Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
J-E & E-J Translation
通して
郎
グ
国
▼Show Details▼
(
links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only
)
●Idioms, etc.
〜を通して手に入れる:
access
sth
through
...
宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
火車
』(
All She Was Worth
) p. 33
記事全体に眼を通してみると:
according
to
the
piece
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 207
どの証言にも共通している:
be
consistent
in
the
various
accounts
ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『
ラヴ・アンド・ウォー
』(
Hemingway in Love and War
) p. 388
スピーカーを通して:
over
the
public
address
system
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 342
〜に精通している:
know
all
sort
of
sth
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 172
一日じゅう夜までぶっ通して:
all
day
and
all
night
long
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 250
〜に精通している:
be
closely
attuned
to
...
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 22
拡声器を通して、命令口調の乾いた声が聞えてくる:
the
dry
voice
comes
authoritatively
over
the
Tannoy
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
フランクフルトへの乗客
』(
Passenger to Frankfurt
) p. 17
心臓の鼓動がおだやかにおさまっていく気配が耳を通して伝わってくる:
can
hear
one’s
heart
lub-dubbing
calmly
away
in
there
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 203
その日のニュースやテレビを通して知る世界情勢に腹を立てた:
he
was
galled
by
the
day’s
headlines
,
by
the
state
of
the
world
as
shown
on
TV
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 3
(人を)通して賭ける:
lay
bets
with
sb
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 216
〜を通して明かりがかすかにさしこむ:
a
tiny
bit
of
light
come
through
...
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 74
(人の)手紙に目を通している:
casting
one’s
eyes
over
sb’s
letter
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 122
拡声器を通して増幅した音声:closeup
DictJuggler Dictionary
〜を通して初めて歴史に開眼する:
come
to
history
first
through
sth
ベイカー著 岸本佐知子訳 『
中二階
』(
The Mezzanine
) p. 172
警察に内通している人間:
a
confidential
informant
レナード著 高見浩訳 『
ラム・パンチ
』(
Rum Punch
) p. 267
〜には精通しているという自負がある:
consider
oneself
an
old
hand
at
sth
ベイカー著 岸本佐知子訳 『
中二階
』(
The Mezzanine
) p. 148
やがて夜が白み始まるまで、寒い眠られぬ夜を通して:
all
through
the
cold
an
restless
interval
,
until
dawn
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 89
朝の光は薄よごれた窓を通して冷たくさし込んでいる:
the
day
is
coldly
looking
in
through
its
grimy
windows
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 161
視覚を通してでない生の快楽に身を委せる:
give
oneself
up
to
direct
,
undiluted
pleasure
unassociated
with
anything
visual
吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『
暗室
』(
The Dark Room
) p. 248
紺色のローブを通して隆々とした筋肉がうかがえる:
the
muscles
of
sb’s
well-sculpted
arms
can
be
discerned
even
beneath
sb’
blue
robe
フィールディング著 吉田利子訳 『
秘密なら、言わないで
』(
Tell Me No Secret
) p. 263
一夫一婦主義をかたくなに守り通している:
be
entirely
and
utterly
monogamous
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
来訪者
』(
Switch Bitch
) p. 89
(人の)目を通して世界を眺める心の準備ができる:
be
ready
to
learn
to
see
the
world
through
sb’s
eyes
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 385
お金を(人へ)こっそり融通してやる:
slip
furtively
into
the
hands
of
sb
money
太宰治著 ドナルド・キーン訳 『
斜陽
』(
The Setting Sun
) p. 74
〜までは精通していない: one’s
ignorance
of
...
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 69
どんな物事や人間も真の姿を見通していた:
have
known
everything
and
everyone
for
what
they
really
are
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
フランクフルトへの乗客
』(
Passenger to Frankfurt
) p. 191
液体を通して抽出する:leach
DictJuggler Dictionary
受話器を通して:
over
the
line
デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『
そして殺人の幕が上がる
』(
Murder on Cue
) p. 178
(人を)通して〜に飢える:
look
for
...
in
sb
遠藤周作著 ジョンストン訳 『
沈黙
』(
Silence
) p. 53
よく揺れる飛行機に乗っている2時間のあいだに、もう一度目を通しておいた:
I
rad
it
all
through
again
on
a
bumpy
two-hour
flight
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 51
レンズを通して:
in
the
through-ten-lens
optics
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 210
親の立場で頭を痛める問題はどの段階でもほぼ共通している:
suffer
through
the
same
stages
of
parenthood
together
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 121
〜を通して、人の内なる光が、輝き出すことは、きわめてまれだ:
be
very
rarely
pierced
by
the
light
within
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 269
このころも相変わらず彼のビュイックは私たち一家にとって憩いの場であり、その窓を通していろいろな世界を見た:
his
Buick
continued
to
be
our
shelter
,
our
window
to
the
world
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 2
通してくれ:
shoo
her
in
ハメット著 小鷹信光訳 『
マルタの鷹
』(
The Maltese Falcon
) p. 13
通してくれ:
show
sb
up
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 456
どこも共通して:systematically
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 227
精通していない:unlearned
DictJuggler Dictionary
〜を通して:
via
...
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 85
意地を通してやる:
let
sb
have
sb’s
own
way
谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『
猫と庄造と二人のおんな
』(
A Cat, A Man, and Two Women
) p. 23
話を通しておく:
have
put
in
a
word
with
sb
宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
火車
』(
All She Was Worth
) p. 230
ツイート