Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
J-E & E-J Translation
ほの
郎
グ
国
▼Show Details▼
(
links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only
)
faint
†
類
国
連
郎
G
訳
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 24
faintly
†
類
国
連
郎
G
訳
川端康成著 サイデンステッカー訳 『
雪国
』(
Snow Country
) p. 45
slightly
†
類
国
連
郎
G
訳
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 191
●Idioms, etc.
〜をほのめかす巧みなせりふ:
ingenious
quip
about
...
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 297
〜で、むしろほの暗いくらいだ:
be
so
...
it
have
achieved
a
certain
darkness
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 47
若者の称賛にほのぼのと心慰められる:
be
warmed
by
youthful
adulation
ル・カレ著 村上博基訳 『
影の巡礼者
』(
The Secret Pilgrim
) p. 151
ほのめかす:allude
DictJuggler Dictionary
〜を暗にほのめかす:
make
allusions
to
sth
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 149
〜が放つさわやかな匂いがほのかに漂っている:
a
subtle
fresh
scent
arises
from
...
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 194
〜だと暗にほのめかす:
assume
that
...
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 162
ほのぼのと乾きはじめる:
just
perceptibly
begins
to
dry
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 72
暗にほのめかす:
between
the
lines
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 209
街灯がほのぐらく燃えている:
the
street
lamps
burn
cavernously
bright
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
風の十二方位
』(
Wind's Twelve Quarters
) p. 150
〜のほのお:
burning
sth
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
銀河鉄道の夜
』(
Night Trains to the Stars and Other Stories
) p. 78
ほのかな影をうつす:
cast
a
faint
shadow
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 6
〜がほの見える:
catch
a
glimpse
of
...
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 208
〜のことを暗にほのめかす:
be
as
close
as
one
can
come
to
mentioning
...
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 313
ほのぼのとした悦びが湧いてくるのを感じる:
be
conscious
of
a
warm
feeling
of
pleasure
レンデル著 小尾芙佐訳 『
引き攣る肉
』(
Live Flesh
) p. 192
ほのぼのと満ち足りている:
flush
with
contentment
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 117
ほのぼのと満ち足りている:
be
flush
with
contentment
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 117
青銅色の空が、窓からほのかな光をなげかける:
a
copper-green
sky
gleams
through
the
window
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 188
テイムズの河面がほのかに鈍色に光っている:
the
river
is
dark
and
dim
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 161
ほのかな光:
the
dim
light
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 74
ほの暗い明かりの中:
in
the
dim
light
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 268
ほのかに酔って:
a
little
drunk
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 11
ほの暗くなる:dusky
川端康成著 サイデンステッカー訳 『
雪国
』(
Snow Country
) p. 71
ほのぼのとういういしい光りの球形:
a
sphere
glowing
with
a
faint
,
fresh
light
川端康成著 サイデンステッカー訳 『
眠れる美女
』(
House of the Sleeping Beauties
) p. 121
親密な仲になってもいいと大っぴらにほのめかしているともとれそうだ:
suggest
the
frenzied
possibilities
of
intimacy
バッファ著 二宮磬訳 『
弁護
』(
The Defense
) p. 378
ほのぼのとした親しみ:
a
pleasant
homeliness
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
夜明けのロボット
』(
Robots of Dawn
) p. 117
悪辣なほのめかし:
insidious
implication
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 554
ほのめかし:implication
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 173
暗にほのめかす:implication
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 327
ほの見える:
seen
intermittently
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 163
ほの暖かい空気は香料で満ち満ちているようだ:
the
warm
air
seems
laden
with
spices
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 141
ほのかに:lightly
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 359
ほのめかす:
let
sb
read
between
the
lines
宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
火車
』(
All She Was Worth
) p. 452
ほの見える:
can
just
make
out
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 19
ほのめかす:mention
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 377
値打ちと堅実さをほのめかす必要がある:
must
suggest
solid
worth
and
respectability
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
殺人は広告する
』(
Murder must Advertise
) p. 64
ほのぼのと乾きはじめる:
perceptibly
beginning
to
dry
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 72
ちらちらほの見えている:
quiver
on
the
horizon
フィッツジェラルド著 野崎孝訳 『
グレート・ギャツビー
』(
The Great Gatsby
) p. 5
それとなくほのめかす:remind
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 189
異様にほの白く:
be
sallow
and
unearthly
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 195
スクリーンからもれるほの暗い緑の光:
sickly
green
glow
of
the
screen
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 114
ほのかに〜の匂いがする:
smell
vaguely
of
...
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 370
〜のことをほのめかしている:
speak
warmly
of
...
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 86
ほのめかしの演技は得意だ:
be
a
whiz
at
playing
that
kind
of
subtext
デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『
そして殺人の幕が上がる
』(
Murder on Cue
) p. 29
〜が放つさわやかな匂いがほのかに漂っている:
a
subtle
fresh
scent
arise
from
...
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 194
そんなことを(人も)ほのめかすかもしれない:
maybe
sb
suggests
it
ハメット著 小鷹信光訳 『
影なき男
』(
The Thin Man
) p. 156
ほのめかしを耳にする:suggestion
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 155
そのほのめかしが通じない:
do
not
take
the
hint
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
フランクフルトへの乗客
』(
Passenger to Frankfurt
) p. 69
〜とかなりはっきりほのめかしている:
have
pretty
definitely
told
sb ...
クラーク著 深町真理子訳 『
闇夜に過去がよみがえる
』(
Stillwatch
) p. 222
ほの暗い:tenebrous
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 295
ほの暗い世界:
a
twilight
world
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 175
ほのかに:vaguely
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 208
ほのぼのとしたものを感じる:
feel
a
warmness
inside
one
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
飛行士たちの話
』(
Over to You
) p. 124
〜へのあのほのぼのした思い:
the
warmth
one
feels
for
...
レンデル著 小尾芙佐訳 『
ロウフィールド館の惨劇
』(
A Judgement in Stone
) p. 130
ことさらに〜をほのめかす口吻になる:
go
out
of
sb’s
way
to
imply
that
...
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 86
ツイート