人になりすます トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 109
pretend to be engrossed: 熱心に読みふける振りをする カズオ・イシグロ著 土屋政雄訳 『日の名残り』(The Remains of the Day ) p. 83
tend to be impetutous: せっかちな人だ プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 45
tend to be inept: 手際の悪さが目立つ ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 34
sth never intend to be released: ほんとうは日の目を見るはずのない(物) ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 550
tend to be too picky: 潔癖すぎる 吉本ばなな著 ワスデン訳 『アムリタ』(Amrita ) p. 131
pretend to be tipsy: 酔ってみせる 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 36
pretend to be sth the same as ever: 表面は前とかわらず〜としてふるまう ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 301
pretend to be sth: 自称(物) カポーティ著 大澤薫訳 『草の竪琴』(The Grass Harp ) p. 46
pretend to be sb: (人に)化ける 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 64
pretend to be relaxed: 気を抜いている演技をする 山田詠美著 ジョンソン訳 『トラッシュ』(Trash ) p. 30
tend to be tight-vested: 秘密主義だ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 45
the price does tend to be oneself: その代償はえてして自分自身なのだ ル・カレ著 村上博基訳 『影の巡礼者』(The Secret Pilgrim ) p. 14
tend to be amused: おかしがる 芥川龍之介著 ボーナス訳 『河童』(Kappa ) p. 15
tend to be ...: どちらかといえば〜なものが多い プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 48
as all ... tend to be: 〜に共通する特徴なのだろうか プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 91
pretend to be undisturbed: 平気を装う 太宰治著 ドナルド・キーン訳 『斜陽』(The Setting Sun ) p. 166
be actually trying to pretend this is still about ...: 〜のことさえもちだせば話をごまかせると思ってるのか スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 163
be actually trying to pretend ...: この期におよんでまだシラを切るつもりか スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 163
need only to be alert and attend: 一刻も気を抜くことができず、しっかり目を見開いている必要がある マキューアン著 宮脇孝雄訳 『異邦人たちの慰め』(The Comfort of Strangers ) p. 12
be attended by guides in brass buttons: 金ボタンの制服を着た案内人にかしずかれる オー・ヘンリ著 飯島淳秀訳 『オー・ヘンリー傑作集』(41 Stories ) p. 76
tend to have a bee in one’s bonnet about things ...: 〜は十八番だ 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 127
attend to it even before one do ...: 〜するのはあとまわしにしてもこちらのほうをさきにかかる ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『アンの青春』(Anne of Avonlea ) p. 20
that tends to be traumatic for beginners: 最初からそうすると精神が傷つくことがある プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 77
intend to do for the time being: 一先ず〜したいと思う 井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『猟銃』(The Hunting Gun ) p. 31
attend carefully to what was being said: 発言内容に聞き入っておられる カズオ・イシグロ著 土屋政雄訳 『日の名残り』(The Remains of the Day ) p. 133
We tend to look for bad guys who confirm our existing beliefs: 人は自分の思い込みに合う悪者を探そうとする ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 9
be enhancing without tending to excess: けばけばしくならない程度に、うまく目を引き立たせている アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 252
advice tended to be of the hard-boiled and pragmatic variety: 母がアドバイスをくれるとき、それは現実的で実利的なことが多かった ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
be obviously not intending to do: いっこうに〜する気配をみせない ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 272
bigger area that I assume was intended to be the living room: おそらく居間として設計された大きな部屋 ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 1
one’s distribution tends to be limited to particular parts of this region: 割に分布区域がはっきりしている 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 149
feel an obligation to attend on one’s behalf: (人の)ためにも欠席できぬような気持ちになる 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 279
pause, pretending to be studying the traffic: 黙って、前方を眺めている フィールディング著 吉田利子訳 『優しすぎて、怖い』(See Jane Run ) p. 80
be not to pretend that ...: 〜といえば嘘になる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 61
an angry woman pretending to be amused: 内心は怒っているくせに表面はおかしがっている女 ル・グィン著 小尾芙佐訳 『闇の左手』(The Left Hand of Darkness ) p. 46
be the pretender to the Hungarian throne: ハンガリーの王侯気取り ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 10
tend to remember ...: 〜をよく思い出す トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 346
would tend to do before one could do: 〜しようとしても〜しかねない プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 252
be not tending to one’s system: システム管理がお留守になっている ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 295
ツイート